最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3208146】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 15日 08:58

    141頁【3177748】離陸君のコメント

    >我が家では、英語は必要で一致し、教科というよりは国語の延長線で楽しく多読で将来は通用するに足る力をつけていますし、公的な英語教育への支援はウェルカムで、返還不要の留学のための奨学金等利用出来る施策は利用していきます。反対派が何を言っても英語教育推進の流れは止まらないし、心に怖れをいだいて反対を声高く叫ぶ方々は気にせずに、世界共通語としての英語を使いこなせるようマスターして世界を拡げることに注力するだけです。

    ということで、これ以上ここで英語の話をしても価値を引き出せそうもないので、私も降りることにします。

    ・・ここから、離陸君はまったく降りていなくて、グローバル!英語!と騒いでいるのは周知のとおりである 笑

    要は、離陸君は私教育で勝手にやればいいのである、どうせなら、アメリカに移住したらどうか?とも提案したところである。

    個人重視の離陸君が、私教育で勝手にやればいいものを、

    政府が国民一般に英語リテラシーを植え付けることに賛成である。

    ・・と公教育に口をはさむことは余計なお世話であろう 笑

    ナニサマなんだと思われても仕方あるまい。

  2. 【3208151】 投稿者: エンジェル  (ID:2oFfpvkLvac) 投稿日時:2013年 12月 15日 09:05

    一般論として英語バカは中身がない。
    野村証券で英語でジョークがいえるとかでトップに立ったのもダメだったね。
    破たんしたリーマンに手を出して大失敗。

    英語なんて所詮はツール。
    中身のなさを英語でカバーしようとするのだが、無能は英語ができても無能なんだよ。

  3. 【3208156】 投稿者: エンジェル  (ID:2oFfpvkLvac) 投稿日時:2013年 12月 15日 09:12

    英語ができたら優秀だという錯覚を捨てないとね。

    必要な英語は、天下のNHKのビジネス英語が聞けて話せたら十分。
    1か月のテキスト代は420円。

    あとはネットでいくらでもある英語の記事を読めばいい。

    金かけないとダメという発想がそもそも無能なのだろう。

  4. 【3208174】 投稿者: 離陸  (ID:vFXQSl6seCA) 投稿日時:2013年 12月 15日 09:36

    子供の受けている公教育(大学)では、英語学習にも相当力を入れていて、全学で学習到達度別のクラス編成、文系/理系別に明確に目標を設定してカリキュラムを組んで、専門を国内外でプレゼンするツールとしての英語の習得を目指しています。


    国民一般に英語リテラシーを植え付ける・・・水田に苗を植え付けるイメージで使った言葉です。苗(英語リテラシーのための教育)が穂(実社会でツールとして役に立ち社会貢献する)を垂れるまで大きく育つかは個の力ですが、その環境を公教育を通じて広く提供するという意味です。HN:国による教育さんが述べられように公教育での他の主要教科と同じように、各々が実社会で必要とされる様々なレベルに到達する基礎を公教育を通じて提供するということです。(何か外野が騒がしいので本人の主旨を説明しました)

  5. 【3208187】 投稿者: ああ  (ID:0blSa/JQ/ds) 投稿日時:2013年 12月 15日 09:47

    「公教育で充分な英語教育なんてできないんだから、必要な者は私的にやればいい」というのは暴論ですな。

    基礎を公教育でやって、発展は私的にやればいいのです。

    その「基礎」のやり方が駄目なんだな。まあ、うちにはもう関係ないからどうでもいいけど、日本国全体は沈下していくかも。

  6. 【3208190】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 15日 09:49

    141頁【3177771】離陸君のコメント

    >走る集団がカーブに入ると、曲がり切れない一団が振い落とされていくのです。私は以前、スポーツ競技を通じて社会でのこのようなカーブに対処するヒントを得ました。文化的再生産は繰り返される・・・
    局面(時代)が変わり人が(親から子へと)入れ替わっても過ちを繰り返さないようにする有力な手段が、家庭での文化的再生産だと思っています。

    そもそもブルデューの文化的再生産→日本の家庭教育と転用する発想がおかしいのだが、

    離陸君の発想はこのレスに見るように、

    他の家庭より自分の家庭の方が上等だ・・

    そういう思いによるものである。

    私が、選民思想と指摘したのは、言葉尻りでもないし、こじつけでもない・・レスから滲み出ているのである。

    別に選民思想をもつのは自由だが、だったら勝手に私教育でやってもらえばいいわけで、

    政府が国民一般に英語リテラシーを植え付けることに賛成である・・

    自分に都合良いように公教育を利用したい・・これはいただけないであろう 笑

    公教育は、国民のためのものである。

  7. 【3208198】 投稿者: エンジェル  (ID:2oFfpvkLvac) 投稿日時:2013年 12月 15日 09:57

    自分の子供は安全な場所において「たいへんだ~」って心にもないことをこんなところで書き込んでも意味ないよね。
    ただの暇つぶしなんだろうね。

    それとも教育を心配しているふりをするゲーム?

  8. 【3208202】 投稿者: 誰でもわかる  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 12月 15日 10:02

    自由さんがあれほど忌み嫌っていた引用をここに来て始めたのは何故なのか、興味深いものがあります。

    自分は引用されたら長いから読む気がしない、引用なんてくだらないと
    あれほど拒んで潰そうとやっきになって引用する人をおとしめていたのに
    今度は引用三昧ですか。

    相手を潰す為には本当に何でもありなんですね。無定見極まりない。


    離陸さんに同意している人をあれほど募ったのに、(実は私も深く同意していますが…)
    出てきたらそこは無視をするのも情けないの一言です。

    どうせ今日も一日ここに居て騒ぐのなら…(以下自主規制)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す