最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3177378】 投稿者: 自由  (ID:qItbEUpe/FU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:13

    はは・・・君は、

    自由貿易協定だとか、労働市場の自由化だとか・・
    まったく意味が分かってないみたいである。

    ご希望どおり、英語か日本語ができる中国人をどんどん採用したまえ 笑

  2. 【3177382】 投稿者: 自由  (ID:qItbEUpe/FU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:18

    現実君の話は、

    英語教育のカリキュラム論

    これだけである。

    政治経済、社会と全然関連がない。

  3. 【3177385】 投稿者: 逃走  (ID:r1Pcqg5CfvU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:24

    これからは英語を身につけないと日本は・・・

    と主張するキギョージンたちの話にはセッパクカンがないんだよなあ。

    そりゃ当たり前。

    切迫感にセマラれて言ってんじゃないもの。

    私は外国人に知り合いがいっぱいいるくらいグローバル人材なんだよ。
    セカイを相手にしてんだゼ。そのケーケンで話してんのよ。
    ・・・
    と。言いたくてたまんなくて言ってるだけだからね。

  4. 【3177386】 投稿者: はは・・・  (ID:JO2NLogOif.) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:24

     自由さんは 何から自由になりたいのですか?
    多分 英語もその中の一つなのでしょうね 笑。

     自由貿易協定、労働市場の自由化の意味が分かっていないですって?
    そのような決めつけが出来る論理的根拠を示して下さいな。
    どうやら、他人を揶揄するのが得意なだけで、実はご自分の国語力は低いことを証拠づけただけでした。 残念でした 笑。 

  5. 【3177387】 投稿者: 遺伝  (ID:uCV1CIvSAAE) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:24

    ふふ・・・さんが引用されていたのは、私が投稿ものでしたので、
    思ったところを書いておきますね。

    まず中高での英語教育の充実は、既に多くの方が書かれているように急務です。
    早慶、いや六大学レベルの大学に進む学生は、大学卒業時までに、
    もう少し使える英語を身につけて欲しいというところかと。
    そう言った意味で、 ふふ・・・さんがおっしゃる選択式のようなやり方はありだと思います。

    早期教育に関しては、現状で急務とは言い難いので、かもかも話で申し訳ないのですが、
    移民や外国人労働者が入ってくると、現在日本人が就ている多くの職が奪われることが想定されます。
    職を奪われた人たちはどうすれば?
    せめて英会話くらいできれば、職を奪われずに済むかもしれない。
    日本で職がなければ、海外で就労の場を見つけられるかもしれない。
    英語の早期教育は、個の生きて行く場を拡げるのと同時に、
    国にとっては、未来の生活保護予備軍を減らすことにつながるだろう、という話です。

    また、少なくとも高校までは普通に日本で教育を受け、
    その後、仕事で英語を用いつつ活躍している日本人はそれなりにいらっしゃいますが、
    皆が口を揃えて言うのは、最初はとにかくリスニングができなくて、
    滅茶苦茶苦労した。時間がかかった、お金もかかった、ということです。
    話すことはできるし、相手にも理解してもらえる。
    でも相手の言っていることは、微妙にわからないことが多々あると。
    これだと社交はOkでも、勉強や仕事は無理です。
    でもこれって本当は、幼少期に遊び感覚で触れていれば、しないでいい苦労なんですね。

    というわけで、皆のためになるんじゃないかなと考えています。
    ーーーーーーーーー
    別に、具体的な方法と財源をという話もありましたが、
    私もタブレットによる学習が現実的だと思います。
    タブレットを一人一台渡すのが理想ではありますが、予算的に難しければ、使い回しでも充分かと。
    学校の数、クラス数を調べて、、、とやっているゆとりがないので具体的な金額は出せませんが、
    ソフトというかアプリというかを開発しても、非現実的な額にはならないと思います。
    ポケモンにでも登場してもらえば、効果てきめん!かと。

  6. 【3177392】 投稿者: 自由  (ID:qItbEUpe/FU) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:29

    はは・・・君

    根拠というか・・

    自由貿易協定、労働市場の自由化を
    君が答えれば済む話である 笑

    君が言うように

    中国人をどんどん採用できる根拠は何かね?

  7. 【3177394】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:31

    今後、国内の企業が、専門職待遇ではなくコストをかけずに英会話ができる日本人を確保できなければ、日本人の価値観というか、日本そのものが没落するといった懸念があります。
    外国からさまざまな人やモノやサービスが入ってくる中、日本人的視点で日本人に合った選別とリーダーシップが取れる人材が必要なのに、ニーズに合った日本人の人材が不足しています。
    大企業のように人を育てることはできませんから、英語が喋れてリーダーシップ能力が高い外国人を探す方が簡単だし、貨幣価値の関係でコストパフォーマンスが高いわけです。
    そうなれば、ただ安いだけのものが氾濫し、日本人の価値観に見合った品質の良いサービスやモノがどうしても減っていき、良いものを求めるにはコストがかかり国内での格差が広がっていくかもしれません。

    現状でも、大企業が海外現地工場で現地ニーズを読み高品質を保持することに多大な管理労力を要していることは、多くの方がご存じだと思います。
    確かにここ数年の販売数では他国企業に敗けていますが、日本クオリティを維持することは日本人のアイデンティティを世界にアピールすることにつながっています。
    今は大企業だけが担っている役割ですが、これからは国内の小さな企業でもこのような能力が求められると思っています。
    ただ、コストを抑えていかないと、国内の小さな会社は生き残れません。
    そうなると単純に日本人の雇用枠も含め様々な面から見て、「攻め」ではなく国民を「守る」ための英語教育が必要・・・と感じています。

  8. 【3177395】 投稿者: 現実  (ID:rvrAuyaZNm.) 投稿日時:2013年 11月 15日 18:33

    自由さん、それではなるべく簡単で誰でも論じられるお題を出しておきます。再度100円になった円相場が日本経済に与えるメリット・デメリットについて、論じてください。それが簡単すぎるなら、目下の日本の経済状況を踏まえて、経営上取りうるベストポジショニングについて貴見をご開示ください。

    経営が苦手なら、アメリカの金融規制に欧州、アジアの金融機関にどのような影響を与えているか、でもいいです(銀行マンには簡単だなあ)。

    まともな回答ができるようなら相手にしてあげてもいいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す