- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 225 / 586
-
【3186703】 投稿者: 老眼 (ID:6wL/1fD.ZbE) 投稿日時:2013年 11月 25日 01:05
離陸さんの立ち位置からは①の風景は①のように映るのでしょうけれども、
わたしの立ち位置からは①は非常に懐疑的に映っています。先の『意見書』の例、総理の発言など重要な場面のいたるところにおける日本語による論理の破綻は今や日常化しておりお互いに不便も感じずマヒ状態にあると思っています。ですから、これまでと同じ国語教育であってはいけないと思いますし、個々に委ねることを進めれば日本語はどんどん乱れていくでしょう。きちんとした日本語の論理を互いに身につけなければ何でもアリ状態が加速してしまうと感じております。
①の風景に見える離陸さんは②の風景をもとに②を案じておらる。しかしわたしは国内の職場でイラン、中国、カンボジア、アメリカ、ペルー、韓国、などなど多くの方たちと度々お会いしておりますが、日本滞在年数は様々でも皆さん日本語で話そう、日本語で読もう、日本語で聞こうとなさいます。そういう中で感じますことは、わたしがゆっくりと日本語で話しかけ、質問があれば、ご理解いただくまで何度でも丁寧に日本語で説明することが大事であり、そういうやりとりが結果としてお互いの信頼感を生むということです。わたしの外国語学習の無努力を棚に上げていることは認めますが、努力すべきは、わたしができもしない複数の外国語をむやみにかじることではなく、日本語を介していかに相手の方々に安心していただくかということだと思っています。
おそらく離陸さんの想定されている言語環境とわたしの矮小で卑近な言語環境の差が、憂い方に濃度差を生んでいるのだろうと思いますが、確かに、もしも外国の方々の国内居住者数が格段に増せば、わたしの現環境は大きく変化する可能性は極めて高くなります。それをにらめば、国内でも離陸さん他皆様のご指摘に沿う形で対応せざるを得なくなると思います。
以上、立ち位置の違いによる意見の違いであっておおもとは同じ。
これは、すでに、離陸さんも自由さんも述べておられることです。失礼しました。 -
【3186711】 投稿者: 赤い彗星 (ID:dPiKxabc9X6) 投稿日時:2013年 11月 25日 01:25
>非英語圏でのビジネスの重要性が飛躍的に高まっている。
キミはHNの通り、大企業では海外に支店があったりするから英語が必要なんだろう。結局、使うとすればビジネスでしか使わない。
大企業に勤める、しかも英語を使って海外で仕事をする人口は日本人全人口の何%なのだ?
たった一部の人間のスキルのために、英語がどうこう騒いでどうするのだ?
w -
【3186713】 投稿者: 現実 (ID:i7S.6DFa1Ys) 投稿日時:2013年 11月 25日 01:28
議論力が必要という自由さんの意見には大賛成だし、雄弁は銀・沈黙は、空気の重視などの文化的背景から、日本人の大きな弱点だったし、今も改善されていないことは問題だと思う。
でも、英語を聞き・話す能力=英語での議論の能力➡︎議論能力だったら英語より日本語が先というのは牽強付会でしょう。
日本語での議論力を高めることと、英語の4能力を高めることは、どちらが先という話じゃないでしょう。
僕は英語4能力のうち、高校卒業までの段階では、読み聞き、つまりインプットをまず重視すべきだと思ってます。これは英語習得のためだけでなく、大学での英語以外の学問に繋げるためでもある。
英語習得については、日本のやり方はインプットが圧倒的に不足していて、少ないインプットで手っ取り早くアウトプットをやらせるから、文法を重視することになっちゃうんですよ。高校までは読み・聞きの量を増やすことに専念、大学レベルで言いたいこと・書きたいことが出て来た時にアウトプット力を高めるということで良い。十分なインプット量があれば問題なくできる。
一方、英語以外の学問、日本は母国語で高度教育ができる稀有な国という意見がありすが、実際は一部完全ドメスティッックなものを除いて、日本語とは言っても翻訳学問ですよね。なので、本格的にやるためには英語原典に当たる必要がある。ここで読めないことが致命傷になる。大学でマトモに勉強した人は思い当たると思うんですがね。
また、MOOCの話をしましたが、ホントに一度覗いて見たらいいと思うんだけど、あれに英語が聞けないゆえに、大学生がアクセスできないのは大きな損失です。ヨーロッパ諸国の学問も英語化することで知のデータベースの英語化はドンドン進行して行きます。その時に、日本は知的鎖国をするってことでしょうかね。
そのために早期英語教育が必要とは思いませんが、中高の英語教育は見直すべき。無駄なことは変えるべきでしょう。 -
-
【3186715】 投稿者: 赤い彗星 (ID:dPiKxabc9X6) 投稿日時:2013年 11月 25日 01:36
>将来は、長い人生の間には益々世界から日本に入り込むモノ、マネー、情報とは無縁ではおられず過半数の日本人が英語を使えると助かる(生活や活動の支障とならない)機会が格段に増える社会になる
離陸君。
キミは未来が見えるのかね?英語教という名の妄想であろう。
世界からモノ、マネー、情報が入ってくることはわかるが、それは今もそうだし英語が話せなくても不便はない。更に英語が読めなくても誰かが翻訳するに決まっている。
モノやサービスは最終消費者である日本人のニーズにあうように設計されなければ売れないのだ。
w -
-
【3186724】 投稿者: こがらし (ID:NJUP8tXIA.U) 投稿日時:2013年 11月 25日 01:55
老眼さん
>語彙(≒知識)の習得と上記作業を、日本語と同様に他言語で行うだけの余裕が生まれることは想像しがたいです。
あくまで私の推測ですが、
日本語→【翻訳回路(日本語用)】→脳内言語→【論理的思考回路】
英語→【翻訳回路(英語用)】→脳内言語→【論理的思考回路】
のようなイメージで、脳内言語に置き換えた後は共通の思考回路を利用するのではと考えています。
ですので、英語で必要なのは【翻訳回路(英語用)】を作る作業のみではないかと考えています。
それから、老眼さんや他のみなさんが考えているように、私も【論理的思考回路】を構築することは非常に大事だと考えています。
でも、【翻訳回路(日本語用)】という土台の上に、【論理的思考回路】が乗っかっているイメージでいますので、土台に相応しい量の【論理的思考回路】しか乗らないのではと考えています。
つまり、【論理的思考回路】が非常に大事とは言っても、無尽蔵に乗せられないわけで、土台である【翻訳回路】が年齢に応じて拡張されていくのに合わせて、その上に乗る【論理性思考回路】を増やしていけばいいのではと考えています。
この考えでいけば、すべての学習時間を思考力育成に割く必要はなく、おそらく余力の時間が出来るはずで、その余力の時間を使って、【論理性思考回路】を育てると同時に【翻訳回路(英語用)】を育てることは可能ではないかと考えている次第です。
要するに、年齢に応じた思考力と年齢に応じた英語力を習得することが大事で、かつ、これらは両方同時に習得可能なのではないかと考えております。
最後に、以上の話は、あくまで私の仮説ですので、話半分でお聞き頂ければと思います。 -
-
【3186738】 投稿者: 遺伝 (ID:uCV1CIvSAAE) 投稿日時:2013年 11月 25日 02:49
では、小学二年の3月に国語の試験を実施して、
一定基準に達した児童で希望するものだけが、
小3から始まる英語とロジカルシンキングのクラスに参加できるとするとか。
英語とロジカルシンキングのクラスに出ない子は、その間は漢字を始めとする国語特訓を。
その後、学期末毎に希望者にはテストをして、次学期からの参加権を得ることもできる。
現在英語等のクラスに出ている子も、
日本語が疎かになったら次学期は日本語に専念せよ、とか? -
-
【3186741】 投稿者: 現実 (ID:l56akkcojjY) 投稿日時:2013年 11月 25日 03:10
赤い彗星さん
誰かが翻訳することで劣化した情報を原典の何倍ものコストで買わされることになってるわけですよ。日本語だけで十分な情報が得られるなんて、大学の学科で言えば国文学か、国内法解釈学くらい。
日本人のニーズに合わせなければ、というのも程度問題。そればっかりやっててガラパゴス化した結果が、今のエレクトロニクスメーカーの姿なわけだし。 -
【3186761】 投稿者: 赤い彗星 (ID:dPiKxabc9X6) 投稿日時:2013年 11月 25日 05:59
だから・・・笑
劣化した情報がいやだというのなら英語を使うだろ?
ガラパゴに付き合いたくなければ対策をするのはエレクトロ君のほうで、消費者はなんの支障も負担もない。
w
SKIPリンク
現在のページ: 225 / 586