- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 389 / 586
-
【3212659】 投稿者: 暇人 (ID:oLF6KCDx08g) 投稿日時:2013年 12月 19日 10:42
>で、なんと、この入札への応札企業は、「小学校第6学年の児童を対象とした調査」「中学校第3学年の生徒を対象とした調査」ともに1社だけだったそうです(応札した企業がそのまま落札したってことです)。 どういうこと? 笑
これが 1円入札が有る理由です。
一般競争入札と言っても特定の企業に落札してもらいたいときはその企業しか受けられない内容を入札条件に入れて他の企業では解らない内容にして入札させます。
勿論質問は受け付けますが到底ほかの企業では受けられない条件が入っています。
こういう入札案件はべらぼうな金額で落札されているケースが多々あります。
ま、癒着みたいなものですが官庁関係の入札では必ずあります。
>内田洋行ならタブレットは富士通ですな。
そんな事は有りません。 タブレットはiPadも扱ってるしiPadの修理部門も持っています。 富士通ソフトのアプリもiPadで動きます。
大阪市の小学校への大阪ウチダシステムの落札は全てiPadです。 -
【3212736】 投稿者: 暇人 (ID:oLF6KCDx08g) 投稿日時:2013年 12月 19日 11:59
●学校で、iPadを1人1台に持たせると何が起きるか?
http://diamond.jp/articles/-/41997
★「デジタルな学び」は、教え方を「反転」させる
日本では電子教科書や電子黒板など、現在の日本の教育環境にある道具をデジタルに置き換えるという前提で話が進んできた。道具のデジタルへの移行については、米国でもさほど大きく変わらない。
しかし米国では、教科書とノートといった個人個人の教材をタブレットに置き換え、さらに教室内での教え方を変えつつある。現在までの動きを見ていて、日米で違っているのは、「Flipped Teaching」を前提にしようとしているか、否かである。
★Flipped Teachingは日本語で「反転授業」と訳される。
反転授業では、まず学生たちが自習でテーマについて学ぶ。これは電子教科書やインターネットにあるビデオを用いることができる。その上で教室では、予習してきた知識で問題を解いたり、分からないところを教師が補助したりする。
●ソフトバンクなど、iPadやタブレットPCによる教育情報化の取り組みを開始
総務省が進めるプロジェクトの一環でiPadを計292台、タブレットPCを106台導入
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110308/1030669/
デジタル教材の提供元として、東京書籍も参加する。
●日本初!全校児童にiPad(「地域雇用創造ICT絆プロジェクト」)
http://recruit.softbank.jp/career/senior/project/ict/
総務省の2010年12月に「地域雇用創造ICT絆プロジェクト」に採択された24の自治体のうち、岡山県新見市、高知県南国市、佐賀県武雄市の3市と共同で取り組みました。
●タブレット端末で予習、佐賀県武雄市の市立小学校で「反転授業」試行へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000003-bcn-prod
佐賀県武雄市教育委員会は、タブレット端末を活用し、生徒に事前学習をさせたうえで学校で授業を行う「反転授業」を11月から試行する。
●岡山県新見市
http://www.city.niimi.okayama.jp/docs/2012030300119/
ALT事業 国際化に対応した人材育成として、幼稚園、小学校、中学校において英語教育を充実するため専属のALT(外国語指導助手)を配置します。
ICT教育 タブレット端末を活用したICT(情報通信)教育を推進しており、高尾小学校、哲西中学校をモデル校として実践研究を行っています。
http://www.ed.city.niimi.okayama.jp/takao-es/Extracurricular/ -
【3212804】 投稿者: 学校では無理 (ID:mGyoL3nmALY) 投稿日時:2013年 12月 19日 13:03
話は変わりますが、フィンランドの学力低下の話が朝日新聞に出ていました。私はグローバル化のよる移民児童の増加や英語教育による人口流出の影響ではと思いましたが、担当者によるとスマホ等のメディアの悪影響と読書時間の減少によるようです。メディア嫌いの教師が多いが今後は情報端末を取り入れていくほかはないとのこと。いろいろと難しいですね。
-
-
【3212860】 投稿者: 暇人 (ID:oLF6KCDx08g) 投稿日時:2013年 12月 19日 13:56
とは言っても学力世界一がフィンランドですからね。
●試験は一切ナシ!学力世界1位「フィンランド」の教育方針のスゴさ
http://woman.mynavi.jp/article/131026-028/
★どの分野の先生も「修士号」を取得していないといけない
スマホは両刃の剣の要素を含んでいますね。
つい先ほど日本でスマホの利用時間が1時間/1日以下の子供は変化が無いが、3時間/1日以上使っている子は学力低下の傾向が有ると言う発表が有りましたね。
遊び時間が多くなって学習時間が減るからでしょうね。
勿論遊びで使っているからであって、学習で使えば時間数は関係ないでしょうが。
スマホやタブレットの使い方は教師や親が先ず勉強していく必要が有るでしょう。
その上で正しい使い方を教育していかないと逆効果になりかねません。
●狛江市 タブレット端末の操作方法を教師が学ぶ
http://www.youtube.com/watch?v=8BhIqGK00us
都内で初めて市内全ての小学校にタブレット端末を導入した狛江市で、教師を対象に使い方について理解を深めてもらう講習会が開かれました。 -
-
【3212975】 投稿者: こがらし (ID:ENDdxwsFOAw) 投稿日時:2013年 12月 19日 16:06
今回のタブレット導入は全教科用ということなんですよね。
英語だけの目的なら、英語の教室を作り各席に1個ずつ設置して1クラスの生徒数分(計30個くらい)で済むのに・・と思ったのですが。
もし、全教科用だとしたら、書く力が落ちそうですね。 -
-
【3213045】 投稿者: たらよう (ID:f/wEZRYvLUQ) 投稿日時:2013年 12月 19日 17:30
というかつまらないから
皆さん仕事なにしてるの? -
-
【3213048】 投稿者: ふふ・・・ (ID:HoylMfJtpKY) 投稿日時:2013年 12月 19日 17:36
DeNAが教育分野に参入だそうです。
文科省の動きをみていれば、当然、IT業界も黙っている訳はないですね。
教材の内容は、NHKエデュケーショナルが企画・監修ですって。
ちなみに、全国学力・学習状況調査において内田洋行は、教育測定研究所(旺文社グループ)というところと組んでいるらしいですね。
今後益々、IT業界と教育業界のコラボレーションが増えていくのかな。
どこも必死ですからね。
やっぱり、「グローバル化」は日本の経済を活性化させてくれるものでしたね 笑 -
【3213061】 投稿者: 自由 (ID:XbRTQw0VE..) 投稿日時:2013年 12月 19日 17:52
暇人君
>日本が反省しなければいけないのは、画一的な管理教育です。
>例え貸与したものであろうとそれをとことん使い尽くす自由を生徒に与えるべきです。
君はタブレットになぜだかやたら熱心だから、このような書き方になるが・・
画一的な管理教育を行わず、生徒に自由を与えるというのは、
タブレットなんて使えね。
・・生徒のそういう判断を尊重するということである。粗大ゴミ置き場に、タブレットが山積みになるかもしれない 笑
SKIPリンク
現在のページ: 389 / 586