- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 周恩来 (ID:2e2aAaz12Cs) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:22
●名門校の定義。
由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。
薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。
私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。
-
【2956965】 投稿者: 視点 (ID:hSs2Zvj1BNc) 投稿日時:2013年 05月 07日 14:28
>バンカラとは思わんが、放任主義である事は間違いない。
放任?で塾に走ってるだけでしょ(笑)。
自学自習と言う言葉はないのかね。
↓鉄緑だけでどんだけ行ってるんだか。
鉄緑会指定校・在籍生徒数一覧
開成(502名)・桜蔭(499名)・筑駒(380名)・麻布(167名)
駒東(159名)・海城(185名)・豊島岡(174名)・筑大附(174名)
女子学院(91名)・雙葉(135名)・白百合(131名)
聖光(68名)・武蔵(39名)・栄光(29名) -
【2956972】 投稿者: 上を見る限り (ID:20Zju0Ufesc) 投稿日時:2013年 05月 07日 14:33
鉄は… みーーーんな一緒ってこと。
もっと言えば 西の灘の生徒たちさえ同じだよ。
これをどうのこうの言っても無駄ということだ。 -
【2956978】 投稿者: 視点 (ID:hSs2Zvj1BNc) 投稿日時:2013年 05月 07日 14:41
>鉄は… みーーーんな一緒ってこと。
>もっと言えば 西の灘の生徒たちさえ同じだよ。
だから飼育された羊の群、温室栽培なんだよ。
山中先生が塾なしの自学自習だったのは有名な話。 -
-
【2956988】 投稿者: 視点 (ID:hSs2Zvj1BNc) 投稿日時:2013年 05月 07日 14:53
小学校からの塾通いで、塾で教えてもらわないと勉強もできない塾依存。
こんなのが大学に行っても、やることを指示してもらわないと何もできない。
家畜は自分で考えなくてもいいから一番楽。
野に放たれたら死んじゃうけどね。 -
-
【2957019】 投稿者: 余裕 (ID:NCYErWKv2Jw) 投稿日時:2013年 05月 07日 15:19
公立名門進学校の子達は
残念ながら小学校より通塾していますよ。
30年前とは時代が違います。
公立でも私立でも塾無しもいるが
実際は通塾率は高い。
公立生は東進多いですよ。
勿論、駿台もね。
否定ではなく現状です。
私立生だけでは巨大化した教育関連産業は成り立ちませんよ。
地方も同様です。
現状を正しく把握しましょう。 -
-
【2957028】 投稿者: 余裕 (ID:NCYErWKv2Jw) 投稿日時:2013年 05月 07日 15:24
中学受験板ですからね。
正しい情報を書きましょう。
でも、簡単な現状把握も出来ないとは。
社会性に欠けている人がここには多いみたいです。
中学受験板としては役立たないスレですね。 -
-
【2957044】 投稿者: そうそう (ID:Bp/3s9OH3Ec) 投稿日時:2013年 05月 07日 15:35
周囲の中学受験生を見て親が焦り、同じように小学校高学年から通塾している子の多いこと。
うちの公立高校志望の子が中3で塾の見学に行ったら、殆どが中1から親に通わせられてる子ばかりだったわ(笑)
今や中受と変わらないかも?
一部を除いては塾に丸投げ時代だからね。 -
【2957046】 投稿者: 余裕さんに同意です (ID:jiUgf8Q/jM.) 投稿日時:2013年 05月 07日 15:38
>>公立名門進学校の子達は 残念ながら小学校より通塾していますよ。
30年前とは時代が違います。
全くその通りだと思います。
こちらは関西ですが、北野やその他トップ校に入るための通塾率をご存じでしょうか?
約9割です。
私立中学受験させた我が家の場合、通塾は2年足らずでした。
公立トップ校(北野など)に入るため、小学校5年生から中3まで、約5年通うお子さんもいらっしゃいます。
地方で、塾のないところにお住まいの場合、どうなのかは分かりませんが、、、?
私立中学でも難関校と言われるところほど、通塾率が高いように聞いています。
現在のページ: 41 / 104