最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3201055】 投稿者: 赤い彗星  (ID:BYsIRSBls46) 投稿日時:2013年 12月 09日 00:18

    今のところ国が何をやっても国民全体にとっては教養の一部には変わりあるまい。

    理念はあっても、実現性からはかけ離れている。そりゃそうだ。初めから必要ないことを無理矢理やろうとしてんだから。


    w

  2. 【3201075】 投稿者: Ris  (ID:ofefUySehaY) 投稿日時:2013年 12月 09日 00:43

    文部科学省の調査では、保護者の67%が小学校の英語教育の必修化に賛成、という結果が出ています。

    そして各自治体での英語教育の成果が公表され、教員給与負担も自治体で決められる、となれば、
    優れた英語教員を多数確保すること、が
    選挙公約になっていくかもしれませんね。

  3. 【3201085】 投稿者: 赤い彗星  (ID:lKyVQu60bRo) 投稿日時:2013年 12月 09日 00:47

    英語教育強化事業にたった17億円?

    国のグローバル化に対する本気度とはこんなものだろうねぇ?離陸君。


    w

  4. 【3201092】 投稿者: Ris  (ID:ofefUySehaY) 投稿日時:2013年 12月 09日 01:04

    初年度、検定試験の活用策の検討と
    補助教材の開発に着手する費用、ということでしょう。
    小学校の英語教育の必修化は、法制化前だから、それを見越してパイロット的に予算をつけている、と思います。

  5. 【3201099】 投稿者: 赤い彗星  (ID:JFgBEwdGSZE) 投稿日時:2013年 12月 09日 01:16

    ほう。

    では、将来は数兆円規模の予算で本気を出すわけだ?


    w

  6. 【3201100】 投稿者: 選択制  (ID:c2ALI8aCT2U) 投稿日時:2013年 12月 09日 01:23

    >むしろ、英語を全員必修なんてやめて、英語選択する人にだけ高いレベルの英語の先生につかせて欲しい。 (日本語大好きさん)

    > 優れた英語教員を多数確保すること、が 選挙公約になっていくかもしれませんね。(Risさん)

    選択制はひとつの手だと思うけど、現状・将来を考えれば英語非選択=低収入がほぼ不可避なんで、低年齢での能力で選択できる・できないを決めるとすると格差を強いることになっちゃう。自由選択制にすると選択するものが多くなる。だからRisさんの意見が的を射てるんじゃないか。

    >受験科目にあると、正誤問題を中心とした選択問題に対応する「受験英語」になるので受験科目からも外して欲しい。(日本語好きさん)

    日本語大好きさん自身が言ってたように、東大方式があるんじゃない?。細かい知識を問うんじゃなくて、実用的なレベルで量を増やして、情報処理能力を見る方向。これでも充分差はつけられる。文科省の方向もこれとぴったりあってる。要は、これに対応できる教員が不足していて、旧態依然とした教え方しか出来ていないのが決定的なんじゃないですか?

  7. 【3201105】 投稿者: 赤い彗星  (ID:kvWmh7rw636) 投稿日時:2013年 12月 09日 01:30

    >英語非選択=低収入


    単純にもほどがある。


    w

  8. 【3201155】 投稿者: たらよう  (ID:hmEdnFQUB5.) 投稿日時:2013年 12月 09日 06:54

    単純だよね。
    金だけ盛り込めばなんとかなると思ってるのかな。
    草木もそれぞれ適した土壌がないとそだたない。
    中途半端な金と人材
    使う場所のない土壌

    これで育つの?
    英語できて高収入なら
    フィリピンは、日本より金持ちってことになるけど?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す