最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3177343】 投稿者: ふふ・・・  (ID:.bBKyrFTklE) 投稿日時:2013年 11月 15日 17:44

    >イチローは記者に批判されてあんたに言われる覚えはないという意味のことよく言ってますよ?。それで生意気だとかよく言われてますが、僕はサービス精神足りないとは思うけど、プロとして当然だと思います。

    ちょっと違うかな。
    イチローさんは、野球のことについては野球のことを知ってる人の言うことだけを聞くのですか?
    という話です。
    例えば、体のメンテナンスをしてくれるトレーナーさんとか管理栄養士さんの話とかには耳を傾けるでしょ?
    私は「ヒットを打つ技術」の話だけをしているのではないのです。
    どうすれば一年間故障なしにプレー出来るか、どうすれば一年でも長くプレーできるか。
    そういう話であれば、野球の知識のない人の話でも聞くでしょ?
    それはプロとして当然ですよね?

    であれば、ここではみなさん「英語教育の必要性」について語っているのですから、「英語教育の内容」に逃げ込むのは本旨から外れた話になりませんか?ってことです。

    まあ、いいです。
    いずれにせよ、あなたには難しい話をしてしまったようです。
    失礼しました。

    って言うか、最初はあなたの方から話かけてきたんですよ。
    そこは忘れないでね(^^)

  2. 【3177350】 投稿者: ふふ・・・  (ID:.bBKyrFTklE) 投稿日時:2013年 11月 15日 17:49

    >「英語が出来ればどうにか出来る」なんて誰も言ってないことをきちんと理解した上でのご意見ですね??

    私、この質問にはちゃんとお答えしたつもりですが、そのことに対するお礼、もしくは、お詫びはないの? 笑

  3. 【3177353】 投稿者: ふふ・・・  (ID:.bBKyrFTklE) 投稿日時:2013年 11月 15日 17:49

    あ、冗談ですよ。
    お気になさらずに(^^)

  4. 【3177365】 投稿者: 逃走  (ID:r1Pcqg5CfvU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:02

    何のための入試改革、教育改革なのか、ということが、
    わかりやすい言葉で一本化されていないから、
    幅広過ぎるほどのいろいろな意見が出るのですよね。
    それぞれがそれぞれの立場でいうことしかできない。

    >それぞれがそれぞれの立場でいうことしかできない。

    そんなの当たり前。

    それぞれがそれぞれじゃない立場でいえることなどできないよ。大笑

  5. 【3177369】 投稿者: はは・・・  (ID:JO2NLogOif.) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:05

     自由さんが、英語を必要とする仕事に携わっていないのか?実情を殆ど知らないでピンボケな書き込みを続けるおめでたい方であることが良く分りました。笑
    思考の幅も器量もお狭いことで。


     英語のない世界がありがたいとお子様に伝え、世界と接点を持たない狭い世界でつつましく小さく生きてくださいな。

     それもよろしかろう 笑

  6. 【3177370】 投稿者: 逃走  (ID:r1Pcqg5CfvU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:06

    >ここに書き込んでいる人も、それぞれ視点が違うから…。
    理系の研究室などは、考える人実験する人英訳する人雑務をする人など、
    分業が伝統だから、語学屋がいれば現状ではコト足りるのかもしれませんが。
    ビジネス界では既に、交渉する人が英語ができないとお話にならない状態だったりします。
    分業なんて、していられないんです。

    えらいねえ。ビジネスのひとはリッパだねえ。

    >企業人の立場でもっと英語を、といっている人たちは、
    自分が所属する(たぶん)大企業のことだけを考えているのではないのですよ。
    もっと広い視野でお話をされていると思います。

    えらいんだねえ。キギョージンたちは。すごいねえ。
    英訳するとエンタープライジー?

    会社員とどーちがうの? 笑

  7. 【3177372】 投稿者: 現実  (ID:Vv2U16XluiU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:09

    不問に付するつもりでしたけど、ちゃんと答えてなんかないですよ。違う趣旨の書き込みを引用してこう思う人もいると逃げを用意した上で、「では、質問!」って言ってるんですよ?。

    「英語教育の必要性」を「英語教育の内容」は同じものではないというのはわかりますが、両者を切り離せる訳は無いです。なんで逃げ込むって話になりますかね。僕は内心では高校数学の大部分は必要性がないと思ってますが、数学教育の内容について理解できていないので、論ずる資格はないと思ってます。同じことです。

  8. 【3177373】 投稿者: 逃走  (ID:r1Pcqg5CfvU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:09

    で。語学屋だとヨ。

    失礼だねえ。ホンネなんだろねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す