- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 周恩来 (ID:2e2aAaz12Cs) 投稿日時:2012年 11月 25日 06:22
●名門校の定義。
由緒正しい伝統と格式。
歴史的に長年に渡り政、官、医、教育、財界等に有能な人材を輩出、
それによる圧倒的知名度と社会的評価と信頼感。
単なる大学への通過点の(予備校的な)学校ではなく、
その学校(校風)で教育を受け卒業する事自体に価値のある学校。
それが名門校だ。
薄っぺらな昨日今日の偏差値上位校を指しているのではない。
私立御三家、国立附属、早慶附属の一部は名門と言うのに相応しい歴史と実績を持っている。
また都立、公立のトップ校もこの範疇に入る。
-
【5968341】 投稿者: ちょっと違うと思います (ID:DXXNm9taJ16) 投稿日時:2020年 08月 02日 18:20
やはり伝統名門校の様なところに行くと、OB、OGが違いますよ。社会に出てから、その人脈に助けられることは多いですよ。特に海外では重要です。
-
【5968859】 投稿者: 要は (ID:wTdV01Uhcww) 投稿日時:2020年 08月 03日 07:42
妬みですから。
-
【5969240】 投稿者: まあ、そう (ID:4qDD5w8lvP.) 投稿日時:2020年 08月 03日 14:19
確かにそうですね。
自分と同等の業績かポテンシャルがあると感じる人でないと、本気で相手はしないです。
娯楽なら同窓もいいのでしょうが。 -
-
【5969934】 投稿者: 歴史的経緯 (ID:./TyzkM61qg) 投稿日時:2020年 08月 04日 06:53
地元の中高年が聞いても進学校と認知されてる位の歴史がある
低位学校の成り上がりではなく、卒業生一覧見れば名門校とわかる -
-
【5970130】 投稿者: バラード (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 08月 04日 10:31
早慶戦をはじめとした6大学の試合の中で
早稲田大学の試合開始前に応援部が選手紹介するとき
「5番 センター 何々君」パチパチ「商学部3ねーん」「何々高校しゅっしーん」
とありますと、学生たちから「めいもーん」と大声で返しがあります。
早稲田大学はこんなところも、いい大学だと思っています。 -
-
【5971965】 投稿者: 「めいもーん」 (ID:I5.pqrhJTZY) 投稿日時:2020年 08月 05日 17:24
これは慶應のパクリですね。
-
-
【5972046】 投稿者: ぴん (ID:TLQsY55Vi4o) 投稿日時:2020年 08月 05日 19:23
名門校が全面的に良いとも思えません
ここにあげられる名門校出身ですがここでいわれるメリットは感じません
息子の行っている新興校のほうが自分がお金を払ってることもあり、愛着があります -
【5972762】 投稿者: あるある (ID:E896cONZ5aw) 投稿日時:2020年 08月 06日 11:51
母校って複雑な思いがあるから
冷静な評価は無理だと思う。
大体極端に、どちらかにふれる。
自分も地方の名門卒だけど、母校大キライ。
子どもの学校に愛着わくのも同じ。
いい学校だと思いたいっていう
ある種の自己暗示が垣間みえちゃうくらい
大体かなり良いほうに盛りがち。親は。
子ども本人の気持ちは、また全然ちがったり。
だから、出身者や関係者からの評価って
参考にならないんだよね。
その学校を評価するのも、名門と決めるのも、周囲であり社会。で、それに価値を見出すかどうかは個人の判断。
現在のページ: 72 / 104