最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3199201】 投稿者: 大雪  (ID:AZCsLGAPxg.) 投稿日時:2013年 12月 07日 08:40

    悪臭→寒い→暖かい→大雪

    ますます退化しとる


    全部、自由ちゃんのこと。自ら退化していること認めている。
    なんだ分っているではないか!

  2. 【3199215】 投稿者: 自由  (ID:fLoiue2Fx3c) 投稿日時:2013年 12月 07日 08:57

    通常の日本人の日本語の語彙量は約五万語らしいが、

    大雪(悪臭、寒い、暖い)君の場合は、

    簡単な単語しか使えぬのに送り仮名さえ間違うくらいだから、日本語の語彙量は1000語程度なのであろう 笑

  3. 【3199246】 投稿者: 自由  (ID:fLoiue2Fx3c) 投稿日時:2013年 12月 07日 09:30

    私も暇つぶし君

    見苦しい 笑

    素直に、「目頭が熱くなる」の用法を知らなかったと認めたまえ。

    こがらし君

    方言と外国語を同じと捉えるのは、ナンセンスであろう 笑

  4. 【3199254】 投稿者: 赤い彗星  (ID:MRCwo.acA0o) 投稿日時:2013年 12月 07日 09:35

    敵性君。

    どうせなら寒いも寒むいぐらいにしたまえ。


    w

  5. 【3199260】 投稿者: 赤い彗星  (ID:MRCwo.acA0o) 投稿日時:2013年 12月 07日 09:43

    こがらし君。

    方言を例にあげているが、程度の差にもよろう。正直、九州の田舎や沖縄あたりで本気でそれをやられたときは

    ???

    と異国語かとおもうほどの隔たりを感じたことがある。
    しかし単語が異国風であって日本語の骨格はかわらないであろう。

    英語は構造からして全く異なる。日本国内ではここまで異なる方言はあるのかな?


    w

  6. 【3199269】 投稿者: 自由  (ID:fLoiue2Fx3c) 投稿日時:2013年 12月 07日 09:54

    柿のなんとか君が紹介したダブルリミテッドは、

    言語獲得の年齢には限界があって、臨界期・・思春期あたりを経過した場合の言語習得は著しく困難になる・・という「臨界期仮説」を前提にしている。子供の頃から二言語を同レベルで学習すると、どちらも年齢相応の語学力が身につかず中途半端で終わるリスクを示している。

    「9歳の壁」などというが、

    抽象概念の発達←→言語の獲得

    は密接な関係があって、

    この重要な時期に日本語をしっかり学習しないで、英語と二股をかけることは相応のリスクがあるであろう。

  7. 【3199283】 投稿者: 赤い彗星  (ID:MRCwo.acA0o) 投稿日時:2013年 12月 07日 10:06

    その仮説は9歳以降の他国言語習得が困難なのではなくて、
    単に、外国語がしばらく日本語なまりになりやすいですよという理解をしている。

    これも訓練次第であろう。


    w

  8. 【3199343】 投稿者: たらよう  (ID:aXbGl2BCygs) 投稿日時:2013年 12月 07日 11:33

    方言と外国語を一緒にするのは
    無理がありすぎる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す