- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 50 / 586
-
【3150967】 投稿者: 改革はむずかしい (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2013年 10月 20日 14:10
>① 塾無しで合格するのが、1000人
>② 塾利用で合格するのが、1000人
>③ 塾でガリガリ・ガリガリ必死!!に勉強して合格するのが、1000人
③を排除する目的には賛成ですが、入試改革=教育改革は目的通りにならないことも多いですからね。実験できないし、親だとか学校だとか塾だとかいろいろな関係者がどう動くかで、意図した目的通りにならないことが多い。
③を排除するつもりが、①②が排除され、新たにAO専門塾でガリガリ対策して合格する人が出るだけにならないことを祈ります。 -
【3150985】 投稿者: 改革? (ID:Ad.8FrIVbrw) 投稿日時:2013年 10月 20日 14:38
>③ 塾でガリガリ・ガリガリ必死!!に勉強して合格するのが、1000人
問題視されていますが、勉強にそれだけ打ち込み、集中するのを継続できるのは、並大抵ではないと思いますが。
他のことがおろそかになり、情報等に疎いとは思いますが、研究者の素質を持っているのではないですか? -
【3150987】 投稿者: 改革? (ID:Ad.8FrIVbrw) 投稿日時:2013年 10月 20日 14:39
いずれにせよ、私は入口より、出口に問題があるのでは、と思います。
-
-
【3151087】 投稿者: そうではない (ID:6KoQjHEFCZU) 投稿日時:2013年 10月 20日 16:32
>問題視されていますが、勉強にそれだけ打ち込み、集中するのを継続できるのは、並大抵ではないと思いますが。
そうではないんですよ。
東大に入るとわかりますが、上下の差は非常に激しい。
あまり意味のない大学受験の勉強をガリガリやって、なんとか合格してきた連中は、大学で”学問”が始まっても、ついて行くのがやっとの状態になります。
東大に合格した学力があっても、「何をやっているのかさっぱりわからない」などということもあります。
皆さん、東大で何をやっているかを知れば、ガリガリ系がついて行くのがいかに大変かということがわかると思います。
逆評定を使って、単位の取りやすい講義を取るしかありません。
何とかついていけるのは、語学ぐらいでは?
しかし、本当に出来る連中は、第三、第四外国語なども積極的に取っていきます。
第二外国語でヒーヒー言っているような連中とは、レベルが違うというか…。 -
-
【3151118】 投稿者: 大人の策略 (ID:AdFYPryHg4o) 投稿日時:2013年 10月 20日 17:05
AOが増えると大人に媚びた子供が勝者だよね。
大人にとっちゃあ都合がいいか。
学力だけなら破天荒だったり反抗的な奴でも通過しちゃうけど、AOならそいつら排除できる。
小さくまとまって言われたらなんでも言うこと聞いて扱いやすい奴が使いやすいもんね。 -
-
【3151131】 投稿者: 入ってみて (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2013年 10月 20日 17:18
入ってみてついてこれない人は容赦なく切り捨てて卒業できなくすればいいのに。
アメリカを真似るなら、これも一緒にやらないと。
2番手3番手進学校出身でギリギリ入ったような子でも東大に入ってまじめにやって成績の良い子もいるよ。逆に地頭だけで要領よくやってきたトップクラスの進学校出身の子が地道な努力を軽視して留年しそうになったり。
大学に入ってからのポテンシャルを入口だけでみるのは限界がある。中で振り落としていくのが一番効果的なはず。 -
-
【3151170】 投稿者: どこかで読んだ・・ (ID:EqsXgIvyMXw) 投稿日時:2013年 10月 20日 17:58
>入ってみてついてこれない人は容赦なく切り捨てて卒業できなくすればいいのに。
>アメリカを真似るなら、これも一緒にやらないと。
卒業できなくするとか、下のクラスの大学に移ってもらう案もあるらしい。
こらからは価値観が大転換するような時代なので、入学後も卒業後も学び続けることは必要とのこと。 -
【3151202】 投稿者: そうではない (ID:6KoQjHEFCZU) 投稿日時:2013年 10月 20日 18:48
>AOが増えると大人に媚びた子供が勝者だよね。
それも違うんですよ。
東大にはサークル活動も含めて、多くのセレクションの機会があります。
しかし、教授や先輩に媚びた発言をしたら、まずセレクションには残れません。
喰ってかかって、相手を論破する、論破できなくても食らいつくぐらいの人間じゃないとダメ。
だから、東大とAOはなかなか面白い組み合わせかもしれません。
ガリガリ系の単なるいい子は合格できなくなる可能性がありますから。
SKIPリンク
現在のページ: 50 / 586