- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 237 / 586
-
【3188585】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話 (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 11月 26日 18:25
件の高校教師の小学校での英語導入政策についての見解がありました。
貼っておきます。
小学校での英語導入政策について
グローバル化が進む中、我が国においても1990年初頭から小学校外国語活動に対する検討が開始されました。そして2002年から、「総合的な学習の時間」の中で、国際理解教育の一貫として「外国語活動」をしてもよい、ということになりました。外国語活動といっても実質的には「英語活動」ということです。2003年には小泉政権の地方分権化、規制緩和政策が打ち出され、金沢市や京都市など一部の自治体は実験的に英語教育を推し進めていく「構造改革英語特区」となりました。2005年には実に全国の93.6%の小学校が何らかの形で英語教育を取り入れているということです。さらに今年に入って3月には、中央教育審議会外国語専門部会によって小学校での英語必修化が提言されました。
小学校の先生も大変です。英語が苦手でも大嫌いでも教える必要がないはずだった小学校に、英語教育が導入されていきなり英語を教えなさいと言われても・・・。そんな先生もたくさんいるはずです。しかも、「国際理解教育の一貫として」のはずが、結局やっていることは「英語を使ったゲーム」のようなものにとどまっているケースも少なくありません。英語を使ったゲームと国際理解が一体どう結びつくのか。もっと他にやらなくてはならないことがたくさんあるはずだと思うのですが。
文部科学省の表現によると必ずしも「英語活動」ではなく「外国語活動」となっています。なぜ日本人は外国語というとすぐにイコール英語となるのでしょうか。そして英語というとすぐに本場の英語。つまりネイティブスピーカーの英語となるのはなぜでしょう。本当に日本の白人至上主義、ネイティブスピーカー信仰は根が深い。「日本では白い肌をしていることで金儲けができる」と言われるくらいです。
現在日本の中学高校にいるALTのほとんどが英語教育者としての免許を持っていません。ALTたちを各学校に派遣する機関は1987年に始まったJETプログラムというところです。その応募資格は実にハードルが低く、大卒であれば、教員の経験も要らないし、免許も必要ない。他には優れた英語能力を持っていること、原則として40歳未満であること、日本および日本の文化に興味があること。これだけです。実際日本にいるALTに聞いてみると、「学士さえ持っていて、英語のネイティブであれば誰でもなれる」と言うのだそうです。その何処の馬の骨ともわからぬ外国人たちに日本はかなり高い給料を払ってお客様扱いしているのです。ALT本人達も「旅行がてらに日本に行って適当に子供たちと英語を使って遊んでいたら高額が手に入る最高のバイト」という最悪の感覚で仕事を始めるわけなので、実際なにをやったらよいのかわからず、戸惑ってしまうそうです。そしてティームティーチングの日本人教師もJETプログラムがネイティブスピーカーを採用する明確な目的を知らないのでこちらもあたふた戸惑ってしまうという一体何がやりたいのかわからない状態なのです。加えて採用基準が低いため、素行の悪い人材も当然入ってくるわけです(もちろんしっかりした人もいると思いますが)。大卒であればいいわけですから。あるいは、本人に悪気はなくてもその言動、態度、(教育の場に相応しい)服装などが日本社会の常識からずれているということも少なくありません。ネイティブスピーカーの態度や服装などが、流されやすい年頃の生徒達に悪影響を及ぼす可能性は容易に想像できます。実際私の中学校に去年半年間ほどあるアメリカ人が(ALTではないのですが)英語の授業のヘルパーとしていたのですが、髪の毛はドレッドヘア、ポケットに手を突っ込んだまま挨拶をするようなヤツでした。生徒達は彼に興味津々でした。私は生徒が変に影響を受ける前に早く国に帰ってくれ、と思っていたものです。
ちょっと話がそれましたが、現在小学校でも英語学習においてネイティブスピーカーと担任の先生とのティームティーチングをしているところも少なくありません。私達はそうまでしてネイティブスピーカーの英語が必要なのでしょうか。自衛隊の方がイラクに派遣されても、現地の人がしゃべっている英語がなまっていて聞き取れない、と言うことを聞いたことがあります。日本が今一番必要としている英語力はむしろ英語圏外の人々が、特にアジアの人々がしゃべる英語を聞き取る能力や、近隣諸国の人々と話し合うための総合的な英語力ではないのでしょうか。その中には当然政治的な専門用語やさらに政治的歴史的知識なども必要になるでしょう。そもそも、今の日本に必要な外国語は英語だけではありません。もちろん英語のプロフェッショナルも必要ですが、話し合いをしなければない国を考えれば、中国語や朝鮮語なども重要になってくるわけです。我々日本人は「外国語=英語」「国際化=欧米化」という概念をいつになったら捨てることができるのでしょうか。それから、小学校での英語教育導入は、薄っぺらい歴史教科書とともに間違いなく日本崩壊を助長する選択だと思います。あと5年もすれば、各地で先生の前でポケットに手を突っ込んだままへらへらしているドレッドヘアの小学生が現れるのでは・・・。
****
タブレットの導入で、ドレッドヘアの小学生の出現は避けられると思います(笑) -
【3188649】 投稿者: 教員ではありませんが (ID:rDXJ0JsiKzk) 投稿日時:2013年 11月 26日 19:31
↑ありがとうございます!
これは、小学校からのネイティブ英語教育の弊害ではなくて、今のシステムの弊害ですね。この先生のおっしゃっている日本文化の抹殺というのは、ひょっとして、このスレであがっているような日本語を使った思考力の低下などではなくて、こういうことだったのでしょうか?ならば、やり方を変えるだけでクリアできますね。 -
【3188753】 投稿者: ちゅうことは (ID:9TJAjTBEPFE) 投稿日時:2013年 11月 26日 20:46
>「国際理解教育の一貫として」のはずが、結局やっていることは「英語を使ったゲーム」のようなものにとどまっているケースも
>ALT本人達も「旅行がてらに日本に行って適当に子供たちと英語を使って遊んでいたら高額が手に入る最高のバイト」・・大卒であればいいわけですから。
ではネイティブの英語でなくても国際的に使える英語とは何か? (答え)いまの中学高校の英語学習で十分。
(結論)そういう点からは、英語教育変更(改悪?改善?)は不要。
結論が出た。
ではリスニングは必要か?
小学校からリスニング。そりゃあ慣れればそれにこしたことはない。
だが
>「国際理解教育の一貫として」のはずが、結局やっていることは「英語を使ったゲーム」のようなものにとどまっているケースも
>ALT本人達も「旅行がてらに日本に行って適当に子供たちと英語を使って遊んでいたら高額が手に入る最高のバイト」・・大卒であればいいわけですから。
となるのが関の山。(実証済み) -
-
【3188759】 投稿者: それで、大疑問 (ID:9TJAjTBEPFE) 投稿日時:2013年 11月 26日 20:54
>私は、英語脳を作るにはかなり集中的な教育が必要で、言われている「小学3年からのネイティブ英語になれさせる英語教育」は、そうではなくてあくまで、耳を慣れさせて心理的な壁を作らないようにするためのものかと思っていましたが、違いますか?
心理的な壁は使っているうちになくなるものだが。。(使う必要もない小学生のうちに壁をなくす必要があるのか?疑問。) -
-
【3188762】 投稿者: 赤い彗星 (ID:jb2gAddedL.) 投稿日時:2013年 11月 26日 20:56
人種が入り混じってどうしようもない状況で始めて英語の価値が出るのである。
英語を普及させるために外国人でも日本に大量流入させるのか?
本末転倒で滑稽である。英語好きの個人趣味は自己の範囲で達成されたい。
w -
-
【3188765】 投稿者: 学校では無理 (ID:IJf2HEcDhAE) 投稿日時:2013年 11月 26日 20:57
ALT=「白い肌」みたいなきめ付けがありますが、うちの子があたるのはアジアの方ばかりです。
むしろ英語が時として不自由なことが問題のように思います。
子どもは、低学年の頃フィリピンの先生が日付をあらわすのに助数を使わないと憤っていましたが、英会話学校的なルールから離れて、むしろ日常会話やアジアの地域では基数を使うこともあるとわかってよかったと思いましたね。
ドレッドヘアの君も、おそらくは非白人でしょう。(白人でもキャベツ人形のような髪質の方もいますが)
今はファッションの一部になったドレッドヘアが民族性の発露であり抵抗や自由の象徴であると語れる大人がいればよかったですね。
アメリカの非白人社会やアジア英語圏の常識は、おそらく「日本社会の常識」にかなっていることは少ないとおもいます。そこでグローバルな視点を身につけるか、うわべのものに流されるかは、地域のバックグランド、家庭力や日本人教師の力量にかかっているのではないでしょうか。 -
-
【3188770】 投稿者: 教員ではないですが (ID:rDXJ0JsiKzk) 投稿日時:2013年 11月 26日 21:03
私は、ネイティブ対応でない世界共通語としての英語でも、今の日本の教育ではだめだと思っています。中学から何年もかけて、ほとんどの人がノンネイティブ相手でも英語が使えません。これでは時間がもったいないので、なんとか使えるように改善して欲しいです。
今のALTの制度は良くないとは思いますが、だからこそ改善して欲しいと思うのです。 -
【3188774】 投稿者: 問題提起社 (ID:9TJAjTBEPFE) 投稿日時:2013年 11月 26日 21:04
その上で「リスニング強化」すべき理由は如何?
あまりはっきり言いたかないが、
あまり勉強しない層も英語が話せるようにってことか?>必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話さん
彼らは国語も勉強しないから正しく使えない。それでも英語優先か?
国語もロクに使えず「英語」もカタコト。こんな連中ばかりにならないか?
悪貨が良貨を駆逐して、正しい国語が崩壊しないか?
今でもすでにしつつある。
時代とともに変わるもの。が言い訳。正確には「時代とともに崩壊させている。」
SKIPリンク
現在のページ: 237 / 586