最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3192569】 投稿者: 自由  (ID:QjUbRvIBaxk) 投稿日時:2013年 11月 30日 15:27

    今日たまたまテレビ番組で、
    「全力教室 茂木健一郎vs現役東大生」の再放送を観たが茂木氏の圧勝という感じであり、茂木氏の偏差値教育をやっていると日本はダメになるという危惧は正統なものであろう。

    英語バンザイも、偏差値教育とたいして変わらない。

    日本語大好き君が言うようにオリジナリティが重要である。

  2. 【3192578】 投稿者: 自由  (ID:QjUbRvIBaxk) 投稿日時:2013年 11月 30日 15:38

    英語バンザイ!英語バンザイ!英語バンザイ!・・こういった大合唱は、よくよく考えると奇妙な光景であって、

    普通であれば、その道具英語を使って、
    何を知り、何を考えたのか、何をやったのか・・そういう話になるはずである。
    日本語大好き君のレスがよい例であろう。

    英語が主役とは呆れる話である。

  3. 【3192606】 投稿者: 学校では無理  (ID:hmPqUe8r4K2) 投稿日時:2013年 11月 30日 16:10

    国語の話題になっていますが、国語は抽象的概念を理解するために必要不可欠なスキルで、物理や数学を学ぶ上での基礎力ということは十分にわかったうえで、たとえば公教育において古文・漢文は必要なのでしょうか?

    もちろん、ドメスティックに生きるにしても、海外と渡り合うにしても、素養としては必要です。自国の文化を語ることは教養人としては最低限のレベルですし、漢文については様々な軋轢のある中国文化圏と教養を共有化することになるでしょうから。

    けれども、ここに出入りするほとんどの方は公立中学校とは縁がないのでしょうが、成績下位層の古典の理解力は英語と並ぶほど無惨なものなのです。
    また、大学受験においても、古文漢文は英語ほど必須ではありません。

    せめて中学の国語から苦痛でしかない古典の学習を取り除き、その分を基礎学習に当てることが全体の底上げにつながるのではないでしょうか。
    ここに「小学英語は公教育では必要ないが、現実として多くの私立小で取り入れられている」ことと同じパラドクスがあるように思います。

    もちろん、論語や枕草子を音読したり、百人一首をたしなむ程度のことは大歓迎ですが、成績にはリンクさせない方がよいと思うのです。

  4. 【3192607】 投稿者: 誰も  (ID:N0.Yg1FY.Zg) 投稿日時:2013年 11月 30日 16:11

    バンザイなどしてないのにバンザイ!と書く。
    悪臭とは、そういうもの。

  5. 【3192621】 投稿者: オリジナリティ  (ID:N0.Yg1FY.Zg) 投稿日時:2013年 11月 30日 16:22

    香りのオリジナリティは個性として認識できる。
    悪臭をオリジナリティと主張するのが悪臭。

  6. 【3192622】 投稿者: 現実  (ID:1T7.rVATCik) 投稿日時:2013年 11月 30日 16:22

    自由さん

    誰が英語が主役だって言ってるんですか?道具としての英語の能力があまりにも貧弱で、高等教育がマトモにならないことを問題にしています。日本語で考える能力が重要なんて当たり前の話で、この点にも問題があることはその通りだと思いますよ。でも英語力の問題は、もし日本語で考える能力の問題と同等かそれ以上に問題なんで、日本の高等教育を一気に大幅に変えらないなら(変える力ないですが)対策が必要です。

    そのために、早期教育は、排除はしませんが、必要とは言えなくて、中高の役に立たない英語教育を、教養でいいんだよ、君、とふんぞり返ってないで、インプット中心に変えて行けばいいということを言ってるだけなんですけどね、なんで日本語で考える能力と二者択一みたいな話になるのか、ちっともわかりません。

    なお、経済学については、東大だけの問題では全くなくて、慶応も、一橋も、京都も、全て、スティグリッツか、マンキューから入ります。ちなみに、オックスフォード、ケンブリッジ、ソウル、北京、各大学もそうです。京都は専門課程の最初で西村さんのミクロが入るのは仕方ないですね。その他は、ブランシャード、ローマー、バーナンキというところ。日本に特化したマクロだったら吉川さんが良い本ですけどね。慶応は専門課程は英文テキスト中心になりますが、皆院生の翻訳プリントを読んでるんで、英語力はここでも問題になってしまってますね。

  7. 【3192635】 投稿者: 自由  (ID:QjUbRvIBaxk) 投稿日時:2013年 11月 30日 16:30

    現実君

    必ずしも君相手にレスをしてるのではないのだよ。
    自意識過剰である。

    君は、いつも文章が長くて、
    何が言いたいの分からないのだが 笑

    君は一体何を問題にしてるのかね?
    東大生、京大生の英語力など一般国民には何の関係もあるまい。

  8. 【3192644】 投稿者: 自由  (ID:QjUbRvIBaxk) 投稿日時:2013年 11月 30日 16:41

    学校では無理君が言うように、
    古文、漢文もやりたいものがやればよかろう。

    重要なのは日本語である。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す