最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3215918】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:06

    暇人君

    前にも質問したが、

    あまりに社会経験がなさそうなのだが・・
    塾の先生かね?

  2. 【3215919】 投稿者: 現実  (ID:6vlJqiC/Krs) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:09

    暇人さん

    黄色がかっていたのは不良品(尿液晶)ではなくiPadの色温度仕様です。職場用のタブレット調達で比較したことがありますが、iPadは一目瞭然に黄色がかっています。慣れればなんてことはありませんし、コストの問題で調整されることはないでしょう。

    自由さん、確かにあなたがよく使われる言葉を使って、あなたと同じレベルの下品さで書き込んだことに関して、自分に対して反省しています。あしからず。

  3. 【3215927】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:15

    現実君

    反省したのなら、よろしい 笑

    あまり適当なことを言わないように。

  4. 【3215929】 投稿者: 暇人  (ID:k9ew96xpMJk) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:18

    さて議論が出尽くした感があるから、スレの主題に近い話題を振りましょう。

    今の大学入試の一発勝負はやめるべきだと思う。
    各種学力認定試験を作り、レベルに応じた大学に入れるようにすれば良いと思う。
    飛び級も現実的になる。 今飛び級制度は殆ど機能していないのでは?

  5. 【3215931】 投稿者: 現実  (ID:jx6715JxQAg) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:20

    自由さん

    はい。僕もあなたがご自分の下品さを反省する時が、人生に一度はやってくるのではないかと虚しく期待しております。健闘を祈ります。

  6. 【3215936】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:23

    現実君

    まあ、そんなところで、

    励みなさい 笑

  7. 【3215942】 投稿者: 100%  (ID:Azrh1J4T7tc) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:28

    銀行でないのが100%でもまったく構わない。
    彼の自己申告が、たんなる嘘であったというだけ。
    もしくは今は違うというだけ。
    まあ、どっちにしても・・・

  8. 【3215943】 投稿者: 自由  (ID:3xCEskgVEYo) 投稿日時:2013年 12月 22日 14:32

    タブレット騒ぎのまとめだが、

    流行りものにわあわあ騒いだところで、
    何に使うのか分からないし、何らかの効果があるのかも分からない。

    ただ、分かっているのは、
    それなりのクオリティのタブレットを国家が義務教育の子供たちにタダで配布する財政力はない・・

    この現実である。

    タブレットが大好き・・タブレットはそういう必要な者が必要に応じて買えばよいのであろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す