- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 周恩来 (ID:2e2aAaz12Cs) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:22
●名門校の定義。
由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。
薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。
私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。
-
【2954953】 投稿者: 筑波 (ID:ZMHiF/ecmmo) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:01
筑波に高校ありませんでしたっけ?
繋がりはありますよ。
入学してみるとわかりますので
私学よりケシカラン国立さまのお子さまも
入学されてみてくださいね。
筑波大学を希望する生徒がいないのが実情です。
校長先生は、筑波にきてくださいっていってるのですけどね。
そんなもんですわ。 -
【2954956】 投稿者: 筑波 (ID:ZMHiF/ecmmo) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:02
すみません、筑波にはなかったですね、坂戸でしたね。
-
【2954962】 投稿者: トップならでは (ID:MUSfCur8d2E) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:11
共学だけど筑付には同じこと当てはまらないのですか?やはり筑駒に対する単なるコンプレックスですね。まぁ、どの世界においてもトップは色々と言われるものですが。
-
-
【2954965】 投稿者: いつから (ID:2kpqf7I3nHQ) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:16
トップになったんじゃ?
ナダが怒るぞw -
-
【2955110】 投稿者: ↑ (ID:MUSfCur8d2E) 投稿日時:2013年 05月 05日 20:43
トップは、特に中学生の場合は通学との関わり合いもあり、東西わけて考える必要あります。西の灘、東の筑駒です。いちいちくだらない揚げ足を取るのはやめましょう。大人げないですよ。
-
-
【2955118】 投稿者: 灘 (ID:hRAJaqmA7sg) 投稿日時:2013年 05月 05日 20:49
ワンワンが モンモン!って吠えるしな。
-
-
【2955131】 投稿者: 灘についてひとつだけ (ID:ZABWJPeYmdc) 投稿日時:2013年 05月 05日 21:10
京大阪大に受からないから、東大に矛先を向けたのではありません。
当時は難易度が東大のほうが下だったなんてわけないですからね。
実際に灘でも京大合格者数増加ののち、東大にシフトしています。
(定説は新幹線による心理的距離の減少)
関西至上主義が東京一極集中につながっていることを関西人は猛省するべき。
ノスタルジーを振り回しての「名門校」談義がグローバル化から取り残されている現状の反映と認識しましょう。 -
【2955134】 投稿者: ↑ (ID:vBxdj1DzdxE) 投稿日時:2013年 05月 05日 21:16
何を言っているのか
分かりませんw
現在のページ: 37 / 104