最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3174357】 投稿者: あのさ  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 11月 12日 22:56

    自由さん

    上のあのささんとはID違うから。騙されちゃったね。
    では、さようなら。

  2. 【3174393】 投稿者: 自由  (ID:yMDJ9hk.E1E) 投稿日時:2013年 11月 12日 23:32

    あのさなど、どうでもよろしい 笑

  3. 【3174403】 投稿者: 離陸  (ID:CEG0.TZIgFk) 投稿日時:2013年 11月 12日 23:47

    グローバル化も共通語としての英語も、
    人類史において当初は散在していた文化と経済圏の拡散と融合が行き着いた必然的な世界の有様だと思う。


    個人がグローバル社会を是とするか非と見なすかに関わらず、この波は止まらない。
    どう向き合い生きるかが問われているのです。

    個人の考えはそれぞれとしても、日本国が将来に渡り裕福で安定した社会を維持するには、
    この社会の中で競争力のある経済活動を維持しなければ立ち行かない。
    その競争の状況が大きく変わり、日本の位置が下がっていることが問題なのです。
    資源と食糧の多くを海外に依存する日本は、人々が価値を生み出し海外で稼がなければ収支が合わない。

    そのため、学校教育から社会人に至る一連の学習の仕方を変えて能力を向上することが、競争力回復の一つの手段となったのです。

    多くの人が自分の適性に合った道で卓越した力を発揮し、和の力で大きな仕事や成果を成し遂げることが日本社会で要請されているということです。

  4. 【3174406】 投稿者: 自由  (ID:yMDJ9hk.E1E) 投稿日時:2013年 11月 12日 23:53

    離陸君の観念は、ヘーゲル的で進歩主義である。

    そんな単純なものではあるまい。

  5. 【3174410】 投稿者: 離陸  (ID:CEG0.TZIgFk) 投稿日時:2013年 11月 12日 23:58

    原理とは単純なものである。
    実際には場を動かせる要因は数多くあるが、その中で流れを司る支配的な要因は限定的である。

    違うというなら代案を示すことです。

  6. 【3174497】 投稿者: 自由  (ID:yMDJ9hk.E1E) 投稿日時:2013年 11月 13日 05:00

    ・・というか、離陸君の言ってることは、
    そもそも「案」になっていないではないか 笑

    君の書いてることを、黒船来航時の日本の状況だ・・と説明しても、全く同じことが書けそうである。違うとすれば「英語が必要」・・これを足しただけである。

    いつの時代にでも使えるサンプル文に過ぎず、大層に書くことでもなかろう。

  7. 【3174501】 投稿者: 自由  (ID:yem6lGfkwCk) 投稿日時:2013年 11月 13日 05:46

    先入観なしに離陸君の【3174403】を淡々と読んで「これはいつの時代の話であるか?」と問われて選択肢が、

    ① 明治開国時の日本の状況
    ② 第二次世界大戦時の日本の状況
    ③ 現代の日本の状況

    と与えられたら、

    「①②③、全部正解だよね」というだけのことなのである 笑

    そういった文面に、離陸君は自分が書きたい「日本人(全体)に英語が必要」・・これをくっつけただけである。

    しかし、歴史が示すとおり、①にしても、②にしても、日本人全体に英語が必要な時代はなかった。

    いまあえて、日本人全体に英語というのであれば、③現代の日本の状況と、①②と何が違うのか説明が必要である。

  8. 【3174507】 投稿者: 改悪は反対  (ID:Z/WUHIATT5I) 投稿日時:2013年 11月 13日 06:10

    企業の活動の問題点を解消するには
    大学の英語教育に予算を組んで徹底的にしっかりすること
    企業秘密や最先端技術がやすやすと盗まれないように、しっかりガードできるように法的処置をしっかり整備し対策を大学でも教える事ではないでしょうか




    日本では多くのノーベル賞を受賞しています
    科学系の受賞の多さは日本の教育レベルの高さを証明しています
    特に日本の教育レベルの高さは世界でも有数です


    人間性重視や一芸入試でノーベル賞級の研究者が生まれるようになるとは思えません(推薦入試を早くから取り入れている早稲田からノーベル賞はでていません)
    寧ろ、芽を摘むことになる可能性があります 特に理数系では問題が生じるしょう

    アメリカのように貧富の差のある社会を日本は目指すべきではないでしょう
    日本人の未来は日本人の手の中にあります
    日本らしい良い優れた国を作っていくためにも教育は大切です
    わけのわからない人間性で評価される入試など、公平とは言えません 




    安倍さんはじめ政府には反対派の声が届けられていないように思います
    賛成派の声ばかりが届けられているようで、このままだたゆとり教育を上回る被害が生じそうで心配です
    早く多くの人が、何らかの手段で、考えや疑問を届けてくれるように願っています

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す