最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3207059】 投稿者: ああ  (ID:opv5JBUrtug) 投稿日時:2013年 12月 14日 10:15

    英語の出来る寿司職人は、世界中で引く手あまたなんだそうな。

    日本に留まってると移民に職を奪われる危険もあるでよ。

  2. 【3207060】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 14日 10:17

    かつて韓国経済が好調だったのは、経済の実情と反する形で為替が韓国に有利に働いていた・・ウォン安、円高だったからである。

    日本の政権交代によりウォン安、円高が是正され高ゲタを外されてから韓国経済は悪化する一方である。

    いままで自然科学分野のノーベル賞受賞者もおらず、アッブルとの訴訟で負けるなど本来は技術開発の弱い国である。

    暇人君が言うような韓国の英語教育が、どれだけ韓国経済に貢献しているのか・・はなはだ疑問である。

  3. 【3207083】 投稿者: たらよう  (ID:PG4D0ymsGxw) 投稿日時:2013年 12月 14日 10:38

    なにを言ってるんだか、
    日本の寿司がヘルシーで美味しいから評価されてる。

    英語は、関係ない

  4. 【3207089】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 14日 10:41

    韓国における英語教育熱なんかを考えてみるに、

    そういった騒ぎというのは、個人的な欲望を発散させ利己主義を助長しているだけで、国力を強化するにはつながらないのではないか・・という懸念を感じる。

    英語!英語!という騒ぎが個人のためのものならば、自分の金とリスクで英語教育をやっていただければいいのである。

  5. 【3207105】 投稿者: 暇人  (ID:oLF6KCDx08g) 投稿日時:2013年 12月 14日 11:01

    >どれだけ韓国経済に貢献しているのか・・はなはだ疑問である。
    誰も韓国の経済の事なんか話していない。

    東大の学生のTOEFL点数もソール大学の点数に大きく負けている。
    日本人の留学生は中国、韓国、インドなどから較べると非常に少ない。
    日本の大学生の殆どは留学できるレベルの語学力が無い。

    アメリカの政治のロビー活動は日本はアジア諸国に負けてる。

    最近のテレビで枝豆がアメリカで広まってるらしいが、商品名は EDAMAME と日本語がそのまま流通しているのに商品は殆ど中国製らしい。 これから日本製枝豆を広める事が出来るかが重要な事となってるらしい。
    TPPが決まれば農家も外国を他人事として見ているわけにはいかない。 今までは関税で守られていた障壁が崩れそうなんだから自分達で防衛攻撃を考えないといけない。
    日本食が世界遺産となったのだから食文化を積極的に輸出していきたいものだ。

    そう言えば灘のTehu君は東大や留学を選ばずに慶應で日本のアイドル文化をクリエートしていく事を選んだようだね。
    彼は中学生の時からアメリカでの発表会を同時通訳中継していて有名だったけど。
    支離滅裂で失礼。

  6. 【3207106】 投稿者: 暇人  (ID:oLF6KCDx08g) 投稿日時:2013年 12月 14日 11:03

    自由、が英語教育反対なら無駄な中学の英語をやめさせる運動でもしてみたら。 勿論小学校英語も。
    今は非常にコストパフォーマンスが悪い。

    全て大人の英語力が足りないせいでもあるんだぞ。

  7. 【3207112】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 12月 14日 11:06

    ふと思ったのですが、学童期の英語教育導入って、一種の予防接種のようなものじゃないですかね?

    予防接種というものは、親の任意で受けさせるものです。
    はしか等の予防接種は、国の公費で受けられるが、個人の考えによっては、副作用を恐れて子供に受けさせない親もいますが、あくまで「保護者に接種の努力義務」が課せられているだけなので、問題はないです。
    しかし、接種させない親が絶対に忘れてはいけないのは、周りの人がほぼ全員予防接種を受けているからこそ伝染病が流行らない状態が保たれているということです。

    英語もこれと似たようなものではないでしょうか?
    国としては、国民すべてに免疫をつけさせる必要性を感じて、公費で早期英語教育導入を決め、義務教育として親には子供にその教育を受けさせる努力義務を課す。
    そうなると、ほとんどの親は、来るか来ないかわからないが「子供が英語を必要とする瞬間」に備えて、国が公費で受けさせてくれる英語教育は、とりあえず受けさせようと思うのではないか?

    ただし、自由さんのように、もし早期英語教育が必要ない、むしろ悪影響がある・・・と感じる親は、英語授業をボイコットさせても、だからと言って留年などもないわけで。
    それに、そういう声が一定数あるなら、英語教育より国語教育を重視する私立学校が出現するかもしれないですね。

    私としては、学童期の英語教育を国が公費で行うことは、今まさに子どもを育てている保護者に「接種の努力義務」を呼びかけることであり、それは即ち英語を聞き取る能力を鍛えるのに非常に有効だと感じます。


    国がなぜ英語アレルギーの克服を全児童に公費で行う決定をしたか・・・は、経済発展の観点などを持ち出すこともなく、単に今後あらゆる場面で英語を使う機会が増えると予測されるからでしょう。

  8. 【3207119】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 14日 11:14

    暇人君の書いてるような売り込みは、
    総合商社がやればいいのである。

    小学校英語は、親しむだけの英語ごっこで十分。
    英語教育は、必要な者が必要に応じてやればいい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す