最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3214076】 投稿者: 誰でもわかる  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:10

    タブレットの内容がどのような物かがまだわからないので
    どうしても仮定の話になりますのでこのような話を続けても仕方がないかもしれませんが。


    私は、タブレットでやろうと紙でやろうと宿題は宿題だと思っているのですが
    タブレットだと管理がきつくなるものだとお考えですか?
    先生が内容を確認するという部分では同じ事ではないのでしょうか?
    宿題が終わったら提出がその場で出来るので先生がすぐ採点?できるし、重いノートを抱えて持って帰らなくて済むし、
    点数などもすぐ入力できるのはメリットになるかなあなどと考えてしまいますが。

  2. 【3214077】 投稿者: たらよう  (ID:oEyWNnj/gsY) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:11

    場違いじゃないね
    何のための教育なの?

  3. 【3214078】 投稿者: 自由  (ID:17RRlCjWSwM) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:11

    居間人が言うとおり、

    タブレット漬けになると、知性は育たないだろう。

    知性を育てるのは、便利さではなく、

    好奇心である。

  4. 【3214082】 投稿者: 誰でもわかる  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:15

    居間人さん

    中間クラスの定義、ありがとうございます。
    私がそうかどうかはご想像にお任せします。(言っても証拠もないですしね)

    おっしゃる事、わかる部分もありますが、上に書いたような認識でいますので
    意見の違う部分もあります。
    でも、認識を新たにする所もありました。
    参考になりました。

  5. 【3214085】 投稿者: 居間人  (ID:gaiLraXLuEY) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:17

    そういう使い方ならメリットでしょうな。わたしもそう思う。

    わたしは「タブレットで予習も先生が見て」などということについてナニイッテンノ?と思ったまで。

    ただその場合、タブレットへ入力することとノートに書くことは同じじゃないからな。
    わたしら世代はノートに書いて考えるけどノートに書かずにタブレットで考えるニュー
    タイプが出現することになるね。正直想像もつかないね。

    まあ英語の勉強あたりならタブレットでも変わらないのかもな。

  6. 【3214095】 投稿者: 誰でもわかる  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:26

    居間人さん

    わたしら世代…もしかして同じくらいかも(笑)

    私も紙世代なのでタブレットにはちょっと抵抗がありますが
    今の子供達は生まれた時から携帯パソコンがあるのですから
    時代の趨勢かもしれません。

    取っ掛かりとして有用な物になると良いのですが。

    ありがとうございました。

  7. 【3214099】 投稿者: 暇人  (ID:gKWZhZfiNa6) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:33

    解りませんね。 むしろ全員共通の教科書で一律の授業をする方がもっともっと管理授業では?
    できる子にもできない子にもつまらない。
    教科書についてはどういうご意見をお持ちですか?

  8. 【3214103】 投稿者: ブラジル  (ID:aWR0NSTkJSE) 投稿日時:2013年 12月 20日 19:40

    >できる子にもできない子にもつまらない。

    まちがいです。

    本当にできる子にはつまらいあ授業なんてない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す