最終更新:

979
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 123

  1. 【4697774】 投稿者: ↑  (ID:v9jV4uA0qF2) 投稿日時:2017年 09月 10日 12:54

    爺さんは、野球の話に専念しなさい。

    他スレを荒らすのはやめなさい。

  2. 【4697917】 投稿者: 玲仁  (ID:R5iMxzlltpU) 投稿日時:2017年 09月 10日 14:33

    自由クン、ここはキミには無縁の場所だ。
    私の後を付けまわすでない。

  3. 【4698511】 投稿者: いろいろ  (ID:SjJc9DqNahQ) 投稿日時:2017年 09月 11日 06:00

    >こんな早実を見ると附属中軟式部活からのベンチ入り0名の学校などはどうなっているのだろうと思う。

    早稲田実業は強豪校の中では、以下の理由で比較的に内進生がベンチに入りやすい。

    ① 早慶明法立などの上位大学の付属校はスポーツ推薦等があっても、推薦者を極端に優遇せず平等に競争させている学校が多い。
    それは、どの学校も関係者が有望中学生を推薦入試受験に勧誘できても、野球部側に合格者の決定権はなく最終的に合格を確約することができないため、中学の有力チームと太いパイプを持ちにくいため。

    ② スポーツ推薦入学者といえども、早実高等部にはスポーツクラスがなく、進級における定期試験の成績基準はスポーツ推薦者も一般の生徒も同じ。
    そのため他の野球強豪校のようにスポーツ推薦者が午後の速い時間帯から部活動に専念できるわけではない。
    神奈川の日大高校などもスポーツクラスを廃止してから、以前よりは内進生の活躍が目に付くようになった。

    ③ 早稲田実業は一般生徒の比率からして、内進生が5割以上を占め、それに合せて野球部員も内進生が多い。
    例えば、早大学院や法政二は部員数70人~120人いる多人数の野球部であるが、内進生の割合は一般生徒でも少ないため、野球部員の内進生も元々少ない。
    (法政二で十数人、早大学院で数人。付属野球部出身者が高校では東京や神奈川では強豪のアメフト部や軟式野球部に入部するケースも多くあるらしい)  
      
    ④ 内進生の中には初等部出身者もいて、彼らは中学受験がないため野球のブランク期間は少ない。

    ⑤ 外部の硬式野球クラブに所属する者もいるが、中等部の少年野球部も都内では実力があるチームの一つ。そんなに緩い野球部ではなない。

    ⑥ 勉強と野球の実力ある小学生が早実野球部に憧れて早稲田実業中等部を受験するケースも他の中高一貫校よりは多い。

    >>神奈川でもあった。
    >>後に、高卒後パリーグ某球団にスカウトされたC選手。

    上記のケースの学校化かどうかは知らないが、神奈川県の日大中などは野球部やラグビー部で中学受験を検討している有望な小学生に日大中受験を勧めることはあるらしいが、合格を確約できるわけではない。
    成績がボーダーライン上のときに合格に引き上げることくらいはあるかもしれないが。
    それに日大高校は2012年にスポーツ推薦を縮小し、スポーツクラスを廃止している。

  4. 【4699520】 投稿者: 玲仁  (ID:R5iMxzlltpU) 投稿日時:2017年 09月 12日 00:11

    その学校には、親方の大学ならびに傘下の部課校勤務の教職員子弟らに一律40点加点する慣行があった。また、その他でも全回受験を条件に、最終回の判定会議で校長自身から特定受験生の合格を提起したとの事実があった(過去の事例)、成績が大きく足りない受験生に対して。

    同様な例は、都内や千葉の兄弟校でもみられた。むろん、カネが介在している訳でもなく、あくまで教職員の福利厚生的視点(学費免除。現在は改定)-場合によっては外部の者もあったがーからの措置であったのだろうがね。そのおかげで、特定の付属校には関係者の子女がウジャウジャいるとのこと。

    野球関係では、特待生がいないだけ。高校からのスポ推薦は行っている。
    さっそく、現在開催中の秋季大会でも彼らの活躍が見られた。

  5. 【4699531】 投稿者: 玲仁  (ID:R5iMxzlltpU) 投稿日時:2017年 09月 12日 00:26

    >早慶明法立などの上位大学の付属校はスポーツ推薦等があっても、推薦者を極端に優遇せず平等に競争させている学校が多い。
    それは、どの学校も関係者が有望中学生を推薦入試受験に勧誘できても、野球部側に合格者の決定権はなく最終的に合格を確約することができないため、中学の有力チームと太いパイプを持ちにくいため。

    野球部に毎年一定の推薦枠が与えられているー内申の最低基準ありが多いー。
    そこからの受験者については、野球部を信頼して学校も合格としている例が多い。それは、大学等の場合も同じである。

    なお私の知る例。
    東京六大学某校時代のある教え子が某大学附属校の野球部監督であったため、当該祖父が出来の悪い孫の進路を教え子である監督に相談。当該監督が自校野球部枠でもってその孫を入学させたとの実例もあり。むろん、その孫は一度も練習に出たことはない。野球経験なしであったゆえ当然に。フリーパスである。

    芳しいことではないが、昔から運動選手の推薦枠はかなり恣意的に目的外利用されているーとくに推薦枠多い大学運動部にてー。

  6. 【4699856】 投稿者: 玲仁  (ID:R5iMxzlltpU) 投稿日時:2017年 09月 12日 10:01

    そういえば私の後輩も、神奈川の某強豪私学Aー全国優勝経験ありーから、
    野球推薦入学の打診を受けた。それに応じたが、なにゆえか後日当該高校のコーチから、「枠がなくなった」との連絡を受けたという。

    そこで、所属する中学野球部の監督に相談、あそこが良い選手を探しているらしい、との助言を受け練習を見に来た。そこで、コーチからアンパンをもらって感激、入部を決めた。また、それをAのコーチに報告したところ、「他所で頑張ってくれれば、自分もうれしい」といわれたとのこと。

    なお、わが校は後の県大会でそのA高校と対戦、見事勝利した。
    その試合で、彼が大活躍したことはいうまでもない。
    今は母校のコーチを務めている。

  7. 【4702667】 投稿者: 覚悟  (ID:4WTZN.OaoBs) 投稿日時:2017年 09月 14日 14:57

    >要は「覚悟」如何による

    本当に自分にはプロ野球しかない覚悟があるなら、
    早大という保険がある早実なんかいかないでしょう。

    中学からだとしても、高校からだとしても。

    松岡修造だって慶応の幼稚舎・中等部・高校と進んできて
    テニスに生きる道を求めるため、慶応高校からテニスの名門
    柳川高校に転校・編入

    退路、逃げ道を断たないと真の一流にはなれない。

  8. 【4702742】 投稿者: つけ麺  (ID:aylMly6quTU) 投稿日時:2017年 09月 14日 16:44

    本気でプロを目指すなら、中学受験という選択じゃないんじゃないかなあ。
    早実に中学受験で入って、高等部でスタメンになった生徒さんが1人、今年のセンバツで活躍してたけど、本当に例外中の例外らしい。荒木投手で甲子園に出た時のセカンドの小沢選手以来、くらいじゃないかな?
    中学受験のために野球中断して、中学時代はシニアやボーイズの強豪でなくて、中等部の軟式、ってのは、やっぱり相当なハンディなんだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す