最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3174746】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 13日 10:15

    現在の求人状況を見ても、高卒でも英語力さえあれば高収入の派遣やバイトがたくさんあります。
    販売員やホールスタッフなど、それほどのスキルは必要ない仕事ですが、募集は常にあり、自給も高いですね。
    こういう職種で若い日本人が普通に仕事を得ることも、TPPなど今後の状況次第では難しくなるかもしれません。
    逆に言えば、有名大学まで出ているのにこの程度の仕事で満足する人がいるかというと、大多数はそうではないので、今のままではこういった職種での英会話能力の需要と供給のバランスは釣り合わないままでしょう。
    学問としての英語ではなく、最低限のコミュニケーション英会話くらい、特別に英会話学校に行かなくても身に付けられるように公教育が担う時代は、すぐそこまで来ていると思うのですけど・・・。

    この件は大学入試改変の話題とは外れますので、このへんで・・・。

  2. 【3174763】 投稿者: 該当者  (ID:c5w/YEn/yfM) 投稿日時:2013年 11月 13日 10:26

    学力・体力・人間性・生活力・・・過酷なレベルの試験と面接を突破した、究極の職業は宇宙飛行士だと思っています。命がかかっていますからね。

    以下ご参考までに。

    http://www.e-1day.jp/morning/uchu_kyodai/jaxa_1.html


    ──書類審査でまずは230人になりましたが、どういう基準で選抜していったのですか?

    「我々は実務経験を重視しているんですよ。今回、受験生には、所属組織での仕事の内容や経歴を書いてもらい、これまでどのような仕事をしてきたかを確認しました。所属している組織の中で結果を出していること、これがかなり大切なんだよ。そして、外国人と何年間も訓練や宇宙で共同作業をしなくちゃいけないんだから、協調性、情緒安定性は基本かな。もしも、上司に頭突きして仕事をクビになっちゃったら、他のところで相当、挽回しなきゃダメだね(笑)。あと書類で見るのは、英語の能力……。宇宙飛行士は合格直後にアメリカのヒューストンでNASAの訓練インストラクターと真剣勝負の生活がはじまるから、英語でのコミュニケーション能力は相当の水準が必要だよ」

    ──宇宙飛行士になると、どういう「やったことのない分野」を習得するのですか?

    「訓練には航空機を操縦することもあるので、『宇宙兄弟』の日々人くんも飛んでいたけれど飛行機ぐらい自分で操縦できるようになれなきゃダメだよ。それから、2010年頃に今のNASA製のスペースシャトルの役割は終わるんだ。で、アメリカの次の宇宙船の『オリオン』ができるまではロシアのソユーズを使うことになっているから、ロシア語は勉強して身につけてもらわなきゃね。ロシア語を学ぶために、ロシアでホームステイもしてもらうよ。全ての技術を身に付けて、一人前の宇宙飛行士になるのには、5年以上かかるんだよ」

    ──英語だけじゃダメなんだ……。

    「自然科学も英語もロシア語も始めからできる日本人なんて、いなくて当たり前だから、ロシア語だけは宇宙飛行士になってから習得してもらえばいいんだよ」




    ちなみに、この「宇宙兄弟」の主人公の兄弟は、子供の頃からマンツーマンで、英語の家庭教師をつけ、人間教育までしてもらっています。
    JAXAによく遊びに行っていたので、おそらくお父様は筑波研究学園都市にお勤めでしょうか。
    漫画といえども、ツボはバッチリおさえられています。

  3. 【3175428】 投稿者: 自由  (ID:yem6lGfkwCk) 投稿日時:2013年 11月 13日 21:29

    たかが動機君ごときが、
    北大、九大を見下げた発言をするのは滑稽であろう 笑

    娘が早稲田の建築に入ったくらいで、有頂天の動機君である。
    動機君は、ただの凡人であろう。

  4. 【3175489】 投稿者: たらよう  (ID:F0Ix.bYT1ps) 投稿日時:2013年 11月 13日 22:39

    東大のクズより
    九大の黄金でしょ言うまでもなく

    大学名がいかに信憑性のないかは、エデュで
    学んだ。

  5. 【3175525】 投稿者: 離陸  (ID:JK9sFjtv7.I) 投稿日時:2013年 11月 13日 23:16

    自由さんの【3174501】の解釈は、タイムスパンが狭すぎ。
    (古代のコロニー社会から世界が一つにつながった現代に至る)人類史において当初は散在していた文化と経済圏の拡散と融合、を意味しているのであって、いつの時代もその地域の覇権を得た国の中心が域内の標準化を進めてきたのが,遂に世界が一つ(グローバル)につながった共通語として英語が使われているという事実を言っているのです。これは長い人類史の大きなエポックです。

    それでも、英語が日本人全体に必要だとは思ってはいないが、情報社会となり全世界でWEBに公開される情報の多くが英語であることや、すっかり垣根の低くなった海外とのコミュニケーションも英語が使えなければ、仕事になるまいという人は今後増える一方だろう。


    思考するうえで国語が大切などというのは当たり前の話で、私の知る限りインド人、フィリピン人、マハティール時代に英語で授業を行ったマレーシア人、いくつかの言語を使えるヨーロッパ人ですら、自国民同志では母国語でコミュニケーションを取り国民としての文化も個性も持ち続けているではないか。英語の話に国語を持ち出すな!です。

    改革には、心に怖れを抱く者により常に後ろ向きの力が働く。それが妥協を生み、改革に賛成の者、反対の者の間に大きな溝が生じ、改革は尻つぼみとなり、2極化を生み出して、結局失敗に終わるケースが多い。怖れを抱く者にはセーフネットとして別なオプションを用意すればよい。英語にせよ、リミッターをかけずに出来るところから徹底的に進めることだ。日本全体で一斉になんて度台無理。教師も全然足りないし、生徒でついていけるのも何割かだろう。結局、英語に関しては、難関中高一貫校>>公立進学校>>その他、と現状以上の差が生じるように思えるが、それでも出来るところから伸ばしていかなければ、それこそ手遅れでしょう。

  6. 【3175535】 投稿者: たらよう  (ID:K0H6fFiJhJY) 投稿日時:2013年 11月 13日 23:28

    英語圏の国で今経済が上昇してる国はどこ?
    まあ、全般的に公立小学校の学習内容をもっとなんとかしないとね。

  7. 【3175543】 投稿者: そうかな  (ID:62pSFmvWDwU) 投稿日時:2013年 11月 13日 23:41

    少し真面目に書くことにする。
    日本人の英語には、4階層あると考えている。

    1.所謂グローバル企業と渡り合い、企業対企業の交渉、外国政府との駆け引きを実践する。あるいは、規制当局側国連、標準化っ機関、業界団体等)で重要な地位を占める。
    >>本来、TOEFLだのTOEICだので測定できるレンジの英語力ではない。日本人で、日本語でこのレベルに達している人さえ、大企業社員の中の数パーセント以下である。

    2.個別の商取引において、相手のニーズを理解し、WIN-WINに持ち込む交渉力を持つ。
    >>業務経験が豊富であり、英検1級、TOEIC900程度であれば、何とかなると思われる。

    3.最低限の商品の紹介、道案内、スポットの紹介ができ、ソシアルアワーで壁の花(またはシミ)にならない。
    >>英検準一級、TOEIC700くらいであろうか。なんとか会話を継続可能なレベルである。いきなり商談をやらせても、絶対にうまくいかない。

    4.とにかく外国人の中で生命を維持する。
    >>動機君世代にはおなじみの、パンパンのパングリッシュが相当する。彼女らの言語は、たぶんnativeに理解されるだろうが、このレベルが1や2に昇華することは無い。私のいう、ニューヨーク皿洗い英語も、これに近い。

    次に、観光業界について指摘があったので考えてみると、観光業界は、完全な出超である。日本に外国人を招きたい、というのが、業界の悲願である。
    さすれば、3に相当する人が東京や京都や観光地の駅や店舗に並べばよいか、というと、あやしい。外国人観光客の満足度は上がるだろうし、こと足りるかも知れぬが、成果が出るまで時間がかかりそうな気がする。
    ここで、外国エージェントと提携してキャンペーンを打つ、とか、グローバルなエアラインやホテルチェーンを巻き込んだ営業戦略が必要である。この部分は、願わくは1、最低でも2以上の人材でないとできない。

    私は観光業と縁もゆかりもないが、頭の構造はこの程度である。
    ちなみに、個人的には、グローバルなバリューチェーンをつくるノウハウと人脈は多少は持っているつもりだが、ここで公開できるわけもない。

    残念ながら、私の英語は、せいぜい2と3の間である。

  8. 【3175571】 投稿者: 現実  (ID:acJ9psz9CIU) 投稿日時:2013年 11月 14日 00:19

    そうかなさんの仕事に必要な英語力の見立ては妥当。

    皆、日本人の英語力に幻想持っているんじゃないか?。国際的にシェア、知名度の高いメーカーが国際要員中途募集する際の英語のエントリーレベルがTOEIC600点程度で、実際採用しているのは700点くらい。これ以上ハードルを上げると全く人材が集まらない。700点じゃ国際要員として採用しても数年は英語を鍛えないと使えず。そんな余裕はないんだがこれが現実。そこまでの惨状…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す