最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3207296】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:24

    本当は個人的な欲望に過ぎぬのに、

    それではカッコがつかないから、
    やれ公教育だ、やれグローバルだとこじつけているだけなのであろう。本音は、自分だけ(あるいは自分の子供だけ)がかわいい・・というのがミエミエである。

    だから、やりたければ、自分の金とリスクでやればいいのである・・小学校から英語脳・・好きにしたまえ。

    公教育たる小学校英語は、英語ごっこで十分である。

  2. 【3207300】 投稿者: 遺伝  (ID:uCV1CIvSAAE) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:28

    エクソダスのための英語教育? 誰かしてたっけ??
    それは公教育では考えなくていいのでは。
    自力でやりたい人はインターに入れるか、ボーディングスクールへ入れるか、
    さっさと移住すればいい。

  3. 【3207310】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:34

    暇人君

    いっそのこと、
    日本国籍を捨ててアメリカに移民したまえ。

    誰も止めはせん 笑

  4. 【3207318】 投稿者: 離陸  (ID:vFXQSl6seCA) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:41

    上の自由さんの意見を、将来の英語教育に照らし合わせて反転すると、次のようになります。
    こちらの方がしっくりきます。


    本当は変わりたくないという個人的な感情に過ぎぬのに、

    それではカッコがつかないから、
    やれ公教育では国語が先だとか、やれグローバルなんて外の話、勝手にやれだとこじつけているだけなのであろう。本音は、自分がやってこなかったからやりたくない(だけど自分の子供は別人格だからそれは別)という他人事の感情・・というのがミエミエである。

    だから、やりたければ、自分のリスクでやらなければいいのである・・英語に背を向ける・・好きにしたまえ。

    公教育たる小学校英語は、目的をもって始まるのである。

  5. 【3207319】 投稿者: もも  (ID:oyS1gc194Fs) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:43

    おせっかいはヤメてください・・・

  6. 【3207323】 投稿者: イワンのばか  (ID:Yc7rVJ/QDu2) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:45

    ふふ・・・さん

    >国民の英語力と経済成長力の相関関係を示すデータでもあるのですか?(320ページ)

    じっさいにそのようなデータがあります。

    EF EPI (English Proficiency Index) は国別の英語の熟達度をしめす指標ですが、その第3版(2013年版)では世界60か国、75万人の成人を対象に調査がおこなわれました。その結果の分析レポートは、たとえば、「英語の熟達度は国の国民総所得とつよい相関関係をもっている。」"English proficiency shows a strong correlation with a country's gross national income." とのべています。

    相関グラフなど詳細はこちらをご覧ください。

    http://www.ef.com/epi/analysis/english-and-economic-development/

  7. 【3207325】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:46

    離陸君

    君はあたまがわるいなあ 笑

    理由が要るのは、やる理由である。

    やらない理由と、裏から入るのは、
    論理的ではない証拠である。

  8. 【3207330】 投稿者: もも  (ID:oyS1gc194Fs) 投稿日時:2013年 12月 14日 13:50

    訂正!おせっかいありがとうございました。m(_ _)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す