- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 521 / 586
-
【3223779】 投稿者: 離陸 (ID:/Gxok77Tmik) 投稿日時:2013年 12月 30日 23:28
ところで私はタブレットは持っていない。NOTE PC派なもので。
以前、家で供に「タブレットどう?}と聞いたら、「いらない」ということで、
タブレットは使ったことが無い。
ただ、以前話したが10年前に使ったスタンフォード大学開発の幼児英語学習教材の双方向アプリはとて良く出来ていると感じたし、今ではPCよりタブレットを使えばより身近に学習できるのではないかと、アプリとタブレットはセットで有効に使えると考えている。
多分、自由さんや赤い~さんの世代はタブレット世代ではないのだろう。子供たちにとって使い勝手が良く、アプリを使っての学習に興味を持ち、効果があるのであれば、タブレットもいいのではないかな。 -
【3223786】 投稿者: なにがしたいのかね〜 (ID:EdqGlS10qAY) 投稿日時:2013年 12月 30日 23:34
精神構造は根深いねえ。
それを求めてるのだろうね。
勝っている自分と、支配している自分を脳内だけでも味わいたいのだねえ。 -
【3223821】 投稿者: 暇人 (ID:oicElnuN5Fk) 投稿日時:2013年 12月 31日 00:12
まるで群盲像を撫でる状態だな。
わからなければ黙っているか、質問にとどめておけば良いものを。
どうしても自分の目線まで下げないと話題についていけないから目線より上のものはないものとしたいみたいだな。
戦いは自分の土俵で戦うべし。 -
-
【3223831】 投稿者: 赤い彗星 (ID:O.SZqIoc2E6) 投稿日時:2013年 12月 31日 00:23
>多分、自由さんや赤い~さんの世代はタブレット世代ではないのだろう。子供たちにとって使い勝手が良く、アプリを使っての学習に興味を持ち、効果があるのであれば、タブレットもいいのではないかな。
お気楽だが、タダじゃないんでね。
w -
-
【3223837】 投稿者: 赤い彗星 (ID:O.SZqIoc2E6) 投稿日時:2013年 12月 31日 00:26
上の二人は何を書きにきたのかサッパリわからん。
w -
-
【3223854】 投稿者: 遺伝 (ID:uCV1CIvSAAE) 投稿日時:2013年 12月 31日 00:41
赤いさんは、スマホも通話以外はメールチェックと検索くらいしかしていないでしょ。
別に、だからどうって話じゃないんだけど、、、。
気が向いたら、App store かGoogle play でも行って、
アプリチェックして見ると面白いかもよ。 -
-
【3223860】 投稿者: 離陸 (ID:/Gxok77Tmik) 投稿日時:2013年 12月 31日 00:47
>気が向いたら、App store かGoogle play でも行って、
>アプリチェックして見ると面白いかもよ (遺伝さん)
赤い~さん、31日は子供連れて秋葉原に行こう。 -
【3223866】 投稿者: 暇人 (ID:oicElnuN5Fk) 投稿日時:2013年 12月 31日 00:54
大人を除くと子供は幼稚園世代以下は物心着いた頃からタブレットを使ってる子は多いだろうな。
声の出る絵本としてそれなりに価値がある。
うちの孫も絵本や積み木と併用してる。
スマホは携帯だからどこでも使え、アクセス制限するのが難しいし、月額費用がかかってしまう。
タブレットは、無線LANバージョンにしてしまえばアクセスする場所を限定できる。
スマホとの違いは大きさだが、大きい事でコンテンツの内容が豊かになり紙やテレビと似た感覚で使うことができる。
PC との違いは、標準でカメラ、マイク、イヤフォン、スピーカー、無線LAN、タッチパネルも付いてるから、タブレット1枚あればr殆ど全ての教育環境が整う。 セキュリティが頑丈、バックアップ復元が自動出てきてるから壊れる事に頭を悩ませる事がない。 とにかく使うのが簡単。 赤ん坊でも使える。
持ち帰って宿題をすることができる。
紙やテレビとの大きな違いは双方向性が有る事。
タブレットを無償で配っても多分政府の経費が増えることはないだろう。
増えそうだったら、チョロチョロとコマーシャルを入れればペイ出来る。
出版業界、NHK、政府公報、自治体広報、塾業界、メーカーなどなど。
SKIPリンク
現在のページ: 521 / 586