最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3142737】 投稿者: Ris  (ID:Pkp7vpWgocg) 投稿日時:2013年 10月 12日 02:05

    下村文科相の発言は、教育再生実行会議での議論の内容とはやや違い、
    この人の個人的な思いが、色濃く反映されているように、思います。


    教育再生実行会議の議論の現実的な狙いは、
    到達度テストを導入することにより、
    学力の把握が適切になされていない「なんちゃってAO」の現状を改め、

    これにより旧帝大を含む上位校でのAO入試割合を上げることにある
    のではないか、と思います。
    慶応湘南藤沢のAO入試と、センター試験併用型のAO入試も実施している
    東北大学の調査を行っているところから、一定の方向性が推測されます。

    委員には東大から2名入っていますが、座長(早大)、調査対象(慶応、
    旧帝大である東北大)、2名の東大の委員、というところから、
    こうした上位レベルの大学(のうちの改革派)の意識として、

    グローバルな大学間競争のコンテクストで、
    大学入試改革を位置付けたいのだけれども、現実との妥協点として
    「まともなAO」ができる制度を整え、
    海外から優秀な学生を獲得する国際化にも対応したい、
    との考えがあるのではないか。

    東北大学が17~18%をAoで入学させているところから、
    旧帝大でもこのあたりまでなら実現可能かもしれない、と
    考えているようにも思えます。


    センター試験に代わる新テストの方は、むしろ、「センター試験廃止」
    に抵抗し切れない文部科学省勢力下の団体による
    動きなのではないかしら、と疑いたくなる唐突さが、感じられます。


    ベクトルは、必ずしも一致していないように、思います。

  2. 【3142740】 投稿者: Ris  (ID:Pkp7vpWgocg) 投稿日時:2013年 10月 12日 02:07

    ただ、可能性としては、こうした難関大学でまともなAO入試が行われ、
    その割合が20%位になってくる可能性があること、
    そうすると、AO入試に参入する学生層が変わってくる可能性がおおいにあるし、

    一方で、「到達度テスト」の実施により、
    今までAO入試で入試実績を稼いでいる一部の中高にも
    影響が及ぶように思われます。

  3. 【3142799】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:aQTP.QN2CVY) 投稿日時:2013年 10月 12日 07:43

    AO入試で将来性のある生徒をどのように選ぶかが重要ですね。


    ペーパーテストに表現された学力以外にそのひとの「人となり」や「人間性」「やる気」を見るのは確かに難しいでしょう。


    高校入試の内申書重視があれだけ批判されているのですから単純にそれを大学入試に当てはめるようなことではダメでしょう。中堅私立などAOの生徒に評点を高くつけたりするようですから。


    AO先進国でなおかつ成功している(ように見える)アメリカなどのやり方をじっくり参考にする必要がありそうです。

     
    金とコネがものをいう大学入試なんていうのも何だかすっきりしません。本来は志望者全入で大学教育についていけないものを落第、放校するというのが一番でしょうが・・・・・・・社会がそれを受け入れるか?


    どなたか・・・・・・日本でのAO成功例を挙げていただけませんか?
    早慶のAOにはそれなりの人材入っているんでしょうか?

  4. 【3142811】 投稿者: そんなの  (ID:uTV5LFLzdl.) 投稿日時:2013年 10月 12日 08:05

    娘が早稲田の建築なんだろ?

    娘に聞けばいいじゃんw

  5. 【3142817】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:aQTP.QN2CVY) 投稿日時:2013年 10月 12日 08:10

    今回の改革案に対するいわゆる識者や評論家の意見もぼつぼつでてきた。


    科学や教育問題に関係する人たちでいずれシンポジウムや討論会が開かれるでしょう。


    私は立花隆がどう言うか注目しています。「天皇と東大」や「東大生は馬鹿になったか」などで東大の現状も知っている人の意見はかなりインパクトを与えると思います。

    すでにオウムの江川昭子などは反対を表明しているようです。産業界の要望を大学入試まで反映させるなということらしいですが・・・・・・昔流の「大学の自治を守れ」という感覚なのかな?


    今旬の山中教授や益川、小林先生さんなどが一言申しても影響は大きいでしょう。受験有名校の校長たちなども案が固まる前に早く声明を発表したらいい。灘、開成、桜蔭などがこの改革をどう考えるかはこれから受験する家庭にとっても関心事でしょう。


    政治家は結構有権者の声を気にしますからね。みんなが一斉に「こんな馬鹿なことやめろ」と叫んだら・・・・・・・・止められますよ。

  6. 【3142830】 投稿者: バラード  (ID:1iX1E9VVUOU) 投稿日時:2013年 10月 12日 08:26

    動機が大事だよね様

    AO入試について、いろいろご批判もあるかと思いますが、慶應のたしかにSFCがはじめて、あっと言う間に全国的に特に500私立大学はほぼどこでも、早めの人材確保?もっと言えば定員確保のため?というところも無きにしもあらず状態にも思えます。

    原点に戻ると、たとえば早慶で早稲田政経「地域から世界社会に貢献できるリーダー、国際的コミュ力、高校までの社会活動、学業、スポーツで主体性と積極性」バイタリティあふれる人物像で、早稲田政経で学びたいもの 50人。

    慶應理工は、たった5名ですが、科学コンテストなどの表彰歴、課外活動、社会の先導者としての志、研究者としての志、早稲田と同じく学歴(高校での全国的成果など)尊重します とあります。
     
    以上は、各学校学部の端折ってますが、おおまかなアドミッションポリシーで、それにかなう人物ならば採用だし、いなければパスと。

    当然これに、高校の成績、英語や数学重視とか、論文、志望動機とアピールポイント
    面接を経て選抜の上の合否ですので、このクラスはなかなか厳しい受験と思います。
    面接は主にやはりその道の活動歴について細かく聞かれるとききます。

    ただ、全国どこの大学もやってますので、レベルに応じてハードルが低くなるのも
    事実と思います。

    早稲田慶應で、成功かどうかは、この両学部、まだ歴史も浅く卒業生も若いのでもあるでしょうけど、早稲田など、入試別の追跡調査では、少なくても指定校推薦やAO
    入試の進学者は、比較するとよい成績を修めているようです。

    受験生にとって、早稲田政経で学びたい、しかし在学高校は指定校に入っていないけど、英語のスピーチコンテストで優勝したし、将来海外も含めてジャーナリストめざしたいなんて生徒にとってはよい制度に思います。 

  7. 【3142843】 投稿者: 本音  (ID:uTV5LFLzdl.) 投稿日時:2013年 10月 12日 08:40

    AO入試なんか、娘が早稲田なんだから、
    よく知ってるよw

    関心があるのは、本当は教育論ではなく受験

    教育なんぞ、どうでもよい。

    名門日比谷復活に期待したい。

  8. 【3142845】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:aQTP.QN2CVY) 投稿日時:2013年 10月 12日 08:41

    バラードさんいつもながらの丁寧な返信ありがとうございます。


    AOは当たりはずれもあるけれど全体的には積極的な学生採れる?ということでしょうか。問題は基礎学力が担保されているかですね。学内の授業についていけるだけの実力がないと一般入試の生徒の(学力テストで入った)足を引っ張ることになりますからね。



    ご指名ですのでこの連休に早大理工建築の「デザイン一芸入試」で入った生徒の数学、物理の力がどの程度なのか聞いてみます。もっとも車の高速道路練習を頼まれていますので・・・・・・そっちが主になりそうですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す