最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3200512】 投稿者: 自由  (ID:fLoiue2Fx3c) 投稿日時:2013年 12月 08日 14:43

    離陸君の

    「世界共通語たる英語」という特殊思想に、

    なぜ、日本国民はつきあわなければならないのかね?

    余計なお世話であろう。

  2. 【3200522】 投稿者: 自由  (ID:fLoiue2Fx3c) 投稿日時:2013年 12月 08日 14:58

    しかし、もちろん

    離陸君が、

    「世界共通語英語 グローバル」ということ
    で市民活動をやるのは自由である。

    英語は必要な者がやればいい・・
    その範囲であれば、もめることもあるまい。

  3. 【3200546】 投稿者: 離陸  (ID:VHD8IsQtEY2) 投稿日時:2013年 12月 08日 15:32

    「世界共通語たる英語」は、特殊思想ではなく、今や世界の国の人々の交流で現実になりつつある。


    初等教育の国語から高等学校教育の国語

    初等教育の算数から高等学校教育の数学

    初等教育の理科から高等学校教育の専門分野の理科

    初等教育の社会から高等学校教育の専門分野の社会

    現状の(OECD加盟国)教育では、どの主要教科も、学位が上がると学習内容をらせん状に繰り返して、大学での専門教育につながるレベル迄上げて教育している。

    皆がこの高等教育までに学んだ知識を今後専門分野でフルに使う訳ではないが、
    専門分野ではそのいずれかを拠りどころにする=つまり必要条件となる。
    国民皆が全教科の知識を必要としているわけではない、しかし日本全体としては日本社会を成り立たせる人材養成のために「必要な」のだ。

    今迄の成果の乏しい日本の英語学習がグローバル社会で遅れにを取る懸念が顕在化してきたために、国、学校の有識者や企業が今後の日本の将来のために英語学習の強化を発信し、施策を実行し始めている。今迄の学習カリキュラムの延長で必要な者が所属する場で英語学習するなんてことは今でもしているが、残念ながら、それではごく一部の者しか目標を達成出来ず、今後の日本社会の需要に対して供給が追い付かない。

    さて、この流れの中で、海で外国と隔てられ外国を海外と呼ぶ島国日本国民が、どうやって英語力を向上させるかが関心ごとです。(別に英語だけと言っている訳ではなく、英語を切り取って話をしている)

    私は、以前に述べましたが、国が中途半端ではなく前向きに制度として始めることが肝心だと思うのです。
    タブレット教材の採用は、地域に関係なく出来る生徒は自力で学習到達度を伸ばせますし、到達度の遅い生徒は南尾も繰り返し基本を繰り返すことが出来る、という点で効果があるはずです。

  4. 【3200565】 投稿者: 赤い彗星  (ID:3LZBpEka35c) 投稿日時:2013年 12月 08日 15:50

    離陸君。

    日本社会の需要なんかないよ。キミがそうあって欲しいだけだと言いたまえ。


    w

  5. 【3200575】 投稿者: 自由  (ID:fLoiue2Fx3c) 投稿日時:2013年 12月 08日 15:55

    離陸君の文章はいつもご大層なのだが、

    >今迄の成果(①)の乏しい日本の英語学習がグローバル社会で遅れ(②)にをとる懸念が顕在化してきたために・・・残念ながら、それではごく一部の者しか目標(③)を達成出来ず、今後の日本社会の需要(④)に対して供給(⑤)が追い付かない。

    ①具体的に何の「成果」なのか。
    ②具体的に何の「遅れ」なのか。
    ③具体的に何の「目標」なのか。
    ④⑤具体的に何の「需要」「供給」なのか。

    全く分からない「空文」なのである。

    英語が大切だから、大切なんだ!

    いつも、このように空回りしているのである。

  6. 【3200597】 投稿者: 離陸  (ID:VHD8IsQtEY2) 投稿日時:2013年 12月 08日 16:20

    私の好きな言葉の一つに、
    「考え抜いて課題を見つけた時点で、大体解答への道筋は出来ている。」
    というのがあるが、きっと、
    自由さんは、己の伏字:イニシャル「不」を隠すように、
    ( )の中の言葉に気付いて、嬉々として得意の伏字を使っているのでしょう。
    どこまでも不自由な人です。

  7. 【3200599】 投稿者: 自由  (ID:fLoiue2Fx3c) 投稿日時:2013年 12月 08日 16:22

    >さて、この流れの中で、海で外国と隔てられ外国を海外と呼ぶ島国日本国民が、どうやって英語力を向上させるかが関心ごとです。

    この文章にいたっては、わざわざ書く必要もなく、はっきり言ってムダであろう。あいまいな言葉で水増しをして、キレもコンテンツもない長い長い文章が出来上がるのである。

    これは論理以前の問題で、

    離陸君には、もっと要約して書くことをお勧めしたい 笑

  8. 【3200601】 投稿者: 離陸  (ID:VHD8IsQtEY2) 投稿日時:2013年 12月 08日 16:28

    敢えて強調したのだよ。

    それを指摘することこそ、無駄と知れ!といったところです。

    まぁ、人の文章を断片的に切ってそんな戯言を繰り返すのは止めにして、、
    不自由な持論をもう少し展開して、共感を求めることに頭と時間を使いなさい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す