最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3211936】 投稿者: ふふ・・・  (ID:8UYAuA6EBg6) 投稿日時:2013年 12月 18日 16:52

    >もしこんな浅はかな(といってもいいですかね?)

    どうぞ(^^)

  2. 【3211940】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 12月 18日 16:57

    「浅はかな」というのは、ふふ・・・さんのような壮大な導入計画よりずっと浅はかな方法(内田洋行や大塚商会が落札)という意味です。

  3. 【3211956】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 12月 18日 17:18

    個人的には、浅はかな方法の方が、よりクリアーで大きな利権も発生しないので、国民目線では良いと思うのですが。

    ベネッセのチャレンジタブレットは、メイドインチャイナだそうです。
    既存のハードではなく、中国で作らせた独自のハードを導入したのは、ベネッセの儲け率を大きくするためだと思います。
    もちろんチャレンジタブレットでもストアから既存のアプは取り込めますし、チップを入れると容量も増やせます。
    ただ、チャレンジタブレットの動作性が異常に悪いようで、子ども達には不満があるようです。

    私は、ふふ・・・さんの「主にメーカーがベンダー説」を読んだ時、もしかしたら政府がタブレット導入を決める段階で、日本のメーカー各社が独自のハードの提案をしてくるのではないかと懸念していました。
    もしそうなったら、それこそ莫大な利権が発生します。
    iPadなどといった既存のハードを導入したことは、今までの役所仕事から考えると、びっくりするほどスムーズな展開です。
    この背景には、すでに世界各国で先行してタブレットでの教育がスタンダード化されつつあり、そのハードはほぼアップルの独占状態だからです。

    これは、要するに現実さんがおっしゃっている「作られたデファクトスタンダード上で戦わされる側に回る」という状態ですね。

    今はハードだけですが、そのうちソフト面でも同じ状況になるかもしれませんね。
    日本メーカーのソフト開発は、国数理社のみ、英語は外国の既存のもの…という状況になるかもしれません。

    ふふ・・・さんのご意見がききたいです。

  4. 【3211963】 投稿者: ふふ・・・  (ID:mXeyzgLca6s) 投稿日時:2013年 12月 18日 17:27

    >日本のメーカー各社が独自のハードの提案をしてくるのではないかと懸念していました。
    もしそうなったら、それこそ莫大な利権が発生します。

    利権はハードから生まれるってことですか?

    そうですか、、、
    それは勘違いしていました。

    では、失礼します。

  5. 【3211975】 投稿者: 必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話  (ID:tqtM6Zpje7A) 投稿日時:2013年 12月 18日 17:37

    そういう意味ではないですよ?
    「メーカー」が教育ソフト開発をするには、ハードも含めてどうするか…を考えるところから始めるはずだからです。
    例えば富士通が入札に参加するなら、学校教材用として便利な機能をハードに搭載する事も視野に入れるでしょう…という話です。
    もちろんハード・ソフト・人材などトータルで利益は追及するでしょうが。

    今までの役所の教育関連の落札では、そういった汎用性の薄い独自のものが採用されるケースが多々ありました。

  6. 【3211978】 投稿者: ふふ・・・  (ID:mXeyzgLca6s) 投稿日時:2013年 12月 18日 17:43

    ちなみに、「作られたデファクトスタンダード上で戦わされる側に回る」という意味では、WindowsもAndroidもデファクトスタンダードですから日本のメーカーはその土俵で戦わなければならない状況です。
    心臓部(OS)を牛耳られているのですから、メーカー独自の特色は出し難くなり、これが価格競争に巻き込まれてしまう原因になっています。
    つまり、ハードで利益を追求することは出来ないってことです。
    事実、日本の電機業界(コンピュータ、デジタル機器メーカー)はパソコンやスマホの製造には力を入れていません。
    日本の電機業界が、製造よりも「サービス」に力を入れて来ていることは事実です。
    重電部門を持っている企業はちょっと違うかも知れませんが。

  7. 【3211980】 投稿者: ふふ・・・  (ID:mXeyzgLca6s) 投稿日時:2013年 12月 18日 17:45

    必要性を感じる前に身に付けてほしい最低レベルの英会話さん
    ごめんなさい。
    あなたの話、あなたが何をいいたいのか私にはさっぱり分かりません。

    ということで、私の考えは述べましたのでもうお相手はしません。

    では。

  8. 【3211994】 投稿者: 学校では無理  (ID:AS3/AqVUY82) 投稿日時:2013年 12月 18日 18:08

    チャット状態に割り込んで申し訳ありませんが、、、
    タブレットの経済波及効果の話題になっているようですが、システムを落とすのはベネだと思いますよ。
    お小遣いくらい賭けてもいいかも。(賭けませんが)
    まあ、次点があるとするなら皆さんおっしゃるように内田洋行かな。

    まず、子供英語教室等の英語教育の実績。
    そして、各教科書を知り尽くした通信教育の実績。
    侮れないのが、IT力。ネット返却やオンライン授業、中学からはタブレット(マックではなくアンドロイドOS)も無料プレゼントです。(太っ腹ですね。)

    また、なによりも、全国統一テストをみればわかるように、この規模の入札ではおそらくはWTO案件として英語で公告しているのでしょうが、全国規模の教育関連企業となるとベネと内田洋行の独占状態です。

    ちなみに、マックを外すのは簡単だと思いますよ。仕様でOS指定をすればいいのですから。(非関税障壁にあたるかどうかはわかりませんが。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す