最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3181223】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 19日 14:09

    >リースにして貸与すれば利権は絡まないとでも?

    もちろんタブレットも、ばりばり利権絡みますよ。
    ただ「利権なんて今に始まったことじゃない」ということです。
    リースの事は、運用にはしっかりした業者選定する必要があり、今までの利権団体の選定のやり方ではうまくいかない…という意味で書きました。


    >タブレット端末での英語授業の成果について、是非、教えてください。

    タブレットの配布は、本年度から大阪市や東京都荒川区など一部の自治体でモデル校に配布されはじめたばかりで、まだ公的・数値的な成果のまとめが出ていません。

    既に3年前の動画ですが、タブレットを使用した英語の授業の動画があったので紹介します。
    http://www.youtube.com/watch?v=oahXLc-hSFQ
    これを見ると、子供たちの発音は格段に良くなっていくように感じますね。

    大阪市教委の発表では、15年度以降に全市約430校で実施する計画で、小学3年~中学3年が対象で、小学校は1校約160台、中学校は約240台配布し、全校で導入すると毎年約50億円が必要との試算です。

    私は、報道番組で、タブレットと電子黒板を連動利用した、国語の漢字学習の授業を見たことがあります。
    プリント配布などが不要なので非常にサクサクと授業が進む点、児童がタブレットに書き込んだ画面が教師側で座席順にずらっと並んでみられるようになっていて、教師が一瞬で子供一人一人の理解状況が把握できる点、子供たちが発表する時に楽しそうに生き生きと自分の意見を発表していた点・・・などが印象的でした。

    英語での活用で期待される効果は、やはりリスニングと反復練習が個々のペースで何度も確認しながら進めていけること、です。
    運用次第では、双方向で利用できる授業も展開できそうです。

    ビデオ教材との費用対効果の比較についてですが、上で述べたようにタブレット導入には億単位の予算がいりますので、うまく活用しなければ大損害でしょう。
    ただ、すでにタブレット導入の流れは避けられない状況のようですので、専門家には、より効果が発揮出るような運用方法を、早急に検討していただきたいですね。
    個人的には、授業用ソフトのほかに、興味のある子供や熱心な子どもがどんどん進めていけるようなリスニングソフトが導入されると良いなと感じます。


    IT教育の最先端に立つシンガポールは、すでに何年も前からタブレットを一人1台配布して教育効果を上げていますが、これをそのまま日本に当てはめることは不可能ですね。
    この前NHKで特集やってたなあと思って、ちょっと検索してみたら、まとめたものがありましたので、一応紹介しておきます。
    http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/04/0410.html

  2. 【3181227】 投稿者: こがらし  (ID:ENDdxwsFOAw) 投稿日時:2013年 11月 19日 14:15

    >日本国籍がある者で、その他条件付けをしない者を、一般国民と言っているのである。まさか、子供のうちは、一般国民ではないとでも思っているのかね?

    一般国民には、グローバル企業・外資系企業・貿易業・観光業・その他英語に関わる者も全員含まれてたってこと?

    それなら、英会話が必要となる光景はいっぱいあるじゃない・・。

  3. 【3181235】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 19日 14:23

    動機が大事だよね さん

    タブレットを活用する風景が想像できませんか?
    ビデオを見るだけとは全く違った学習方法です。

    もちろん中学から授業時間を増やして対応することも一つの方法だと思います。
    ただリスニング能力は、遅くとも10歳までにはじめるのと、それ以降とでは、明らかに成果が違うというデータが出ています。

    それと、動機さんも構造さんも、とても学習意欲が旺盛だったかと思うのですが、多くの子供たちは集中や興味を持続させて学習することが困難です。
    タブレットは、より多くの子供たちに学習意欲を持たせる効果的なツールではないかと思います。
    そのためだけにその予算はもったいない!というご意見は、過去に不真面目だった自分は甘んじて受け止めます(笑)

  4. 【3181238】 投稿者: ふふ・・・  (ID:an5O/QXzm.2) 投稿日時:2013年 11月 19日 14:26

    >リースの事は、運用にはしっかりした業者選定する必要があり、今までの利権団体の選定のやり方ではうまくいかない…という意味で書きました。

    ん?
    全然わかりません。
    リースにすることと業者選定方法と何の関係があるのでしょうか?


    >これを見ると、子供たちの発音は格段に良くなっていくように感じますね。

    あなたの印象は否定のしようがありませんが、あなたの印象をもって公教育で使用することのメリットを語られても、私には到底納得できるものではありません。


    >ただ、すでにタブレット導入の流れは避けられない状況のようですので、専門家には、より効果が発揮出るような運用方法を、早急に検討していただきたいですね。

    もう避けられない。
    だから、仕方ないから前向きに捉えて乗っかっちゃおうよ!
    という感じですか?

    あなたのような国民ばかりであれば、政治家もお役人さんも楽でしょうね。

  5. 【3181260】 投稿者: ふふ・・・  (ID:an5O/QXzm.2) 投稿日時:2013年 11月 19日 14:50

    >既に3年前の動画ですが、タブレットを使用した英語の授業の動画があったので紹介します。

    ちなみに、この映像は岐阜の某私立小学校の学校PR映像のようですね。
    しかも、あえて、「アップル社のiPad」という企業名・商品名を出して宣伝しています。

    これを真に受けて「じゃあ、公立でも効果ありますね!」と考えることは、私には出来ないかな。

  6. 【3181276】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 19日 15:13

    >リースにすることと業者選定方法と何の関係があるのでしょうか?

    これ、ふふ・・・さんが本当に知りたいことですか?
    単に言葉尻で非難したいだけですか?
    知りたいならこの件もっと深めますが・・・

    それから・・・
    わたしは、はっきりと「まだ公的・数値的な成果のまとめが出ていません。」とメリットや効果がないことを明記しました。
    ここ段階で、ふふ・・・さんが「納得できない」と言われるなら、わかります。
    ただ、そのあとにあえて付加した個人的な感想だけを拾って、納得できないと言われても、返答に困ります。
    私の書き込みそのものがイラつかせているなら、昨日も書きましたが、ご勘弁下さい。

    タブレットの導入は避けられない、という書き方も気に入らなかったようで。
    避けられないとはいっても、この流れは、一応の成果を見越して導入検討した結果です。
    地方自治体レベルで今年から導入しているよりずっと以前から、私立学校や国立学校などで試験的に導入し、各大学で研究を重ねています。
    私は専門家ではありませんので、そのすべてを把握しておりませんし、第三者を納得させる資料も持ち合わせていません。
    アップルの動画は想像しがたい人には少しでも役立つかと思って例示したのですが、特に特定業者に誘導しようなどという他意はありません。
    あの動画にリンクしている他の動画もいろいろありますので、興味がある方はいろいろ見るうちに様々な想像が可能かと思います。

    私が何も知らずに乗っかっちゃおうと言う短絡的な思考でこの事を受け流しているわけではないことくらい、洞察力のあるふふ・・・さんならお分かりでしょうに。
    よほど私の事がお嫌いなのか、私をダシに楽しんでおられるか、どちらかなのでしょう。(たぶん後者かな?)
    別に私は、有意義な話ができれば、嫌われてもダシにされてもかまいませんが。

    それから、勘違いされても困るのですが、別に私はあなたを納得させたくて書き込みしているわけではありません。
    私の書き込みを読んでいただき、反論までいただけてうれしいのですが、これ以上あなたが納得できるような何かは持ち合わせておりませんので、ご容赦を。

  7. 【3181291】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Yw6JfFVSKP6) 投稿日時:2013年 11月 19日 15:39

    >単に言葉尻で非難したいだけですか?

    非難なんかしていませんよ。
    単にあなたは社会を知らない人なんだろうなという感想をもっただけです。
    なお、こういう言い方をして逃げるところを見て、私の感想は間違いないと一層自信を深めました。
    リースと業者選定がどう関係するか?
    本当に関係するというのであれば、答えて見てくださいな(^^)
    でも、根も葉もないうわさレベルの話であれば、私はもうお答えしませんよ。

    >私の書き込みを読んでいただき、反論までいただけてうれしいのですが、これ以上あなたが納得できるような何かは持ち合わせておりませんので、ご容赦を。

    別にいいですよ。
    私もあなたから私が納得できる話が出てくるなんてことは、最初から全く期待していませんので。
    ちなみに、あなたのお話を受け入れてくれている方はもういないようですが、あなたは何のためにいつまでもここにいらっしゃるのでしょうか?

    私は、あなたのことは嫌いとか好きとかいうレベルで考えていませんし、あなたを出汁にするなどという全くもって私にとってメリットのないことをするはずもないですよ。

    私は、単に暇つぶしをしているだけです。
    暇つぶしの相手をしてくださり、ありがとうございましたm(__)m

  8. 【3181298】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Yw6JfFVSKP6) 投稿日時:2013年 11月 19日 15:46

    >あなたのお話を受け入れてくれている方はもういないようですが

    遺伝さんはそうかな?
    英語を勉強しないと外国人に(日本での)仕事をとられちゃうとか、政治家も役人も経済界も言ってないような荒唐無稽な話もしてたみたいだし、タブレットでの「双方向」教育は効果あり!とか豪語していらしたし。

    では、次の議論の相手は遺伝さんということで、
    最低レベルさん、さようなら(^^)v

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す