最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3141833】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 11日 10:34

    >日本は終わったんですね。

    金つぎ込んだフライング&ドーピングで嵩上げされた思考停止の研究無能学生が東大や京大に行けなくても、日本は終わらんよ。

  2. 【3141839】 投稿者: へんなの  (ID:0AQsXtirZIE) 投稿日時:2013年 10月 11日 10:41

    二次試験で人物を洞察できるほどの人が、大学側にどのぐらいいるのでしょうか。
    人を見る目って見る方もかなりめんどくさい修練をしていないと養えないでしょう。
    漱石だって寺田寅彦とか、沢山の自分の生徒を家に出入りさせていた長い時間をかけて
    門下生ってあとで言われるような人々を育てたわけで…。

  3. 【3141845】 投稿者: 頭がいかれている  (ID:xbYcbxdUJpU) 投稿日時:2013年 10月 11日 10:47

    これを書くと非難されるのですが、地方ならともかく、都市部の成り立っていない公立中学授業の実態。まだ地方の公立中学の方が先生方に力がある。出来る生徒に教材を与え、一律ではない勉強方法を教えるのは地方の先生方の方です。
    ドーピングやフライングをしているのは、本当にごくごく一部の経済力のある方達だけですよ。大多数は、地道に模索しながら勉強しています。(あのね、代々木に通える子、大阪に通える子なんて、ごく一部なんですよ)ごくごく一部の特殊な方達をあげつらってどうのこうの言われると、一般の勤勉な学生達が犠牲になります。東大はともかく、京大で鉄率なんて数パーセントではないのですか。
    ごく一部のことを針小棒大に宣伝して印象操作をするエデュの体質に似ている。
    模索して勉強している子達の中でも、力をつけていく子も勿論少数です。
    (勿論、フライング、ドーピングしている学生も、成功するとは限らない。同じ環境でも差がついていきます)
    勉強すれば伸びる子の将来を閉ざす。亡国でなくて何なんですか。

  4. 【3141854】 投稿者: 訂正  (ID:xbYcbxdUJpU) 投稿日時:2013年 10月 11日 10:54

    ごく一部のことを針小棒大に宣伝して印象操作をするエデュの体質に似ている。→ 
    ごく一部のことを針小棒大に宣伝して印象操作をするエデュの「荒らし」の体質に似ている。

  5. 【3141859】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 11日 10:56

    >ドーピングやフライングをしているのは、本当にごくごく一部の経済力のある方達だけですよ。

    とりあえず、そういうのを落とすんじゃないの。

    >東大はともかく、京大で鉄率なんて数パーセントではないのですか。


    医学部は多いんじゃない。


    教育再生実行会議 有識者の皆様方↓。

    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/member.html

  6. 【3141867】 投稿者: 頭がいかれている  (ID:xbYcbxdUJpU) 投稿日時:2013年 10月 11日 11:06

    早稲田大学は、早稲田実業小学校があることを忘れてはいけません。
    慶應に並ぶ為なのかもしれませんが。
    これは親の力による究極のフライングでは無いのですか?
    勿論、学術的なこと以外のいろいろなことをするのが名門私大の良さですが(芸能人の推薦入学、スポーツ系の育成)、だからといって、国立大の入試を動かすような権限を与えてよいのでしょうか。
    世界が高度にIT化、インテリジェンス化していく中(東南アジアの進出はめざましい。アフリカもフランス語を駆使してソルボンヌ留学、取り残されているとしたら、中東過激派の地域だけか)、日本はその逆を行くのでしょうか。
    この入試方法、医学部を擁する慶應は賛成なんでしょうかね?

  7. 【3141881】 投稿者: Ris  (ID:eRIGyfX4SvU) 投稿日時:2013年 10月 11日 11:17

    慶應義塾大学はヒアリングに協力していますね。
    SFC のAO 入試が、想定されているモデルの一つになっているようです。
    もう一つはセンター試験を併用する東北大学のAQ入試。国際教養大学もヒアリング対象になっています。

  8. 【3141885】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:by5z8dyX9R.) 投稿日時:2013年 10月 11日 11:21

    反撃の方法


    この改革を潰す方法


    1.受験有名校の生徒、親が文科省に「入試制度改悪反対」の署名を出す。
    2.街頭で一般人に「入試改革反対」の署名をしてもらう。拉致問題解決のように
    3.予備校がこぞって反対の声明を出す。


    一番確実なのは、東大、京大、阪大、東北、北海道、名古屋、九州の旧7帝大の学長が一堂に並んで「日本の高等教育を破壊する暴挙である」という記者会見を行う。


    そこには各大学出身のフィールズ賞、ノーベル賞受賞者がずらっと並び、日本の教育がいかに成功してきたかの熱弁をふるう。特に灘出身や日比谷出身者などが受験勉強の価値について力説する。


    中高一貫有名校出身の官僚たちが週刊誌で「改悪反対」の覆面座談会をやり、自分たちがいかに理想的な教育を受け・・・・・受験勉強こそが日本の国力の源泉だと
    一般人に啓蒙する。


    まあ・・・・・・このような大抵抗で潰されることは必至でしょうか? 座長が早稲田大学学長というのは確かに違和感がありますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す