- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 45 / 586
-
【3149227】 投稿者: 正論 (ID:vRK7QBhFg56) 投稿日時:2013年 10月 18日 14:23
親の経済力(=塾に投入額)が子どもの学力を規定するというのが、
そもそもマズイ、流動性がない。
社会的地位が固定化する。。東大生の親の収入は1000万円以上が多いとか、
親の年収と子どもの学力の相関関係とか。。
そういう調査の結果、今の改革の流れになったかと思います。
中学受験をリードしているサピックス。。
この塾は、
親がプリント整理したり、親がかりの受験が暗黙の了解になっている。
仕事で多忙な親は、なかなか、そんな親がかりの受験はできない。
つまり、
妻が専業主婦(またはパート)で夫が高額収入という家庭が主流を占める。
このような家庭の子どもばかりが御三家→東大、に大量投入されるのは、
社会的な流動性を阻害し、しいては、日本経済の活性化を阻害する。。。
ということが心配されてのことだと思います。。。 -
【3149242】 投稿者: 受験以前の話だわね (ID:ajRZLeotY6A) 投稿日時:2013年 10月 18日 14:42
>中学受験をリードしているサピックス。。
>この塾は、
>親がプリント整理したり、親がかりの受験が暗黙の了解になっている。
>仕事で多忙な親は、なかなか、そんな親がかりの受験はできない。
>つまり、
>妻が専業主婦(またはパート)で夫が高額収入という家庭が主流を占める。
プリントの整理ってそんなに難しい?
親だって365日24時間働いてるワケじゃないでしょうし、プリントにはきちんとナンバリングされてるし
されてないものは自分で日付書いておけばわかるし、百均でクリアファイルやブックエンドなど揃え、
あとはそれらを置くスペース確保すれば簡単で、子供だってできちゃいますけど? -
【3149253】 投稿者: 公務員 (ID:M6f3.y0gtIw) 投稿日時:2013年 10月 18日 14:57
まず、公務員試験を廃止して国がペーパーテストを重視しないという姿勢を示す必要があります
-
-
【3149266】 投稿者: まあ、 (ID:LlYYuyYJozk) 投稿日時:2013年 10月 18日 15:14
偏差値至上主義の受験教育を緩和し、
個人の才能を引き出す教育制度改定や大学入試改革は、
アメリカが衰退し世界史が刷新されつつある現在 必至。
教育だけ変わらないということはあり得ず・・・ですね。 -
-
【3149272】 投稿者: 正論 (ID:vRK7QBhFg56) 投稿日時:2013年 10月 18日 15:26
>されてないものは自分で日付書いておけばわかるし、百均でクリアファイルやブ>ックエンドなど揃え、
>あとはそれらを置くスペース確保すれば簡単で、子供だってできちゃいますけど?
日々のお勤め、ご苦労さまでございます。 -
-
【3149274】 投稿者: だから (ID:try24BwUU0Y) 投稿日時:2013年 10月 18日 15:27
思うに、今のようないわゆる進学校から決まりきった受験勉強をしてきたような学生は、リスクが取れないというか、答えがわかってからじゃないと動けないような
タイプが多いからでは。
平和で内向きだけの競争で、これからも日本が生き残っていくのは難しいということなんじゃないか。
混乱覚悟の改革でしょう。 -
-
【3149328】 投稿者: おっと (ID:xb8EtbWlwhc) 投稿日時:2013年 10月 18日 16:23
濱田総長も灘だった。
あんなのが灘とは恥ずかしいと言ってのける灘出身の東大教授もいる、そこが灘の多様性。
上特任教授ってあほらしが好きそうな週刊誌でも提言いっぱいしてるんだけどなあ。 -
【3149877】 投稿者: 内申力 (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2013年 10月 19日 07:57
公立中から高校受験をされた方にお伺いしたいのですが、公立中学で内申点を取れる能力は、社会に出てから重要ですか?きめ細かい気配りが求められるので、企業人には学力より重要ということもあり得ますね。もしそうなら、学力試験より高校の成績を重視は実社会から求められるということになりますが。
SKIPリンク
現在のページ: 45 / 586