最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3208378】 投稿者: 離陸  (ID:vFXQSl6seCA) 投稿日時:2013年 12月 15日 12:50

    自由さんのご高説には同意はしないが、君がそう考えているということは分かったし、他の方にも伝わったでしょう。


    引き続き、下記の本題の方は、普通にきちんとご対応をお願いします。要注目です。

    折角、誰でもわかるさんがこのスレを訪れて、話を膨らませようと、国語力が大事という視点で公教育で何を(国語のどの分野を)どのように(目標達成度と方法に力を入れることが、有効なのだろうか、と自由さんに教示して欲しいと提言しているのですから、、
    自由さんは、相手のピントがずれているとの自分の勝手な決めつけて、まず話題をずらし、自分のあげた(中途半端な)論に関しては決して話を膨らまずに、相手に失礼な逆質問・・・そんないつものパターンを繰り返すのではなく、折角の休日で時間もあるのですから"普通に" 向かい合ってご返答ください。そうでなければ、スレが盛り上がりませんし、・・・自由さんのこのスレに常駐する目的や国語力も益々疑われるでしょう。

  2. 【3208382】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 15日 12:52

    348頁【3208174】離陸君のレス

    >子供の受けている公教育(大学)では・・(離陸君)

    大学は公教育ではない。

    公教育ではない大学の英語教育をわあわあ書いて、公教育たる小学校の英語教育の議論をするのは、明らかにおかしい。

    簡単な話である 笑

  3. 【3208387】 投稿者: 誰でもわかる  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 12月 15日 12:56

    エンジェルさん

    本を読む事の有用性を否定するものではありません。
    でも、読書は国語の点数に直結するものではなく、人生に直結するものだと思います。
    誤解をおそれずに言えば、小学生で理解できる文章なんてたかが知れています。


    私は自由さんに小学生の学校における国語学習についてお尋ねをしています。

  4. 【3208388】 投稿者: 現実  (ID:8tgxw.3kwNY) 投稿日時:2013年 12月 15日 12:59

    以前、公教育の定義めいたことを話した時にきちんととどめを指しておいてあげればよかったんですが、自由さんの公教育の定義は誰にも通じない特殊なものなんです。「小中学校、特に小学校」とか言えばよかったものを、「公教育」と大上段に振りかぶっちゃったんで引っ込みがつかなくなってるだけなんですよ。

    一般に日本では、公立教育機関と私立学校法人が行う教育を指すことが多く、学校以外の成人教育、生涯教育も含める場合もある。海外では公立教育機関の教育のみを指し、私立学校は私教育に分類されることが多い。いずれにしても、公立大学を公教育から除く定義はありません。一度、インターネットからコンドルセを引用されてましたが、コンドルセの公教育は王立アカデミーの高等教育を含むものであることは明らかなんで、ここでも矛盾を露呈しちゃってましたね。

  5. 【3208391】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 15日 13:02

    エンジェル君の言うとおり、

    私がこだわっているのは、公教育の定義ではなく、義務性、無償性、世俗性を有する公教育たる小中学校の子供たちの教育の問題である。

    また、だからこそ、誰もが関心をもって小学校の英語教育を議論しているのであろう。

    小学校英語は、英語ごっこ・・英語に親しむだけで十分である。日本人としての国語教育の方がはるかに重要である。

  6. 【3208394】 投稿者: 誰でもわかる  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 12月 15日 13:08

    自由さん

    日本人としての国語教育…耳障りの良い言葉です。
    それについてどう教えるべきか、具体的なお考えを聞かせて下さい。
    お待ちしています。

  7. 【3208397】 投稿者: よく相手をしてあげているね  (ID:GXC1nAUyvsw) 投稿日時:2013年 12月 15日 13:09

    自由さん(無常感さん)は、昔から詭弁を弄することに多大なエネルギーを使っている人。
    まともに相手をしていると、論点がどんどんずれていき、だんだん下らないレベルの議論になっていく。

  8. 【3208399】 投稿者: 自由  (ID:ZyKfrhscjMo) 投稿日時:2013年 12月 15日 13:11

    現実君

    >いずれにしても公立大学を公教育から除外する定義はありません。

    また、裏から入る・・君のくせかね?笑

    じゃあ、公立大学を公教育とする定義があるのかね?

    国によって公教育の概念はまちまちであるが、

    日本の公立大学は、

    先に書いた近代公教育の三原則の条件を満たすかね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す