最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3176475】 投稿者: たらよう  (ID:K0H6fFiJhJY) 投稿日時:2013年 11月 14日 21:55

    なんか気持ち悪くてしょうがない
    まさかアメリカみたいになりたいわけじゃないよね?

  2. 【3176482】 投稿者: たらよう  (ID:K0H6fFiJhJY) 投稿日時:2013年 11月 14日 22:02

    金持ち再生さんは無邪気なかただね

    確かに東大が近いから東大にいくのは道理
    電車賃もいろないしね。

  3. 【3176483】 投稿者: たらよう  (ID:K0H6fFiJhJY) 投稿日時:2013年 11月 14日 22:02

    いらないしね。

  4. 【3176489】 投稿者: たらよう  (ID:K0H6fFiJhJY) 投稿日時:2013年 11月 14日 22:07

    日本語大好きさんを支持するね

  5. 【3176500】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 14日 22:14

    雇用する側は、もはや英会話スキルだけでは高い投資はできない…ということなんです。
    研究者や世界を相手に戦う企業戦士なら、会社側もある程度企業努力で社員教育するでしょうが、単に英会話のスキルだけ生かす職種なら、企業側は入社後の社員教育にお金をつぎ込むより、最初からスキルの高い社員を取りたいわけです。
    いまやどこの企業もは英会話は必須というのに、その習得は個人に頼りすぎ。
    むしろ高度な英語の読み書きは特定のレベルの人だけで充分。読み書きは自学で補完しやすい分野です。
    一般人には会話重視の方が良いのです。

  6. 【3176506】 投稿者: たらよう  (ID:K0H6fFiJhJY) 投稿日時:2013年 11月 14日 22:20

    外資系の会社にはいれば
    1年くらい現地でいる機会があるし、
    そこから転職してもいいんじゃない?
    但しこれは理系だけ。

    英語だけ堪能な人なんか代わりはいくらでもいるよね。私が経営者だったら日本で育った中国人雇うよ
    英語できて日本語と中国語理解できるし。

  7. 【3176510】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 14日 22:24

    >英語だけ堪能な人なんか代わりはいくらでもいるよね。私が経営者だったら日本で育った中国人雇うよ
    >英語できて日本語と中国語理解できるし。

    そのとおり!
    私も(個人事業主ですが)まさにそうなんですよ(笑)
    大手家電量販店で、いま中国系の販売員って多いですよね。あれも同じ理由。
    でも、長い目で見たらそれが一番の問題点。
    日本人はもっと危機感持たなきゃダメ。

  8. 【3176601】 投稿者: そうかな  (ID:MtuzeCHVyVg) 投稿日時:2013年 11月 15日 00:09

    金儲けに邁進する者としてひとこといわせていただく。

    ・日本人の英語力が足りないのは、企業の入社条件に英語の最低水準がはいっていないからだ。
    ・企業の分際では大学の教育に意見すべきではない。
    ・英語力など無くても外国人がひれ伏して買うすばらしい商品を企業が生み出せば英語など関係ない。

    日本人が他民族より優秀で技術にすぐれているというのは思い上がりである。
    中国とインドだけで日本の何十倍の人口が居ると思っているのだね。

    日本の商品は、日本人の人件費の安さと勤勉さに支えられていたのではなかったのかね。
    人件費をモンゴル並に下げて競争力を回復するのかね。

    企業がすべて正しかったとは言わない。
    世界を席巻しているグーグルもアマゾンもアップルも日本から生じなかった。

    しかしね、生き残るためには、なんでもやる。
    日本人を切って外国人を入れることも辞さない。
    国内企業に発注していた分を外国に発注することも辞さない。
    不採算セクションを切り捨て、外国企業を買収することも辞さない。

    金儲けとはそういうものである。

    私は、全員に英語をやらせろとは一言も言っていない。
    英語ができればそれでよいとも一言も言っていない。

    しかし、日本人経営陣として、TOEIC900未満は不要、とは言わず、700くらいから育成していきたいとは思う。このくらいなら、伸びる可能性を秘めている。

    最後に、日本人は英語の読み書きはできるが、聞く、話すができない、などという幻想を捨てたらどうだ。
    読み書きができるというなら、大学生に、30分で、A42枚以上、TPPについて、とか、原発再稼働について、とか、医学部過剰人気について、とか、何でもよい、エッセイを書かせてみるがよい。

    アメリカの弁護士と膝詰で、300ページの契約書のレビューを、3日まるまるかけてやてごらんよ。契約や法律については、相当しゃべれるようになるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す