最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3177151】 投稿者: はは・・・  (ID:JO2NLogOif.) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:01

     英語の必要性を分らない人への啓蒙はある意味必要でしょうね。
    その上で分からない人、そう思わない人は、・・・それも選ぶ道です。

     自分で人生をコントロールしてより良く生きるためには、正しいと判断した大きな潮流に対しては、流れの方向に走り続ける前向きの姿勢を取りたいですね。
    臆して止まることは、流れに対して後ろ向きであって、社会の潮流に後れを取り続けるだけです。

     つまらない点に上げ足を取り喜んでいるような自由さんのような方は、ここでは滑稽ですらあります。思い切り笑い飛ばして差し上げましょう。大笑


     ふふさんのご意見で、
    ・やるなら徹底的にやる
    ・平等・公平などを建て前にした「押し付け」を行わずに、選択肢を増やしてあげる
    これらは実現して欲しいですね。

  2. 【3177157】 投稿者: 自由  (ID:qItbEUpe/FU) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:08

    なんだ・・

    HNお笑いは、捨てたのかね?

    お笑いである 笑

  3. 【3177160】 投稿者: ふふ・・・  (ID:VWu8GvErTB.) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:12

    ちなみに、以下が私が以前他のスレに投稿した英語教育に関する考え方です。
    全国一律にお仕着せの教育を施すのではなく、「お金が無くても、英語教育を受けたい人には受けさせてあげられる環境を整備する」という意味で選択肢を増やすと言っています。

    >どうせやるなら、もっとドラスティックに「選択と集中」で戦略的に政策を考えろと思ってます。
    公立のインターだっていいじゃないですか。
    立命館宇治や慶應SFCのような学校を支援してあげてもいい。
    やる気のない人にまで一律に押し着せの英語教育を施すより、やる気のある人に責任感をもって勉強してもらう方が効果的に決まってます。
    一億総英語人化することなどないのでしょうから、必要な数だけ人材を育てればいいのですよ。
    そして、英語を身に付けた人間が育たないと日本は沈んでしまうというのであれば、「公平」だ「平等」だと言ってる場合じゃあないとも思います。
    そうは言っても、お金を湯水のように使っていいという話でもないのでしょうから、支援だってやみくもに出すのではなく、定期的に効果測定を行いながら、効果の出ない学校や個人には返還を求めればいいじゃないですか。
    逆にそうした方が、学校も個人もより真剣になりますよ。
    一定の抑止力を効かせておかないとお取りつぶし寸前の法科大学院のように学生にとって可哀そうな結果を招く学校がたくさんできてしまう恐れもありますしね。

  4. 【3177163】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:14

    一般ピーは国を守るためなんて思ってない。
    何となくみんなやっていることが、総合的に国力を挙げているってこと。
    自由さんが「国語が大事」というのと同じレベルの話ですよ。

    英会話の必要性、本当に急務ですよ。
    TPPでいろいろなモノや人が外国から入ってきます。
    それを扱うのは大企業だけではありません。
    その辺の中小企業や小さな輸入業者、小売店です。
    そのような雇用者側は安い賃金で対応できる方法を模索します。
    個人でお金をかけて英語を習得する高学歴は、時給1500円レベルでは集まりません。
    必然的に日本に留学中の中国系等の採用が増えるでしょう。
    しかし、この層に一般的な日本人が全く入ってこれないのは問題です。
    日本人が日本人の視点で、ものごとを判断したり選別する能力やスピードが欠落していきます。
    その結果、食の安全性も、国民の雇用も、生活水準も、どんどん格差が広がっていく・・・
    それを埋めるのが、まさに公教育の役割ではないのですか?

  5. 【3177166】 投稿者: 自由  (ID:qItbEUpe/FU) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:17

    国民皆年金は重要だが、

    国民皆英会話は、必要はない。

    必要な人間が英会話を学ぶ、それで結構である。

  6. 【3177170】 投稿者: 自由  (ID:qItbEUpe/FU) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:25

    中国系等の採用が増える・・

    じゃあ、勉強すべきは中国語ではないのかね?笑

    支離滅裂で意味が分からん。

  7. 【3177171】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:28

    親の意識や収入に左右されず子供に身に付けさせたいのは、今の英語教育ではなく英会話です。

  8. 【3177174】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 15日 14:30

    >じゃあ、勉強すべきは中国語ではないのかね?笑

    あれ?わからないですか?
    たらようさんはわかってくれてたんだけどな~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す