最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3144254】 投稿者: 文科省  (ID:d/h/nPkkV5I) 投稿日時:2013年 10月 13日 15:23

    > ある州に住む知り合いの小学生は、算数でギフテッドクラスに誘われ、 入ってみたら、それはそれはすごい量の宿題がでて、大変だそうです。 


    米国でのギフティッド教育は歴史がありますので、
    データの蓄積により、
    より良い脳開発のためにの年々プログラムが進化しています。
    ご友人のご子息は米国大学進学までいれば彼の能力開発の為に最善の道を歩む事が出来るでしょう。
    羨ましい限りです。

  2. 【3144283】 投稿者: レモンバーム  (ID:sKZflJF5HLU) 投稿日時:2013年 10月 13日 16:08

    感想様、文科省様

    レスありがとうございます。
    その知り合いはアメリカ人で、DCからほど近い高級住宅地にお住まいです。
    大学は、父親の関係で、父親の出身校よりも評価が高い大学へと、
    すでに行き先が決まっているに等しいです。
    純粋に自分ならではの能力を伸ばし、可能性を拓きたいという目的で、大量の宿題をこなしています。
    順調であれば、他州にあるTOP10に数えられる大学へいらしゃるでしょう。
    そしてギフテッドクラスに誘われているわけではない兄弟も、
    たぶん同じ学校へ決まるでしょう。
    その代わり、仮にハーバードに合格しても、ハーバードへは行けません。

  3. 【3144535】 投稿者: 金持ち再生産システム  (ID:3OLLC4DhIGI) 投稿日時:2013年 10月 13日 21:09

    同じ高校から同じ大学の同じ科類の5%までしか行けないとしたら、
    高校内の選手選びが問題になる。
    それでも無理に決めたら、たぶん提携校に転校させるでしょう。
     
    勉強のできる人たちも一人ひとりに人権があり、
    幸せを追求する権利も学校を選ぶ自由もあるので、
    あほまるだしの規制はダメですよ。

  4. 【3144567】 投稿者: 金持ち再生産システム  (ID:3OLLC4DhIGI) 投稿日時:2013年 10月 13日 21:29

    アメリカのお金持ちは、公立学校のレベルの高い地域に群がって住むのを
    好み、そのため既成の住宅街の良い中古が空くのを狙います。
    私立に入れたら金がかかるし、地域で良い学校を作り上げれば、
    私立同様に価値ある教育だってできる。とてもまっとうだと思います。
    (無駄なお金を使わないから金持ちになれるという面もある)
     
    階級社会の英国、そこから独立した自由の国アメリカも階層固定社会だ。
    階層が固定され、創造性やダイナミズムや効率が衰えていく国を真似る理由が
    あるとしたら、欧米との同化でしょうか、日本が中国と仲良くなったら
    世界の勢力図が変わってしまいますから。

    アメリカ流のポイント稼ぎは親の力がなければ難しい。
    機会均等を装いながら、実際は親が作れる環境で勝負がついてしまう。
    非常にまれで突出した能力を持つ者や幸運な者だけをアメリカンドリーム
    として支配層に組み込むことで、自由の国を演出している。

    それを真に受けて、下々の者たちが日本も倣おうって賛同するのはおめでたい。
    まあ、ここでは収束しない言い争いに終始して、「あいこ」でおわり
    なんでしょうけど。

  5. 【3144583】 投稿者: 金持ち再生産システム  (ID:3OLLC4DhIGI) 投稿日時:2013年 10月 13日 21:42

    推薦状を制度化したらって想像してみた。
     
    要するに「口利き入試の制度化」ですから、地方の有力者は、
    金と票を取りまとめる見返りに代議士の推薦状を手に入れる。
    あるいは、その代議士を通じて著名な学者や財界の大物の推薦状を取り付ける。
    代議士の力により、東大、早稲田、地方国立などに有力者の子弟が振り分けられる。
    大学入試で口利きが大丈夫なくらいだから、企業も大手を振って口利き就職をする。
    いや、口利き就職を断れなくなると言ったほうが良いかもしれない。
    めでたく優良企業に入ったら、恩返しに献金や代議士の政党への票集めをする。
     
    かくして、日本は土建工事の要らない新たな集票システムを確立することで
    徐々にではあるが財政再建の道筋が見えてきた・・・。(笑)

  6. 【3144832】 投稿者: レモンバーム  (ID:sKZflJF5HLU) 投稿日時:2013年 10月 14日 01:47

    アメリカは階層固定社会といわれますが、同時に立身出世も可能なようですよ。
    父親は高卒だか中卒だかの移民で、自分は頑張って弁護士、医者、とかなら普通に会えます。

  7. 【3144855】 投稿者: 利権強化  (ID:VECbEaSIdMA) 投稿日時:2013年 10月 14日 03:47

    「金持ち再生産システム」

    正に、その通り。。。

    権力者がやりそうなことだね。


    全体に、勉強しなくなり、国力は益々下がるが、できの悪い自分の子供が少しでも有利になればいいだけだから。。。
    日本の平均が下がるという副作用なんて、どうでもいいのよ。


    OAをやればどうなるかは、Fラン私学を見ればあきらか。


    中国みたいなコネの強い社会になるが、今の権力者にとってはスバラしいアイデアだね。

  8. 【3144868】 投稿者: 文科省  (ID:d/h/nPkkV5I) 投稿日時:2013年 10月 14日 05:38

    一つ質問があるのですが.....


    > 全体に、勉強しなくなり、国力は益々下がるが、



    では、何故
    米国や英国の大学が世界の双璧を成す大学として歴史を刻んでいるのでしょうか?

    アドミッションオフィスがコネで入学させる者が大学の低下に繋がるのであれば、ハーバードもオックスフォードも相当Fランの筈ですが......何しろ100%AO入試ですから.............

    ベターな学生選抜方法をとっている東大が世界のトップに君臨出来ないのは何故なのかしら....?

    まさか............
    WASPの脳ミソの出来が数段上...なんて言わないでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す