最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3183039】 投稿者: 柿の蔕  (ID:d/h/nPkkV5I) 投稿日時:2013年 11月 21日 11:29

    > 聞く、話すについては年齢によって習熟スピードが全く異なる気がします。 もちろん、個人差があって、語学の才能に長けていて大人になってから学べる人もいますが。
    >


    全く同感です。

    付け加えるならば、
    日本語とインドアーリア系のラテン語を祖とした英語は言語学的にはとても遠いわけです。
    音声言語学上でもかけ離れています。
    日本人にとっては外国語でのオーラルコミュニケーションを習得するのは、
    最後はある特定の脳神経の発達具合で個人差が出てくる事を許容しなければなりません。


    恐らく10歳の子供たちでも、純粋に耳の良い子とそうでない子の差が直ぐ出てくるでしょう。
    それでも20歳で耳の訓練をするよりは10歳で耳の訓練をする方が耳の良い子になれる人数は圧倒的に多い筈です。
    反復の訓練であるがままの音を耳で聴く事ができるようになるスピードも、習得できる人数も20歳とは段違いでしょう。
    聴いた事のない外国語の音を日本語の音に置き換えるようになるのがちょうど中学生の時期と言う言語学者もいます。


    低年齢で訓練によってあるがままの音を聴こえさせる事が一番重要です。
    極端に言えば、
    会話、または 話す は二の次です。
    そして一度聴こえるようになれば、その後インターバルを経てもその音を聴き取る能力は失われません。
    ちょうど、10歳で自転車を乗れるようになった子供が、20年振りに自転車に乗っても乗れるように。


    使える英語の為に、
    小学3年生から、英語を耳から習うのはとても有効であると思います。
    小学生の4年間は耳の訓練と、phonics に重点をおく事が中学からの英語学習を飛躍的に伸ばすと思います。

  2. 【3183051】 投稿者: ふふ・・・  (ID:oKrq9FUP3.w) 投稿日時:2013年 11月 21日 11:38

    絵に描いた餅

    政府「日本の将来を背負って立つ子供達のパワーの源にするために、全公立小学校で、ここに描いてあるような美味しい「磯辺焼き(餅)」を配布することにします!」

    保護者A「そりゃいい!うちの子は磯辺焼きが大好き!だけど、もち米や海苔の産地、醤油のメーカーがどこになるのかが気になるな、、、」

    保護者B「餅を配るのには賛成だけど、うちの子は「きな粉もち」が好きなんだけど。うちの子だけじゃなく、東大卒の親戚の子供達も「きな粉もち」が好きって言ってたし」

    保護者C「いやいや、うちにはもち製造に関わっている親戚がいるけど、もちを食べるならつきたてのものを味付けなしで食べるのが一番だって言ってたよ。素材そのものの味を知ることが、こえた舌を育むことにもつながるだろうし」

    保護者D「何言ってんだ!世の中もちが好きな人間ばかりじゃないんだぞ!そんなことに税金を使うな!」

    と、こんな感じのおもしろい議論になってますね 笑

  3. 【3183135】 投稿者: ん・・・  (ID:eVYK10PUjXg) 投稿日時:2013年 11月 21日 13:12

    ↑と、ふふ・・・さんがご自分で思っているという嘲笑視点のコメントでした。
    ご自分も中のその一人でしょうに。

  4. 【3183157】 投稿者: ふふ・・・  (ID:mnWW1w9/kbg) 投稿日時:2013年 11月 21日 13:36

    >ふふ・・・さんがご自分で思っているという嘲笑視点のコメントでした。

    嘲笑とはちょっと違うけど、
    結局、みんな自分の好き嫌いとか、周りで起こったこととかの範囲でしか話ができないし、事実そういう話しかしていないのだから、どこまでいっても平行線の議論で、(以前のスレも含めて)同じような話の繰り返しになってるねということを言いたかったのです。


    >ご自分も中のその一人でしょうに。

    当たり前ですよ。
    こんな話はずっと前からしていて、答えが出ることなんてないことも話が収束に向かうことさえないこともわかって参加してるんですから。
    で、それが何か? (^^)

    イタタとか言って欲しかった?
    じゃあ、「イタタ・・・、痛いところ突かれちゃった!」
    これでいいですか?

    では。

  5. 【3183177】 投稿者: こがらし  (ID:ENDdxwsFOAw) 投稿日時:2013年 11月 21日 13:58

    公教育で英会話は必要ないと言う方も、英語の読み書きまでもが必要ないとは言わないのですよね。

    何故ですか?

  6. 【3183182】 投稿者: ふふ様  (ID:knca/z2i9Vo) 投稿日時:2013年 11月 21日 14:07

    自分の批判には自分も含まれる とおっしゃいますが。
    嘲笑は、嘲笑する相手より高みに陣取るものでしょ?高みにいながら、自分も含まれているというスタンスは私には、理解しがたいのですが、ふふ様のなかでは、違和感ないのですか?

  7. 【3183193】 投稿者: ふふ・・・  (ID:esidTjEbXKs) 投稿日時:2013年 11月 21日 14:19

    >嘲笑は、嘲笑する相手より高みに陣取るものでしょ?

    なるほど。
    だとして、私は嘲笑などとひとことも言ってませんよ。
    それに、上から目線だなんだとおっしゃるのは、いつも私の指摘に窮してしまった方達です。
    ご自分達が勝手に私を下から眺めておきながら、いかにも私が上から物を言っているかのように言うのは、申し訳ないけどいいがかりとしか思えません。

    例えば、あなたと私の上下関係。
    あなたはどう思っていますか?
    私はあなたがどなたか存じませんし、私とあなたとどちらが上かなぞ、全く判断がつきませんが。

    あまりご自分を卑下しないほうがいいと思います。
    何もとって食べようなどとは思っていませんから(体に良くないだろうし 笑)、自信をもって発言していただいて結構ですよ(^^)

    あしからず。

  8. 【3183200】 投稿者: こがらし  (ID:ENDdxwsFOAw) 投稿日時:2013年 11月 21日 14:29

    結局、主たる反対要因は、中身(英会話や読み書きを身につけること)の良し悪しではなく、コストってことなのですかね?

    (そんなことは実際にはないのでしょうが)もし追加のコストが一切かからないとしたら賛成なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す