最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3215838】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 12:40

    大枠・・文脈で勝てないから、

    局地戦・・

    よくある話である 笑

  2. 【3215844】 投稿者: 現実  (ID:Y0nGFHLXOjg) 投稿日時:2013年 12月 22日 12:42

    そろそろ、理解とか知識ではなくて、記憶を頼りに書くのが知性であるとかほざきがでそうですね。自由感さん!。そもそも勘違いも甚だしいんですが、僕はもともとは学校では無理さんに伺ったので、そちらからは真摯な返答を頂きました。自由さんを挑発するための書き込みではありません。自意識過剰。

  3. 【3215850】 投稿者: 現実  (ID:Y0nGFHLXOjg) 投稿日時:2013年 12月 22日 12:46

    だから・・・、局地「戦」なんてしてませんって。少なくとも自由感さんにそんなかわいそうなことしません。

    あ、正確に言うと、するつもりはありませんでした。

  4. 【3215851】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 12:47

    >7.5IREと0IREの違いは誰が見てもわかります。

    ・・というか、

    わかる、わからないではなくて 笑・・

    目に悪いかどうかで、

    「黒」の輝度をもちだしたのが、現実君自身ではないか 笑

  5. 【3215855】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 12:50

    現実君のこういうごまかしの抗弁を、

    局地戦と書いたまで 笑

  6. 【3215858】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 12:54

    現実君

    自分で書いた【3215725】

    もう一度読みたまえ 笑

  7. 【3215871】 投稿者: 暇人  (ID:k9ew96xpMJk) 投稿日時:2013年 12月 22日 13:09

    明るさの問題は、気にする必要はありません。
    初期設定は皆同じですが好みの明るさに調整できます。 さらにそれを元にして環境の明るさに合わせて画面の明るさは自動調整されます。
    ですから白昼光の元でも、電灯光の元でも不自由なく見れるんです。
    人種の差など気にする必要すらありません。
    ましてや国が配布するようになれば日本の小学生平均を初期設定値とするはずです。
    むしろ、暗いから電気をつけなさいと親が心配する必要がなくなります。

    タブレット導入は便利さ以外にコスト削減の狙いもあるはずです。 続々と企業に導入されている理由を考えて見ればわかります。
    反転授業ですら半分は教育費削減目的がありそうです。
    学校で発行するプリント枚数がどの程度か知りませんがその大部分もなくすことが可能になるでしょう。

  8. 【3215882】 投稿者: 暇人  (ID:k9ew96xpMJk) 投稿日時:2013年 12月 22日 13:25

    健康に対する心配はわかります。 しかし政府も10年近くかけて実証実験を行うわけですから充分なサンプル数は得られるでしょう。
    それを元に充分な医学的検証も行われるはずですから素人が余計な心配をする必要はないでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す