最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3143154】 投稿者: 受験機会の複数化、学部専攻別の共通テストの実施、難度別の共通テストの設置  (ID:ni7S0EVWNEc) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:22

    ■大学ごとの個別学力テストを行わずに共通学力テストを唯一の学力試験として用いるのなら、

    ・年間の受験機会の複数化

    ・1回のテストのスコアの有効期限を2~3年とする

    ・テストの出来が悪いと感じたら、テスト終了後にスコアをキャンセルできる、つまり受験しなかったことにできる

    ・1種類の共通テストだけでなく、学部別、専攻別の共通テストを設ける

    ・共通テストに問題の難度の高いテスト、標準的な問題だけのテストを別個に設ける

    ・国立大学の場合、何校でも、何学部でも併願できる

    ・共通学力テストは面接を受けられるかどうかのスクリーニングの手段としても用いる
    全員が、面接試験を受けられることはない


    ■欧米の医学部共通入学テストの例

    (1)アメリカのほとんどすべての医大と、ケベック州を除くカナダの医学部共通入試

    Medical College Admission Test® (MCAT®)
    https://www.aamc.org/students/applying/mcat/

    高卒では医学部に進めず、原則、医学部以外の一般大学卒業前、ないし卒業後に受験する。
    物理・化学・生物必修の学力テスト。

    昨年までは、小論文テストもあったが、廃止されている。

    従来の物理科学テスト(物理と化学)と生物科学テスト(生物と化学)に加え、医学部で使う生化学や分子生物学、遺伝学の知識を問うテストもtrial test(選抜の資料には使わず、実験的に出題)の経過をみて、追加が予定されている。

    年間25回の受験機会があり、受験生は年間3回まで受験できる。
    生涯の受験年数の制限はない。

    テストのできが悪いと感じたならば、テスト終了後にスコア・リポートをキャンセルして、受験しなかったことにもできる。
    多くの医大で、1回のテストは医学部入学前の3年間有効。

    医学部受験に必要な学力テストは、この試験だけ。個別の学力テストは行わない

    テストの得点でスクリーニングされたあと、定員の2倍かくらいまで絞られた数の受験生が面接試験を受ける。


    (2)オーストラリアの多くの医学部と、英国、アイルランドの一部の医学部の共通学力テスト

    Graduate Medical School Admissions Test(GAMSAT)
    http://gamsat.acer.edu.au/

    高卒では医学部に進めず、原則、医学部以外の一般大学卒業前、ないし卒業後に受験する。
    物理・化学・生物必修の学力テスト。
    合わせて、人文系、社会系の読解力をを問うテストもある。
    総合配点は理数テスト得点:文系科目テスト得点=2:1

    1年に1回だけ実施。

    米国とカナダ同様、医学部受験に必要な学力テストは、この試験だけ。

    このテストでスクリーニングされて基準点以上の受験生が、面接試験を受ける。


    (3)ベルギーやスウェーデン、イタリアなど欧州の国も医学部受験生向けの共通テストを受ける。

    (4)英国はGAMSATを使わない場合、必修の全国共通テストA Level Exam.のパフォーマンス(数理系4科目ないし3科目選択、文系科目はなし)と、UKCATあるいはBiomedical Admission Testのトータルのマークで学力を測定する。
    これに、15分か20分程度の個別の面接試験が加わる。

    (4)それ以外のシステムを取っている国では、全国共通の学力テストを受けて、医学部入学の選抜となっている。

  2. 【3143155】 投稿者: あははっ  (ID:a./btRVNsRY) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:23

    >私はTPOをわきまえているからね。

    ふ~ん。そうなんだ。初めて知りましたわ。
    だったら人に誤解を与えかねない書き方にならないように勉強した方が良いよ。思考停止してないなら(笑)


    わきまえた人に伺いたいですが、
    【3143115】 投稿者: あははっ(ID:a./btRVNsRY)投稿日時:13年 10月 12日 12:54
    の他のコメントについてはどう思いました?

  3. 【3143177】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:35

    勝手に歪曲して理解されても困るのだけどね。

    中学受験組が全員アウトなんて言ってないでしょ。
    山中先生も中学受験をしていた。

    「傾向がある」ということで読んでね。

    当然フライングを始めるのが早いほど、洗脳される確率は高くなる。
    理3なんかは100%近い確率だろう。

  4. 【3143181】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:38

    例えば、「日本人はシャイだ」と言うとき、それは一般的な傾向を言っているわけだ。
    例外はないのかとくってかかる奴はいない(笑)。

  5. 【3143188】 投稿者: 受験機会の複数化、学部専攻別の共通テストの実施、難度別の共通テストの設置  (ID:ni7S0EVWNEc) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:41

    欧米の場合、原則として学部・専攻別の共通学力テスト、あるいは全大学共通の学力テストが、唯一の学力検査で、大学別の学力テストを行わない。


    (1)医学部受験の学力テストは共通テストMedical College Admission Test® (MCAT®) だけの米国では、米国医科大学協会調べでは、一人の医学部受験生が出願する医科大学の平均が13校。もっとも多い出願校数が30校だったそう。
    テストは1回だけなので(年間、複数回の受験機会あり)、あとはテストでスクリーニングされたあと、面接試験の通知がきた医科大学に、面接を受けにいく。
    とうぜん、志望校でない、どこも受からなければ、浪人となる。

    (2)オーストラリア、英国、カナダなど医学部共通テストないし全大学共通テストで選抜する国でも、一人の医学部受験生が複数の医学部を志願できる。
    英国の場合、ひとり4校の医学部を同時に志願できる。のこり1校は医学部以外を選択とされている。
    医学部をどこも受からなければ、非医学部進学か、浪人となる。

    (3)ドイツ、フランス、北欧も全大学共通の入学テストを受けて、複数の医学部を受験する。受からなければ、浪人するか、同時に出願した非医学部に進学する。

    (4)フランスのエリート養成教育機関であるグランゼコールは個別の難度の高い学力テストを用いて選抜する。全国共通の大学入試テスト(バカロレア)を受けた後、グランゼコール進学準備クラスに進学し、2~3年の受験勉強を経て、個別テストに挑む。
    ただし、受験機会は2回だけ。

  6. 【3143190】 投稿者: あははっ  (ID:a./btRVNsRY) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:42

    >中学受験組が全員アウトなんて言ってないでしょ。

    言葉遊びですか?(笑)

    お受験私学はxxx って書き方があほらしさんでしょ?同じ意味だよ。

    思考停止しちゃったかな?(笑)


    それと、

    私が公立高校について書くと >公立高校は対象でないよ。  で、
    あほらしさんが公立高校について書くのは『必要な範囲で書いてるだけだよ。』

    ってのはどういった了見だい?

  7. 【3143209】 投稿者: 欧米の医学部共通入試テスト  (ID:ni7S0EVWNEc) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:49

    まとめた。

    ■大学ごとの個別学力テストを行わずに共通学力テストを唯一の学力試験として用いるのなら、

    ・年間の受験機会の複数化

    ・1回のテストのスコアの有効期限を2~3年とする

    ・テストの出来が悪いと感じたら、テスト終了後にスコアをキャンセルできる、つまり受験しなかったことにできる

    ・1種類の共通テストだけでなく、学部別、専攻別の共通テストを設ける

    ・共通テストに問題の難度の高いテスト、標準的な問題だけのテストを別個に設ける

    ・国立大学の場合、何校でも、何学部でも併願できる

    ・共通学力テストは面接を受けられるかどうかのスクリーニングの手段としても用いる
    全員が、面接試験を受けられることはない


    ■欧米の医学部共通入学テストの例

    (1)アメリカのほとんどすべての医大と、ケベック州を除くカナダの医学部共通入試

    Medical College Admission Test® (MCAT®)
    https://www.aamc.org/students/applying/mcat/

    高卒では医学部に進めず、原則、医学部以外の一般大学卒業前、ないし卒業後に受験する。
    物理・化学・生物必修の学力テスト。

    昨年までは、小論文テストもあったが、廃止されている。

    従来の物理科学テスト(物理と化学)と生物科学テスト(生物と化学)に加え、医学部で使う生化学や分子生物学、遺伝学の知識を問うテストもtrial test(選抜の資料には使わず、実験的に出題)の経過をみて、追加が予定されている。

    年間25回の受験機会があり、受験生は年間3回まで受験できる。
    生涯の受験年数の制限はない。

    テストのできが悪いと感じたならば、テスト終了後にスコア・リポートをキャンセルして、受験しなかったことにもできる。
    多くの医大で、1回のテストは医学部入学前の3年間有効。

    医学部受験に必要な学力テストは、この試験だけ。個別の学力テストは行わない

    テストの得点でスクリーニングされたあと、定員の2倍かくらいまで絞られた数の受験生が面接試験を受ける。


    (2)オーストラリアの多くの医学部と、英国、アイルランドの一部の医学部の共通学力テスト

    Graduate Medical School Admissions Test(GAMSAT)
    http://gamsat.acer.edu.au/

    高卒では医学部に進めず、原則、医学部以外の一般大学卒業前、ないし卒業後に受験する。
    物理・化学・生物必修の学力テスト。
    合わせて、人文系、社会系の読解力をを問うテストもある。
    総合配点は理数テスト得点:文系科目テスト得点=2:1

    1年に1回だけ実施。

    米国とカナダ同様、医学部受験に必要な学力テストは、この試験だけ。

    このテストでスクリーニングされて基準点以上の受験生が、面接試験を受ける。


    (3)ベルギーやスウェーデン、イタリアなど欧州の国も医学部受験生向けの共通テストを受ける。

    (4)英国はGAMSATを使わない場合、必修の全国共通テストA Level Exam.のパフォーマンス(数理系4科目ないし3科目選択、文系科目はなし)と、UKCATあるいはBiomedical Admission Testのトータルのマークで学力を測定する。
    これに、15分か20分程度の個別の面接試験が加わる。

    (5)それ以外のシステムを取っている国では、全国共通の学力テストを受けて、医学部入学の選抜となっている。

  8. 【3143216】 投稿者: 欧米の医学部共通入試テスト  (ID:ni7S0EVWNEc) 投稿日時:2013年 10月 12日 13:51

    ■大学ごとの個別学力テストを行わずに共通学力テストを唯一の学力試験として用いるのなら、

    ・年間の受験機会の複数化

    ・1回のテストのスコアの有効期限を2~3年とする

    ・テストの出来が悪いと感じたら、テスト終了後にスコアをキャンセルできる、つまり受験しなかったことにできる

    ・1種類の共通テストだけでなく、学部別、専攻別の共通テストを設ける

    ・共通テストに問題の難度の高いテスト、標準的な問題だけのテストを別個に設ける

    ・国立大学の場合、何校でも、何学部でも併願できる

    ・共通学力テストは面接を受けられるかどうかのスクリーニングの手段としても用いる
    全員が、面接試験を受けられることはない


    ■欧米の医学部共通入学テストの例

    (1)アメリカのほとんどすべての医大と、ケベック州を除くカナダの医学部共通入試

    Medical College Admission Test® (MCAT®)
    https://www.aamc.org/students/applying/mcat/

    高卒では医学部に進めず、原則、医学部以外の一般大学卒業前、ないし卒業後に受験する。
    物理・化学・生物必修の学力テスト。

    昨年までは、小論文テストもあったが、廃止されている。

    従来の物理科学テスト(物理と化学)と生物科学テスト(生物と化学)に加え、医学部で使う生化学や分子生物学、遺伝学の知識を問うテストもtrial test(選抜の資料には使わず、実験的に出題)の経過をみて、追加が予定されている。

    年間25回の受験機会があり、受験生は年間3回まで受験できる。
    生涯の受験年数の制限はない。

    テストのできが悪いと感じたならば、テスト終了後にスコア・リポートをキャンセルして、受験しなかったことにもできる。
    多くの医大で、1回のテストは医学部入学前の3年間有効。

    医学部受験に必要な学力テストは、この試験だけ。個別の学力テストは行わない

    テストの得点でスクリーニングされたあと、定員の2倍かくらいまで絞られた数の受験生が面接試験を受ける。


    (2)オーストラリアの多くの医学部と、英国、アイルランドの一部の医学部の共通学力テスト

    Graduate Medical School Admissions Test(GAMSAT)
    http://gamsat.acer.edu.au/

    高卒では医学部に進めず、原則、医学部以外の一般大学卒業前、ないし卒業後に受験する。
    物理・化学・生物必修の学力テスト。
    合わせて、人文系、社会系の読解力をを問うテストもある。
    総合配点は理数テスト得点:文系科目テスト得点=2:1

    1年に1回だけ実施。

    米国とカナダ同様、医学部受験に必要な学力テストは、この試験だけ。

    このテストでスクリーニングされて基準点以上の受験生が、面接試験を受ける。


    (3)ベルギーやスウェーデン、イタリアなど欧州の国も医学部受験生向けの共通テストを受ける。

    (4)英国はGAMSATを使わない場合、必修の全国共通テストA Level Exam.のパフォーマンス(数理系4科目ないし3科目選択、文系科目はなし)と、UKCATあるいはBiomedical Admission Testのトータルのマークで学力を測定する。
    これに、15分か20分程度の個別の面接試験が加わる。

    (5)それ以外のシステムを取っている国では、全国共通の学力テストを受けて、医学部入学の選抜となっている。


    欧米の場合、原則として学部・専攻別の共通学力テスト、あるいは全大学共通の学力テストが、唯一の学力検査で、大学別の学力テストを行わない。


    (1)医学部受験の学力テストは共通テストMedical College Admission Test® (MCAT®) だけの米国では、米国医科大学協会調べでは、一人の医学部受験生が出願する医科大学の平均が13校。もっとも多い出願校数が30校だったそう。
    テストは1回だけなので(年間、複数回の受験機会あり)、あとはテストでスクリーニングされたあと、面接試験の通知がきた医科大学に、面接を受けにいく。
    とうぜん、志望校でない、どこも受からなければ、浪人となる。

    (2)オーストラリア、英国、カナダなど医学部共通テストないし全大学共通テストで選抜する国でも、一人の医学部受験生が複数の医学部を志願できる。
    英国の場合、ひとり4校の医学部を同時に志願できる。のこり1校は医学部以外を選択とされている。
    医学部をどこも受からなければ、非医学部進学か、浪人となる。

    (3)ドイツ、フランス、北欧も全大学共通の入学テストを受けて、複数の医学部を受験する。受からなければ、浪人するか、同時に出願した非医学部に進学する。

    (4)フランスのエリート養成教育機関であるグランゼコールは個別の難度の高い学力テストを用いて選抜する。全国共通の大学入試テスト(バカロレア)を受けた後、グランゼコール進学準備クラスに進学し、2~3年の受験勉強を経て、個別テストに挑む。
    ただし、受験機会は2回だけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す