最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3184165】 投稿者: ふふ・・・  (ID:mnWW1w9/kbg) 投稿日時:2013年 11月 22日 14:28

    であれば、いっそのこと小学校から大学まで、これまでの英語カリキュラムを全廃して、英検・TOEFL対策の勉強にいっせいにシフトさせてしまえばいい。
    玉突きのように順次カリキュラムを変えていくなんて、狭間になってしまった生徒・学生が可哀そうですよ。

    それから、「うちは○○だからいいですが」と言うのであれば、それでいいじゃないですか。
    人さまの子のことに責任なんかもてないですよね?

  2. 【3184176】 投稿者: たらよう  (ID:RJ3biGMdapw) 投稿日時:2013年 11月 22日 14:46

    英会話とかなんとかという具体性のないものより、ト-フルなどにシフトしたほうがよっぽど明確で海外留学の時に使えるよ。

  3. 【3184189】 投稿者: ふふ・・・  (ID:mnWW1w9/kbg) 投稿日時:2013年 11月 22日 14:59

    海外留学何万人!という大目標を掲げた手前TOEFLは認めざるを得ないけど、これまで自分達がしてきたことを否定されるのは避けたいという保身が働いてるような気がしますね。
    なんだか、大人達の既得権益争いや保身のために子供達が犠牲にされている気がしてならない。

    日本の教育行政はどこを向いて働いているのでしょうか?

  4. 【3184190】 投稿者: こがらし  (ID:ENDdxwsFOAw) 投稿日時:2013年 11月 22日 14:59

    日本語の習得手順を大雑把に分けてみました。 ※語彙数は概算数値

    I)耳鳴らし3年(0~3歳誕生日) 語彙数:0→900(約300/年)
    Ⅱ)基礎6年(3~9歳〃) 語彙数:900→10000(約1500/年)
    Ⅲ)発展9年(9~18歳〃) 語彙数:10000→50000(約4500/年)
    Ⅳ)熟成12年(18歳~30歳〃) 語彙数:50000→60000(約800/年)


    語彙数が10000語になると、論理的に物事を考える基盤ができるそうです。

    つまり、耳鳴らし3年+基礎6年が終了し、9歳になれば日本語言語における基礎論理回路が構築され、それ以降は、基礎回路をベースに拡大・発展させていけばよいだけなので語彙数の増加スピードが飛躍的向上するのでしょう。

    いわゆる(大人的な)論理思考ができるようになるのも9歳以降ですから、ちょうど一致します。

    私が思うに、この基礎論理回路さえできてしまえば、本格的な英語教育を開始しても問題はないのでしょう。

    だから、9歳からの英語教育がうたわれているのでしょうね。

  5. 【3184194】 投稿者: たらよう  (ID:aXbGl2BCygs) 投稿日時:2013年 11月 22日 15:08

    ふふさんもなんだか
    小さいんだねえ。
    まあ、どうとろうといいけど

    まずは、倫理観からね。(*^ー^)ノ♪

  6. 【3184195】 投稿者: たらよう  (ID:aXbGl2BCygs) 投稿日時:2013年 11月 22日 15:10

    具体性もないまま、税金を使うのは
    やめてほしいなとにかく。

  7. 【3184218】 投稿者: 遺伝  (ID:uCV1CIvSAAE) 投稿日時:2013年 11月 22日 15:36

    〉それから、「うちは○○だからいいですが」と言うのであれば、それでいいじゃないですか。 人さまの子のことに責任なんかもてないですよね?

    これは、私ですね。
    教育関係に従事しているわけでも公務員でも政治家でもありませんので、
    他所様の子供に責任をもてるわけがありません。
    ただ、自分は、今後子供達世代が生き抜くうえで、英語を使えることは可能性を広げることだと思い、自分の子供にはお金と時間をかけて、耳を鍛える早期教育をしてきました。なのでそれを国がすべての子供達に無料でしてくれるのなら、そんないいことはないと思っているだけです。
    今と違い、英会話できること、そのものでのアドバンテージはなくなりますが、もともと相対的な優位性を求めているのではないし、英語なんて日本人にとってはコミュニケーションツールでしかないんだし、と。自分の子供云々を文章に入れると、マイナス方向で突っ込まれやすくなるんで、説明を省きました〜。

    子供とは、ひとりひとりを社会全体で育てるものという意味でなら、
    大人のひとりとして責任をもちたいと、思ってはいますけど。

  8. 【3184224】 投稿者: もも  (ID:oyS1gc194Fs) 投稿日時:2013年 11月 22日 15:45

    老眼さんて私のところに来てくださった陽炎さんでしたよね?
    あれ以来、何の音沙汰もなかったのでこちらから出向きました。

    その節はありがとうございました。

    ここは私のいる場所ではないのはわかってますから・・・ご挨拶だけです。失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す