最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3214600】 投稿者: 自由  (ID:lFePkEwCqlg) 投稿日時:2013年 12月 21日 09:48

    現実君

    君は暇人君かね?

    横からおせっかいなことである 笑

  2. 【3214611】 投稿者: 学校では無理  (ID:AS3/AqVUY82) 投稿日時:2013年 12月 21日 09:59

    タブレットの導入の可否ではなく、タブレットのデメリットについて述べただけです。
    デメリットがある以上、対策が必要でしょう。
    対策とは、VDT作業基準を定めたり、学校検診にVDT項目を入れたりすることです。
    具体的には、使用時間、目の疲れ、不眠を数値化する。
    その後は?
    専門家じゃないのでわかりませんが、、、記録もきちんと取っておく必要がありますね。
    学校保健も変わるでしょう。

    情報モラルについては、親や教師を含めてきちんと対策を立てた方がいいでしょう。
    タブレットで校内盗撮なんて笑えませんから。
    まあ、それらを含めて情報リテラシー教育と呼ぶのでしょうが。

    思うに、高校生以上にとっては単なるタブレットは道具です。
    ただ、世界認識ができあがる前の児童にとって、過度のタブレット漬けは世界のすべてがファンタジー化してしまう危険性があると思います。この辺りがデジタルネイティブ論とも関わってくるかと。

  3. 【3214615】 投稿者: 自由  (ID:lFePkEwCqlg) 投稿日時:2013年 12月 21日 10:07

    学校では無理君のいうとおりである。

    タブレットは所詮道具。
    児童期の早期利用は、要注意である。

  4. 【3214616】 投稿者: 現実  (ID:GLTmoYDMkw.) 投稿日時:2013年 12月 21日 10:12

    自由さんの言うことはわかることもあるんですが、今回は本当にわからないので聞いているんです。そのためあえて聞き方を変えて質問しているんですが…。予習をさせること、それをチェックすること、タブレットを使うこと、いずれが自由さんの問題視する管理教育なんでしょう?

    あと、先ほどの会話で「おせっかい」といえるのは、第三者と暇人さんで、指摘された当事者である自由さんではない、というのが正しい日本語の用法だと思います。ご確認ください。

  5. 【3214621】 投稿者: 自由  (ID:lFePkEwCqlg) 投稿日時:2013年 12月 21日 10:18

    現実君

    訳が分からんのは暇人君の話をベースにしてるからである。タブレットと管理教育・・混乱してるのは暇人君であろう。

    暇人君の書いたことを、

    いちいちシャシャリ出て、君流に代弁する行為を、おせっかいと書いている ・・用法的に正しい 笑

  6. 【3214648】 投稿者: 誰でもわかる  (ID:cmJssxrJgaY) 投稿日時:2013年 12月 21日 10:45

    自由さん

    いちいちシャシャリ出て人の意見をまとめるのもおせっかいでは?
    自分の事はわからないものですよ。人の事は言えませんが。

    人の意見に茶々入れてばかりいないで私が自由さんへ質問している事も答えて下さいね。

  7. 【3214679】 投稿者: 現実  (ID:LjaSVc5DcOA) 投稿日時:2013年 12月 21日 11:19

    自由さん

    暇人さんの言っていることは賛成・反対はともかくとしてクリアカットなのでわかわからないということはありません。あなたのいう管理教育について、予習を管理することがポイントなのか、タブレットを使用するのがポイントなのかがわからないのでご教示願えないかお聞きしているので、暇人さんの発言は関係ないんですよ。答え次第で逆ねじを食わせることもありませんので、安心しておこたえくださいませんか?。

    おせっかいの用法については、日本語が大事とおっしゃる以上もう少し上等な言語感覚を期待したのですが…。

  8. 【3214698】 投稿者: 自由  (ID:lFePkEwCqlg) 投稿日時:2013年 12月 21日 11:38

    現実君

    そうかね。

    暇人君の言いたいことがクリアカットならば、
    暇人君が言いたいことを要約してくれたまえ 笑

    暇人君が使った管理教育、タブレットの
    キーワードを外さぬように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す