最終更新:

979
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 123

  1. 【3107044】 投稿者: 高校野球ドットコム  (ID:EONAoeJneO.) 投稿日時:2013年 09月 09日 20:31

    高校野球ドットコムで紹介されていた内進生中心の高校野球部の秋の大会の試合レポートです。

    日体荏原vs筑波大附(3対0で日体荏原が勝利)
    筑波大附のエースの永島 史晟(2年)が今後の注目投手
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1112-hb-tokyo-game2013/10860-20130908003

    順天vsかえつ有明(12対0で順天が勝利)
    お互い少人数の苦しい環境ながら、順天がセンターラインの充実で勝る
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1112-hb-tokyo-game2013/10838-20130901004

    芝vs都立光丘(5対2で芝の勝利)
    都会っ子の大型左腕、じんわりとその潜在能力をアピール
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1112-hb-tokyo-game2013/10856-20130907004

    東京都市大付vs都立淵江(9対4で東京都市大付が勝利)
    淵江の終盤の粘り及ばず。都市大高、効果的な加点で逃げ勝つ
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1112-hb-tokyo-game2013/10837-20130901001

    都立小平南vs成城(10対0で都立小平南が勝利)
    今春から横手投げに転向したエースの池之上を中心に挑んだ成城
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1112-hb-tokyo-game2013/10836-20130901002

    都立東大和vs明法(9対2で都立東大和が勝利)
    制球力抜群のエース・高塚雄太(都立東大和)に挑む明法
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1112-hb-tokyo-game2013/10835-20130901006

    都立小山台vs武蔵(4対3で都立小山台の勝利)
    都立の強豪にあと1歩の武蔵
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1112-hb-tokyo-game2013/10832-20130831003

    レポートの中で、中高一貫校の選手で今後の成長に期待と注目されていた選手は
    筑波大附の永島投手と芝の田中投手でした。

  2. 【3108987】 投稿者: 進学校でも頭は丸刈?  (ID:jWttZ5cJRM2) 投稿日時:2013年 09月 11日 14:32

    上の試合レポート読んだけど、武蔵とか芝の野球部員の挨拶の写真を見てビックリ!!皆、丸刈にしてる。
    たとえ中高一貫の国私立進学校だとしても、野球部員は髪の毛はすべて短く刈って丸刈にしなきゃ駄目なのですか?
    中学の段階でも野球部員は丸刈りなんですか?

  3. 【3109145】 投稿者: 別に  (ID:1sxHFZalEGk) 投稿日時:2013年 09月 11日 17:12

    精神論的なものではなくて、単に暑くて蒸れるので、丸刈りや長くてもスポーツ刈りぐらいのほうが何かといいのだそうです。
    新陳代謝の特に活発な年頃ですし、体臭に汗の臭いが加わるともうどうにもならないようですよ。
    体は拭けばいいのですが、髪が長いと大変みたいです。
    ヘルメットを被るとせっかくヘアスタイルをキメても(笑)潰れてしまいますしね。

  4. 【3112950】 投稿者: 秋の大会  (ID:btYFEsKmxzQ) 投稿日時:2013年 09月 15日 02:27

    系列中学出身者がベンチ入り選手の半数以上を占める高校野球部の秋のブロック予選成績


    (東京編:ブロック代表決定戦)


    九段中等教育
    対岩倉   2-5  敗北


    桜修館中等教育/町田工業
    対広尾  2-9 敗北


    聖徳学園
    対都立大泉 4-5 敗北



    対上野学園 2-1 勝利 (都大会進出)


    (神奈川編)


    県大会3回戦


    関東学院
    対柏陽 0-1 敗北


    神奈川県は関東学院の敗北で内部生が主力の学校は消えました。


    東京都では芝高校が都大会へ進出。


    神奈川県は9校中5校が県大会へ進出したが、東京都はまだ1校。
    (神奈川県は本大会に出場できるのが4校中2校なのに東京都は5~6校中1校というのもあるが。)


    15日以降の都大会のブロック代表決定戦に出場してくる内部生主力の学校は下記の5校
    立教池袋(対 調布北)
    明治大明治(対 日大鶴ヶ丘)
    成蹊(対 昭和一学園)
    芝浦工大(対 板橋)
    城北(対 明大中野八王子)

  5. 【3114715】 投稿者: 感想  (ID:zFeAK0bJjJc) 投稿日時:2013年 09月 16日 15:57

    ふむ、系列中学生メインの高校野球部。神奈川県では
    逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園
    浅野、サレジオ学院、相模原中等教育学校、慶應義塾湘南藤沢。
    の9校のうち、本大会に進んだのは逗子開成、関東学院六浦、
    浅野、相模原中等教育、関東学院 の5校か。しかし、予選を
    勝ち進むことができるのが全体の半分であることを考えると、
    5校も勝ち進んだのは意外に善戦したとも思える。
    特に関東学院が神奈川県の中堅校である県立川和高校や
    県立大和南に勝利したのは、中学からの育成が実ってきたのでは
    ないかと思う。

    東京では系列中学生メインの高校野球部は、
    攻玉社、筑波大駒場 、筑波大附属、海城、明治学院東村山、
    成城、東京都市大付属、芝浦工大高、明大中野、成蹊 、
    東京学芸大附属、かえつ有明、武蔵、早稲田、開成、
    穎明館、本郷、渋谷教育渋谷、明法、海城、
    聖学院、帝京大高校、順天、京華、聖徳学園
    都立武蔵、都立三鷹、和光、青稜、芝 、
    巣鴨、立正大立正、明治大明治、文教大付属、成城学園
    都立両国、城北、東京電機大高、桜修館中等教育、啓明学園
    立川中等教育、立教池袋 、九段中等教育、桐朋。
    の44校のうち、今のところ予選を突破したのは、芝の
    1校のみか。

    残りは
    立教池袋×調布北
    明大明治×日大鶴ヶ丘
    成蹊×昭和一学園
    芝浦工大高×板橋
    城北×明大中野八王子
    順天×小山台の6試合か。

    立教池袋は大丈夫だと思うが、明大明治と成蹊、城北と順天は
    相手が手ごわいな。

    芝浦工大の相手、都立板橋は登録メンバーが10名ちょっとと
    一見すると組み易いように感じるが1回戦で強豪の創価を5-3で
    破っているから、侮れないと思う。

    城北は相手が強豪だが、都内では上位の都立文京に1回戦で勝利しているので
    なかなか、面白い試合が期待できるかもしれない。

    日体荏原に善戦した筑波大附属、国学院久我山に2-3で善戦した本郷、
    都立小山台に3-4で善戦した武蔵も今後、面白い存在になるかもしれん。

    芝は好投手がいるということもあったが、修徳で約40年指導者を務め、
    甲子園に導いた経験もある山崎宏監督が率いる上野学園を破って、ブロック予選を
    突破したのは少し驚いたよ。
    芝も中学野球部をシニアに登録させ、硬式に慣れさせ、中学のうちから
    強いチームとの試合をこなしながらの育成が実ってきているのかもしれないな。

  6. 【3115851】 投稿者: 愛  (ID:YseyK/Qk6L.) 投稿日時:2013年 09月 17日 17:17

    感想 さまの野球への愛を感じました。

    どこが強いかよく知らない私でも、よく分かる解説ありがとうございました!

  7. 【3120719】 投稿者: 秋の大会  (ID:btYFEsKmxzQ) 投稿日時:2013年 09月 22日 02:53

    系列中学出身者がベンチ入り選手の半数以上を占める高校野球部の秋のブロック予選成績


    (東京編:ブロック代表決定戦)


    芝浦工大
    対都立板橋   5-4  勝利 延長10回(都大会進出)


    順天
    対都立小山台  1-4 敗北


    芝浦工大高校は芝高校に続いて2校目のブロック予選突破。

    残りは
    立教池袋(対 調布北)
    明治大明治(対 日大鶴ヶ丘)
    成蹊(対 昭和一学園)
    城北(対 明大中野八王子) の4校

    芝浦工大は野球部の登録部員が13名で実は付属中学出身は6名で厳密に言うと
    半数を切っていたが、全員、ベンチに入っていたので載せた。
    ちなみに相手の都立板橋もベンチ入りメンバーは十数名しかいなかったが、
    スポーツ推薦を実施していて、1回戦では創価高校を破っており侮れない
    チーム。
    都立の強豪である小山台高校に1-4と善戦した順天も新チームになって
    登録部員数が12名と少なく、しかも半数以上が付属の順天中学出身であったが、
    なかなかの好チーム。


    (番外:神奈川編)


    日大 5-4 武相 (県大会ベスト4進出)


    日大高校は秋の大会、ベンチ入りメンバー25名の内、日大中出身者は8名と少ないが、
    高校硬式野球部員26名の内、日大中軟式野球部出身は8名なので、全員、ベンチ入り
    している。今年の2年生の代からスポーツ推薦クラスが無くなり、
    日大以外の難関国立大学を目指す特進クラスができた。1年生と2年生の野球部員は
    各学年13名しか野球部に在籍していない。日大中の野球部員に高校硬式野球部が
    声をかけても多くの部員は高校軟式野球部へ入ってしまう実情がある。
    それでも、日大中の時に活躍して、特に中3の秋、港北区内の各中学選抜からなる
    選抜チーム(港北クラブ:Kボール)のメンバーに選ばれた選手は高校で硬式野球部
    の門を叩き、レギュラーで活躍している。
    本日の武相戦の先発メンバーのうち3名が日大中出身。また救援した1年生投手も
    日大中出身。
    本日は出場していなかったが、予選ブロックで港北高校を完封した1年生投手は
    小6の秋にプロ野球ジュニアチーム のベイスターズジュニアのメンバーに選ばれながら、
    勉強を頑張って、中学受験で 日大中に合格したとか。


    現状を聞いていると日大高校も明大明治や明大中野のように付属生中心のチームに
    なっていくような気もする。ある意味、県立高校より野球部員の獲得では恵まれて
    いないかもしれない。

  8. 【3121751】 投稿者: 秋の大会  (ID:btYFEsKmxzQ) 投稿日時:2013年 09月 23日 01:29

    系列中学出身者がベンチ入り選手の半数以上を占める高校野球部の秋のブロック予選成績


    (東京編:ブロック代表決定戦)


    立教池袋
    対調布北   7-0  勝利 7回コールド(都大会進出)


    明治大明治
    対日大鶴ヶ丘  2-9 敗北  7回コールド


    成蹊
    対 昭和一学園 8-7 勝利(都大会進出)


    城北
    対 明大中野八王子 4-3 勝利 (都大会進出)


    都大会出場が決まった内進生メインの学校は下記の5校


    芝高校、芝浦工大高校、立教池袋高校、成蹊高校、城北高校


    城北高校は現メンバーが2011年東京都秋季大会 準優勝のメンバーが
    主力とはいえ、明大系列では唯一、高校からのスポーツ推薦組がメインの
    明大中野八王子相手に、勝利することは困難と思ったが延長14回の表に1点、
    取られたにもかかわらず、その裏に2点を取りサヨナラ勝ちを収めたのには、
    驚いたよ。成蹊高校も強豪、昭和一学園を相手に勝利。

    上記の5校はいずれも好投手を擁し、粘り強い試合をしていた。
    また強豪の強打線を相手にした時、外野を大きく後ろに引いて、長打を許さない
    シフトを取っていたことも共通していたように思う。

    強豪チームは格下のチームと対戦するとき、さらに相手を舐めてた場合、相手の外野が
    たとえ、後ろに引いたシフトを取っていても、さらにそこの頭越えを狙って強振して
    きて外野に好捕されるケースも目についた。

    内進生メインの高校では桐朋高校は中学の多摩地区大会優勝メンバーが
    主力だったので期待していたが、2回戦で駿台学園に敗れたのは意外で
    あった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す