最終更新:

979
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 120 / 123

  1. 【6847245】 投稿者: 兵庫県  (ID:TsomwyBKXcI) 投稿日時:2022年 07月 09日 18:09

    素晴らしいデータです
    もう一度、読み返しても非常に参考になります

    ありがとうございます
    今日も兵庫県予選がありましたが、資料さん推しの甲南高校が
    1回戦に続いて2回戦も勝利しました

    甲南高校の選手の皆さん、攻守交替時は全力疾走で見ていて気持ちよかったです。
    今年の大会パンフレットを見ると、昨年、準優勝の
    関西学院高等部もスタメン選手の半数は中学部出身の選手で内部生中心みたいです。
    でも初戦で加古川西に惜しくも敗戦でした。
    関西学院高等部は外部生のレギュラーが多くなって強くなってきた感が
    ありましたが、近年は中学部出身の内部生も活躍するようになってきました。

    関東の早稲田実業や慶應義塾高校も、そんな感じなのでしょうか?

  2. 【6849537】 投稿者: 2022年穎明館入学母  (ID:YyGiUlVUq3w) 投稿日時:2022年 07月 11日 18:32

    昨日の高校野球部の
    穎明館vs明大中野八王子の試合は本当にいい試合だった。4ー6の僅差での敗戦だっただけにもしかしたら、ジャイアントキリングなんてことも?!!と考えたのですが。

    高校からの入学者、しかも強豪クラブチームで野球をやっていたような子たちが集まる強豪校相手に、中学野球部出身者が100%の選手たちが屈することなく先制点を入れ、勝ち越されても何とか食らいつき、手に汗握るシーソーゲームでした。

    本当に最高の試合でした。完全中高一貫の学校で野球をということなら、穎明館で間違いないと思います。

    進学校ですが、子供たちの自主性を尊重し、部活動も一生懸命に頑張ることができる学校です。野球部も監督さんがいろいろと努力をされて今回の成果を上げることができたのではないかと思います。年々レベルアップしているチームに期待を寄せています。

    昨日の試合の記事が朝日新聞から出ています。6か年での指導、こういった高校野球の姿もいいですね。
    https://www.asahi.com/articles/ASQ7C4Q9ZQ7BUTIL00B.html

  3. 【6859626】 投稿者: 兵庫県  (ID:EsMFTI4J7lY) 投稿日時:2022年 07月 20日 17:57

    >>関西でで中学受験生にお勧めの中学は下記のとおり
    >>(1)同志社香里中学(大阪府)
    >>(2)同志社中学(京都府)
    >>(3)甲南中学(兵庫県)
    >>(4)明星中学(大阪府)

    お勧めの甲南高校、兵庫県大会の第1ブロックを突破して、ベスト16に進出
    甲南中学出身の選手がレギュラーの3分の2を占める中、兵庫県大会でも頑張っています。

    さらに甲南大学硬式野球部でも多くの興南高校出身の部員が野球を継続しています。
    現在の甲南大学野球部のキャプテンも甲南高校出身です。

    中学受験組で大学付属中学を目指すなら、甲南の野球部は理想の形態だと思われます。

  4. 【6875318】 投稿者: 甲子園出場校の中では  (ID:oi.0kJeco/w) 投稿日時:2022年 08月 02日 15:46

    今年、夏の甲子園出場を決めた高校の中では
    札幌大谷高校と海星高校はレギュラーの半数以上は
    付属中学出身メンバーみたいです

    ここのスレで語られている中高一貫とは少し意味合いが違う野球部かもしれませんが。
    それでも半数以上が付属中学出身で甲子園に出場するのは凄いです

  5. 【6876344】 投稿者: 一貫校の野球部  (ID:PzR7p2k1GYY) 投稿日時:2022年 08月 03日 13:39

    報徳が81年全国制覇したスタメンは投打の要の選手など半数くらいが報徳中学軟式野球部出身者だった。

    そんな前例があるにしても

    仮に中学入学段階で選手を集めたとしても
    また、いくら中学-高校-大学と一貫で指導できる体制が整っていても、実際には「同じチームで上がっていく」のは一握り。
    そしてその「同じチームで上がってきた選手」で真のトップになった選手は皆無であるという点は重要。

    真に成功した選手は上がっていく段階でその都度その都度チームが変わっていて、自分の合った指導者がいるチームを上のカテゴリーにおいても、段階において選んでいる。
    カテゴリーが上がるときにチーム選択の幅がほとんどない一貫教育のチームは、競技とは別に、何か他の理由(両親の母校、伝統に対する憧れ、勉強のため等)が無いと選択されにくい。

    また一貫教育のチームは、ずっと同じ選手だけで中学、高校とプレーするので多様性が無くなり精神的に脆くなる傾向にある。

    星稜も高知、明徳義塾、明豊も付属中学野球部は全国レベルであるも、強かった代は外部からの高入生がレギュラーのほとんどを占めていた。
    内部生がレギュラーの多くを占めていた代は、外部から有力選手が入学してこなった代であるので戦績は芳しくなかった。

    札幌大谷や海星は内部生が主力に多いというのが弱点。

    まして選手を学力試験でしか集められない首都圏や近畿の中高一貫校を強くするのは非常に困難。

  6. 【6885779】 投稿者: 完全中高一貫は不利?  (ID:G1l/UwjdyOA) 投稿日時:2022年 08月 10日 12:17

    やっぱり完全中高一貫校は野球をするうえでは不利ですか?

  7. 【6885912】 投稿者: まあ  (ID:LKPkeloTBtw) 投稿日時:2022年 08月 10日 13:53

    穎明館、公式戦は直近10試合で2勝8敗だけどね・・・
    まあ頑張ってると思うよ
    (ご近所の帝京大高は公式戦1勝9敗だし)

    そういや学校の敷地内に設備の整った堀越高校のグラウンドが有るけど、あれって穎明館の子は使っちゃダメなんかね

  8. 【6890744】 投稿者: どっち?  (ID:G1l/UwjdyOA) 投稿日時:2022年 08月 14日 10:02

    文武両道を目指して高校野球に打ち込もうとするなら
    中学受験で完全中高一貫校より
    公立進学校なんだろうね

    たぶん

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す