最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3227741】 投稿者: 現実  (ID:1Ef2OD7QKT6) 投稿日時:2014年 01月 04日 15:59

    自由さん、あなたの主張のうち自分が議論できる部分を受けて話し、極力接点を見つけるようにして話してきたつもりですが、上記の言い方ははっきり言って下品です。僕にとって日本語か英語の情報が余分か偶然である、あなたの所論からすればおそらく英語が余分か偶然なのだと言いたいのだと思いますが、それは良く言っても牽強付会、ニュートラルに言えばお節介、私的感想を言えば妄想の類です。

    これ以上のおつきあいはし兼ねますので、翻訳屋経由のソシュール理解等、あなたに倣って批判に徹することにします。

    ありがとうございました。

  2. 【3227754】 投稿者: 自由  (ID:HwFtJbZJRGM) 投稿日時:2014年 01月 04日 16:07

    現実君

    まだ理解出来ないのかね?笑

    英語圏で育った君の感覚が

    特殊

    なだけの話で、

    一般国民にとっては、日本語・・ひいては日本を理解し、日本人として幸せになる。

    そちらの方がはるかに重要であろう。

    簡単な話である。

  3. 【3227756】 投稿者: 現実  (ID:Ueu2dVWeW1I) 投稿日時:2014年 01月 04日 16:10

    英語圏で育った…、誰の話ですか?

  4. 【3227765】 投稿者: 自由  (ID:HwFtJbZJRGM) 投稿日時:2014年 01月 04日 16:19

    現実君は、日本語か、英語か、そんなことはどちらでもいいのだ・・という論調だが、

    私は、まず日本語ありきと考える。

    日本語でも、英語でもどちらでもよろしい・・そういった感覚で、教育再生実行会議の第四次提言「日本人としてのアイデンティティー」を培うことが出来るのか・・

    私は疑問だが、

    支持する人はご意見願いたい。

  5. 【3227768】 投稿者: 現実  (ID:y0vwnBuecfk) 投稿日時:2014年 01月 04日 16:22

    どちらでもいいという論調である証拠を提示願います。全く理解してません。

  6. 【3227784】 投稿者: 現実  (ID:Aupodef603k) 投稿日時:2014年 01月 04日 16:37

    自由さん、あなたの陥穽は「日本人のアイデンティティ」を言いながら、個の確立を重要と認めつつ、西洋からの輸入概念であり、日本古来の文化ではない事を認めた点にあります。もし、日本語だけが重要というのであれば、西洋由来の個の確立という考えは日本に根付かず、従って輸入概念ではなく日本古来の日本語世界で考えなければ捉え直さなければならないという主張になるはずだと考えます。しかし、それは却下されましたよね。だから訳がわからないのです。

  7. 【3227790】 投稿者: 現実  (ID:iEzyLyRDWn6) 投稿日時:2014年 01月 04日 16:43

    次に、あなたは一貫して言語は概念に先行するという、僕の理解では俗流の、ソシュール解釈を振り回していました。それを、同時だと変えられたのは、僕が何度も先行と言い切るのは危険だということを指摘し、盟友の赤い彗星さんからも同時だろうという指摘があったからではありませんか。それとも同時だという変節の方がおつきあいですか。ご開示願います。

  8. 【3227798】 投稿者: 自由  (ID:HwFtJbZJRGM) 投稿日時:2014年 01月 04日 16:51

    現実君の言っていることは甚だ不正確であって、私がより正確に書くと、

    この世に、ジュネーブで三回行ったソシュール講義録原書なるものがあった場合に、原書に係る言語を知らないと、日本語とは分節が異なるので、ソシュールが言ったことを正確には理解できない・・

    言えるのは、ここまでであろう。

    現実君のもの言いには問題があって、

    ①ソシュールの講義録原書は存在しない。存在するのは、ソシュールのメモと数人の受講者のノートである。したがって、ソシュールの正確な意図を把握するこては不可能である。

    ②そもそもソシュールの言語学の大きな意義は、ソシュールが言ったこと自体よりも、そこから派生して哲学ほか人文科学、社会科学に衝撃をあたえたコペルニクス的転回である。(ソシュール原理主義的に神学論争をやっても意味はあるまい。)

    ③日本語は日本そのものである・・私のその文脈でソシュールを引用しただけのことで、本論は当然、日本語教育の重要性である。

    いま散歩中で、記憶だけで書いてるゆえ、言い訳しておく 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す