最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3183861】 投稿者: 離陸  (ID:5nYv5zSxYug) 投稿日時:2013年 11月 22日 08:27

    自由さんは、相変わらず何もわかっていないですね。

    私は、英語の話をしたのではなく、
    議論の仕方を俯瞰的に述べたのですよ。

    テーマが変えても、
    自由さんは同じことを繰り返してきたようなので。

    (私以外の)他の人のアドバイスもある程度受け入れたほうがいい。
    大体、それがHN自由さんの本スレでの共通のイメージなのだから。

  2. 【3183862】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:U4xqDG4agwo) 投稿日時:2013年 11月 22日 08:28

    日本語大好きさんへ



    シャーマン卑弥呼(ふふ・・・・・・さんの別名)に興味をもたれたようですが彼女が来ると他の大勢が迷惑しますので貴方が別スレを立てて彼女を呼び寄せてください。



    歯ごたえのある方との議論を求めてあちこち彷徨っていますので・・・貴方とのやりとりは見ごたえあるものとなるでしょう。 ギャラリーの一人として楽しみにしています。

  3. 【3183890】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7utIQlyzwt.) 投稿日時:2013年 11月 22日 09:00

    あの人がそう言うから、その人がこうしたから、それが普通だから、常識だから、、、

    みんな人の目を気にしすぎなんじゃないですか?
    こう言う風に見られるのは嫌だから私も「普通」にしておこう。
    ああいう風に見られれると困るから「常識」に従おう。
    人の目や空気ばかり気にして、言いたいことも言えない、やりたいようにやれない。
    だから、没個性などという言葉が生まれるし、若い人達の積極性がどんどん失われてしまうのではないですか?

    ただ、ご自分がそう決めて「人に合わせる」のであれば、それを止める気はさらさらありませんが、申し訳ないけどそれを他人に押し付けないでいただきたいですね。
    ご自分のお子さんに押し付けるのは自由。
    でも、他人の子供に押し付けようとするのは大きなお世話ですよ。
    あなたやあなたのお子さんを「常識人」だと認めて欲しいとおっしゃるのなら認めてさしあげます。
    でも、他人の常識まで覆そうとするのは勘弁していただきたいものです。

    思うに。
    常識や普通にとらわれ、人から言われなきゃ何もしない(出来ない)、親の言うとおりにしか動かない(動けない)、そういう若者はいくら英語が達者であっても欧米人と交渉事なんてできないのではないですか?
    相手のことをおもんぱかって、、、それは素晴らしいことでしょうが、そのために自分を出せないのであれば、相手を説得することは出来ないでしょう。
    必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話さんのおっしゃっていた「アサーションスキル」。
    理念としては素晴らしいと思うし、「善い人」にはなれるのかもしれませんが、会社の命運、自分の生活のかかったある意味「非情」なビジネスの世界で、世界を相手にどこまで通用するかは疑問です。
    受けることは確かに大切だと思いますが、さて、どこでどのように攻めに転じるか、、、そこは多分にセンスの問題があると、私は考えています(少なくともマニュアル通りにはならない)。
    (自分だけの)常識を重んじ、相手に嫌われることを厭う人間、あるいはそのように育てられた人間にはそのセンスは育まれないと思います。

  4. 【3183893】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7utIQlyzwt.) 投稿日時:2013年 11月 22日 09:01

    ということで、MGがうるさいので、きょうは日がな一日釣り糸を垂れて太公望を決め込みますか 笑

  5. 【3183909】 投稿者: 遺伝  (ID:u.UvaMiH1h.) 投稿日時:2013年 11月 22日 09:20

    議論を勝ち負けで考え、勝とうと思ったら、まずは根拠が弱い部分や矛盾を見つけてそこを徹底的に突っ込む。コストなど枝葉の話でも関係ない。そうでなければ、あるいは加えて、提案の根拠となっている前提を崩す。
    そしてその時点では自分からの主張提案は控える。
    相手が答えに窮し出したらさらにツッコミ、ガツンとトドメ。
    こうやってひとりずつ潰す。新たな提案をする者やフォローするものがいなくなったら、本質論へもっていく。これでとりあえず、この段階では見え方的には勝ち。ふふ・・・さんや自由さんはこのタイプですね。
    離陸さんを始めとする幾人かのかたはそんなことは100も承知の上で、掲示板という特性を理解してゆるく参加している。どちらかといえば、ここではやりとりを楽しむことを志向しているというか。あとは大学などの教育関係者らしき方が、ROMに徹していられない話が出るとついつい野次を。また現場ではない関係者の方が、無知や間違った方向に話が飛ぶとヒントとなるソースを貼り付けるという展開。そしてスレ主の動機さんは、話をリードするよりも、たまには口を出すけど、基本的には平和にスレが進行するのを見守りたい(希望)というスタンスかと。

    日本語大好きさん。
    このスレを眺めるだけでも、議論で主導権を握るコツのようなものが、結構わかるかもしれませんよ。個性的だし、たまに意地悪な発言があったりもしますが、40代50代のこなれた社会人が主な参加者でしょう。話の内容以外のところも、なかなか面白いです。

  6. 【3183923】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 22日 09:36

    ざっと読みました。
    レスを返す時間が取れず残念です。
    動機さんが話題に挙げたニューズ9見てました。
    動機さんの読み解きを楽しみにしております。
    取り急ぎ・・・。

  7. 【3183935】 投稿者: 私も暇つぶし  (ID:qw9zKPY0kDM) 投稿日時:2013年 11月 22日 09:46

    ふふ・・・さん

    おはようございます。
    それにしてもオジサン(オジイサン)たちは早起きですね。

    >きょうは日がな一日釣り糸を垂れて太公望を決め込みますか 笑

    釣れるといいですね。

    それにしてもふふ・・・さんってどんな人なんでしょう?
    前々から気になっていました。
    エデュへの書き込み時間がだいたい9時頃から18時頃までで、金曜日の夜から月曜日の朝までは書き込みをされていません。
    どんな人かすごく興味あります。

    日本語大好きさんがお書きになっているように、ふふ・・・さんは頭のいい人です。
    でも、賢いかと問われれば賢いとは言えないと思います。
    頭が良くても心構えに問題があれば、せっかくの能力がもったいないです。

    頭はよくなく能力もない私が勝手なことを書きまして、申しわけありません。

  8. 【3184006】 投稿者: 遺伝  (ID:uCV1CIvSAAE) 投稿日時:2013年 11月 22日 11:02

    〉皆さん、このニュースをどう読み解きますか?

    さすが大阪はやることが早い。大学入試改革も含め、政府の本気のあらわれ。
    私が想像している以上のグローバル化の大波がやってくる予測があるのかもしれない。

    これからの子供たちは、英語が出来ても何のアドバンテージにもならなそう。
    そしてできないと、さらに充実した教育を受けた下の世代に、
    ガラパゴス世代のガラちゃんとかいわれて、鼻で笑われることになりそうかも。
    うちは早期教育はしてきましたが、
    英語で点数を稼いで欲しいとか、英語を活かした職業にとかは、
    最初から考えていないからいいんですけど。

    他にスレがたっていますが、灘で首席の天才君が、SFCに進学を決めたとか。
    あそこは米国スタイルだし、きっと何年も前から
    大学側がアプローチしていた可能性がありますね。
    こういう逸材を東大が堂々と他に先をこされる前からスカウトできるシステムも、
    入試改革に入れ込んで欲しいものです。
    理系に(も?)ユニークな人材が片っ端からSFC、なんて流れになることを危惧しています。
    SFCはSFCで戦略的にそこのところを狙ってくるでしょうから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す