最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3143485】 投稿者: 金持ち再生産システム  (ID:3OLLC4DhIGI) 投稿日時:2013年 10月 12日 18:29

    なんだか視線が上下にすれ違っている感じだな。
    以下の教育は分けて考えないとダメじゃないかな。

    ①ノーベル賞、フィールズ賞、科学・数学オリンピック、
    などの可能性がある、サイエンティスト。
    同レベルの才能を持ったエンジニア。

    ②政財官の世界で活躍するエリートやリーダー。

    ③たとえば早稲田の建築あたりの凡人、実務者。

    ④大学教育を仕事に生かすことのない、企業戦士。


    ①②の卵にとって中学受験は楽しくて非常に有益な学習だと思うけど、
    ここに書き込んでいる人たちって、そういう子供を見たことあるの?

    ③④の将来を描くんだったら、中学受験は上手く「ほどほど」の勉強
    をさせないと弊害もあるでしょう。不要と片付けても間違いじゃない。

    理3を持ち出したり、上位5000人と言ったり、早稲田を多様化の手本
    のように言ったり、レベルの違う人たちをごちゃごちゃにしても
    スッキリ話がまとまるわけないですよ。

  2. 【3143488】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 12日 18:32

    >理3を持ち出したり

    偏差値最高峰の理3から①でないじゃん。
    陛下の手術ができる臨床医もおらず、東大病院は世間の笑いものだよ。

  3. 【3143548】 投稿者: 結局  (ID:lhdP4AaFsnY) 投稿日時:2013年 10月 12日 20:11

    いつから施行されるの?

  4. 【3143585】 投稿者: えっと・・・  (ID:xbYcbxdUJpU) 投稿日時:2013年 10月 12日 20:41

    5年後か6年後。今の小6から中1ぐらい。
    ちょっとひっかかるんだよね、もしかしてryいやいいです。

  5. 【3143603】 投稿者: 結局  (ID:lhdP4AaFsnY) 投稿日時:2013年 10月 12日 20:58

    えっと...さん

    ありがとうございます。うちは中3なので2ry...考えたくないですが。
    施行直前はみんな必死でしょうね。

  6. 【3143618】 投稿者: ①に本当にあてはまる学校があったら  (ID:xb8EtbWlwhc) 投稿日時:2013年 10月 12日 21:07

    あほらしは目の敵にするんだろうなあ。
    もちろん、私は①や②にあてはまる人たちに囲まれて大人になったので、
    すでにそういう学校があるような気がしないでもない。
    もちろん幼稚舎じゃないよ。あそこは昔から○○系の巣窟だからね。
    それを思い知らせてくれる父兄の登場で、自分たちの過去を突きつけられて、
    金子教授を追い出したんだろうね。あの先生は①文句なしなんだけどね。

  7. 【3143655】 投稿者: スレ主は  (ID:xb8EtbWlwhc) 投稿日時:2013年 10月 12日 21:32

    (あれ? さんへの返事)
    まともにかけてもいない年金で悠々自適の老害そのものですよ。
    こんなのが、たかが日比谷というだけでいい思いをしてきたから、日本はだめになったんですね。
    (戦前は府立一中から一高なんかより、府立高校で一貫の方がはるかに秀才というのを隠すし)
    一貫校出身の総理に期待しましょうか。

  8. 【3143670】 投稿者: レモンバーム  (ID:OWkggGOqrcM) 投稿日時:2013年 10月 12日 21:37

    幼稚舎の合否が、次年度以降の大学生の就職を左右することもあるわけで。
    舎長は塾全体のことも考慮できるか、事務局のいうことを素直に聞けか、
    いずれかじゃないと務まらない。
    保護者の話なんて小さいことで、、そういうこと。

    例えば、自分が慶大生を毎年二桁以上採用している企業の社長や
    個人大株主になったつもりで考えてみてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す