最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3178870】 投稿者: イワンのばか  (ID:uoincMGQGf.) 投稿日時:2013年 11月 17日 08:53

    時は1813年。「拙者にはこの国が開国せねばならぬような風景は見えぬ。」

    時は1913年。「我輩には国民がこの国の主権を持つ風景は見えないのである。」

    そしてまた時は流れて2013年。

    >日本国内で、将来に国民一般が英会話を必要とする風景は見えない。(自由さん)

    ひとは自分が生まれ育った社会が、かわらずそのまま続くものと思いがちです。

    И

  2. 【3178877】 投稿者: 自由  (ID:x/3Hq7sGna.) 投稿日時:2013年 11月 17日 09:09

    イワンのばか君

    う~ん・・

    では、君の非武装中立論はどうなのかね? 笑

    敗戦直後、平和な世界政府を希求した憲法の理想に関して、その背景、世界の情勢にその後変化はないのか・・

    いかがであろう?

  3. 【3178880】 投稿者: 赤い彗星  (ID:g53snbZnsuw) 投稿日時:2013年 11月 17日 09:14

    現実君の息子さんは東大生らしいが、キミの息子さんが英語を喋りたければ、ECCジュニアでも行きたまえ。


    w

  4. 【3178888】 投稿者: 赤い彗星  (ID:g53snbZnsuw) 投稿日時:2013年 11月 17日 09:26

    イワン君。

    将来を見越した必要性が、もし外れた場合の責任はだれがとるのかね?

    百年後にはっきりする頃には、もういないんじゃないのかね?

    公教育は必要性が確実になってからでよいのだよ。
    将来性を買える、リスクを取れる者が自前でやりたまえ。

    ギャンブルは。


    w

  5. 【3178891】 投稿者: 大  (ID:PsoMBCxxhjQ) 投稿日時:2013年 11月 17日 09:29

    必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話さん

    すみません、他にも発言したのですが、
    今回の構想が実現されても、ネジの質はどうなるのかな?というのが一番の疑問点です。

  6. 【3178893】 投稿者: 自由  (ID:x/3Hq7sGna.) 投稿日時:2013年 11月 17日 09:30

    1813年、1913年、2013年・・なぜ、日本社会に中国語、英語が浸透しなかったのか・・むしろ、そこがポイントではないか。

    イワンのばか君は、日本文化が何が残っているか?・・と質問していたが、中国語ではなく漢文に加工・・これは日本文化であろう。

  7. 【3178912】 投稿者: イワンのばか  (ID:uoincMGQGf.) 投稿日時:2013年 11月 17日 09:58

    自由さん
    赤い彗星さん

    現代は従来の国家の壁をこえた人的、経済的、文化的な交流・移動がますます活発になってきており、この流れは加速することはあっても、もはや押しとどめることができないのは明白だと思います。この流れのなかで、17世紀にヨーロッパで誕生した近代国家の概念そのものが、21世紀をつうじて変貌することを余儀なくされるでしょう。

    問題は、その流れを先取りし、潮流を作り出す側にまわるのか。それとも旧習をかたくなにまもって、時代の流れに翻弄されるのか。

    >日本国内で、将来に国民一般が英会話を必要とする風景は見えない。(自由さん、再掲)

    >他国言語が日常会話に付け入る隙など微塵もないのだよ。(赤い彗星さん)

    そのような背景のなかで、もしわたしたちの社会が将来にわたってこのような状態がつづくとすれば、それは日本が現代における鎖国政策をしいているにひとしく、たとえ日本という国が今世紀後半まで存続しえたとしても、日本人は世界から孤立して、東洋のすみのちいさな島でひそやかに、つつましく身を寄せ合って暮らすことになるでしょう。

    それもいいかもしれません。経済力や軍事力を背景に傍若無人にふるまう国になるよりは。

    И

  8. 【3178917】 投稿者: 自由  (ID:x/3Hq7sGna.) 投稿日時:2013年 11月 17日 10:04

    イワンのばか君

    いま君が書いたことを間違いだとは言わんが、
    だから・・一般国民に英会話がmust・・というのは論理的飛躍ではある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す