最終更新:

825
Comment

【2771147】『名門校』と単なる進学校は違う。

投稿者: 周恩来   (ID:2e2aAaz12Cs) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:22

●名門校の定義。

由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。

薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。

私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 104

  1. 【2957868】 投稿者: 開成東大40年  (ID:OVmlYjIbpbM) 投稿日時:2013年 05月 08日 08:29

    【2957727】 投稿者: 通りすがりっぱなし(ID:mcVLmr7tvzo)投稿日時:13年 05月 08日 02:16
    一部誇張と事実誤認があるが、おおむねこの認識で良い。縁故入学については有名なエピソードあり。ただし多数とはいえない。金で、という話は聞かない。昭和50年までには縁故入学は廃止された模様。

    日比谷の校風はバンカラではない。
    麻布の学風も自由ではあるが、放任ではない。

  2. 【2957923】 投稿者: 視点  (ID:hSs2Zvj1BNc) 投稿日時:2013年 05月 08日 09:10

    >さよか。悪かったな。大阪のことはよく知らなんだ。


    何故大阪?
    どっちにしても、自分の高校に行って欲しいとも思わんよ。
    うちの家族(子供含めて)で、自分の出身高校がすばらしいから子供にぜひ行かせたいなんて思っているのは誰もおらんと思う。
    いいとこもあれば悪いとこもあるしそれが普通やろ。

    うちの家庭では変な洗脳されてるのはいないからね。

  3. 【2957931】 投稿者: 視点  (ID:hSs2Zvj1BNc) 投稿日時:2013年 05月 08日 09:13

    >母校に泥を塗る言動ですね、


    息子の(自分の?)学校が何より大事なんやろね(笑)。

  4. 【2957936】 投稿者: 視点  (ID:hSs2Zvj1BNc) 投稿日時:2013年 05月 08日 09:15

    だいたいオカマのような学校でも、バンカラが好きやったら、自分がバンカラになればいいだけやん。
    それとも1人バンカラやといじめにあうん?

  5. 【2957948】 投稿者: 視点  (ID:hSs2Zvj1BNc) 投稿日時:2013年 05月 08日 09:20

    >余裕とは心の器、度量の大きさです。


    ギャグやったらなかなかのもの。
    名門校は上ざーますと思っている、心が狭い人のように見える(笑)。

  6. 【2958125】 投稿者: 余裕なし  (ID:toiEBjS6HRk) 投稿日時:2013年 05月 08日 11:40

    余裕さん

    警鐘なんか鳴らしてないで、あなたもなんか貢献しなよ。唯一書き込んだ内容が思い込み、間違いじゃあねえ。他人に警鐘鳴らす前に何かご存知のことをお書きになったらいかがでございますこと?。妄想じゃなくてね 笑。

  7. 【2958151】 投稿者: 余裕  (ID:NCYErWKv2Jw) 投稿日時:2013年 05月 08日 12:06

    余裕なしさん

    大丈夫ですか?
    広くお勉強して下さいね。
    私、ここの偏った思想の成人?が
    常々、痛々しいと思っているだけですよ。
    皮肉、妬み、恫喝……滑稽ですよ。

    有益な情報は別スレで書いております。
    つまり、中学受験、高校受験、大学受験
    各々の板で情報交換出来る方々とです。

    余裕なしさんはまだ、ご自分で調べたり
    出来ないようですね。
    新聞のデーターベースくらいは調べられます
    よね。
    他のスレで聞いても私のような認識の方々が
    多いのでここにきているのでしょう。
    公立中学、公立高校の板でご相談もしくは
    ご意見お願い致します。

  8. 【2958213】 投稿者: 依然通りすがりっぱなし  (ID:UCtCP50MGAo) 投稿日時:2013年 05月 08日 12:48

    日比谷がバンカラじゃない、はその通り。庄司薫を読んだら日比谷の雰囲気わかる。都立編行くと、日比谷は表面上東大なんてって顔をしながら実は猛烈に意識して勉強している’優等生。戸山はクールさが売り物、今と同じく理系色が強い。西は哲学的議論とか好きだけどちょっと田舎っぽいか。その他はよく知らん。今は都立御三家のクニタチは立川の下で影もなし。

    開成にはコネ2人、おカネ1人実際に知ってるよ。コネって言っても驚くようなのじゃないけど。麻布は自由放任だったと思うけどなあ。しょっちゅう問題起こしてたし。

    40年代後半、一番できる生徒は国立付属に行ってた。近所の評判でいうと、国立は凄い!の一言、都立上位は優秀ねー、私立は、そうなんだー(何で?)って感じ。何と言っても教駒が筆頭だった。

    今じゃ信じられないだろうけと、高校から教駒受験でも塾は夏休み・冬休みだけというのが普通。中学受験にやっと四谷が出てきた頃かな。日曜テスト?教科書だけやってて点数取れるのが本当に頭のいいやつという雰囲気。実際高校の時、教科書だけで駿台模試いきなり受けて浪人の次、二番を取った女子がいた。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す