- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 56 / 586
-
【3154370】 投稿者: 金持ち再生産システム (ID:3OLLC4DhIGI) 投稿日時:2013年 10月 23日 20:36
アメリカ同化政策を陰で操っている者の本当の意思を実行部隊が解ってない。
中高生が良く勉強して学力が揃っている日本の強みを消したら、
アメリカにすり寄って行っても「要らない」って言われるぞ。
アメリカは日本人が好きで取り込みたいんじゃない。
優秀で勤勉でお金を稼ぐから仲間にしたいんだ。
小3から英語、小5からは正科扱い。
中受も英語で決まるのか。金かかるな。公立中高一貫はどうする?
私、子供までは東大でも、孫は幼稚舎から慶応がいいかな。 -
【3154374】 投稿者: 教育は大切です (ID:0v4uCbUWFvo) 投稿日時:2013年 10月 23日 20:41
変な方向に日本の入試制度が改悪され、日本の知力が下がるのが心配です。
野球部のキャプテンをやった人のほうが、コツコツ問題を解くのが好きな人より評価されるのが、社会の中、就職なら納得です。
でも、学問をする人が行く大学で、それが入試の代わりになるなんて、おかしすぎます。
勉強大変ですが、入試があるから頑張るのではないでしょうか。だからこそ、知力が上がっていくのです。
ボランテイアが入試の代わりなら、みんなボランチテイアを頑張りだすのでしょうか?
リーダーやりたい合戦でしょうか?
入試の代わりに持ってくるものがおかしすぎると思います。配点に加えるのはよしとしても、学力2次試験の代わりなんて本末転倒です。
日本はどうなっていくのでしょうか?
皆さんは、おかしいと思われませんか?
もし、思われるのなら、自民党の御意見投書にメールしましょう!
このままでは、どんどん入試改悪が、思わぬ方向に暴走して、取り返しがつかない事態になってしまいます。
被害を受けるのは子供達、そして、後に続く世代です。
是非、自民党のHPから 下村大臣にメールしましょう!
沢山意見が集まれば、少しは良い方向にすすむかもしれません。 -
【3154410】 投稿者: 無能国家 (ID:pKxAQgk.ktk) 投稿日時:2013年 10月 23日 21:11
無能な連中は自分の無能さに気づけない。
センターレベルの試験と東大、京大クラスの2次試験の内容の違いがわからない。
一本の木の病気を直すのに必要な処方箋を森全体に施し森を破壊する。
福島原発の本当に深刻さにも気づかない。
論理的思考ができないし、技術的基礎知識もない。
身近にある技術がどのように機能している理解もしていないし、興味もわかない。
他国の教育がどれだけ変化しているか知らない。
こんな連中に国を任せて良いのか。 -
-
【3154437】 投稿者: ああでも (ID:try24BwUU0Y) 投稿日時:2013年 10月 23日 21:32
大学は学問をするところですが、何をもって学問とするかってことは
時代が変われば変わるんじゃないの?
江戸時代のエリートと、明治のエリートと、昭和初期のエリートとこれからの
エリートが同じ事を学んでていいわけない。
今の受験で勉強することは30年前の親世代とほとんど変わってない。
これからの世界であまり重要とされない事を一生懸命子どもにやらせても
しょうがないってことでは。 -
-
【3154465】 投稿者: 教育再生実行会議の委員の発言 (ID:tWNNG.sUxFw) 投稿日時:2013年 10月 23日 21:59
前ページに引用した、下村文部科学大臣の発言は、次の2委員の意見を踏まえたものと思われます。
まず、高校での活動歴等を大学入試で評価すべき、との論点について
(教育再生実行会議の議事録より)
貝ノ瀬委員 (三鷹市教育委員会委員長) の発言
大学入試は、高校時代の学びを丸ごと評価するものに転換することが必要なのではないか。
国が積極的に支援していく必要があるし、1点刻み、一発勝負の試験ではなく、
大括りに学力を評価する複数回数受験可能な試験を考えていく必要がある。
大学入試センターの試験ノウハウなども活用していくことが大事だろうし、
各大学の入試も知識偏重の試験を改めていくことが大事なのだろう。
大学は学力だけではなく、面接、論文、生徒の活動歴等を丁寧に評価した選抜が大事である。
きめ細かく高校生活の活動歴、面接、論文を活用して選考することもいいのではないか。 -
-
【3154472】 投稿者: 教育再生実行会議の委員の発言 (ID:tWNNG.sUxFw) 投稿日時:2013年 10月 23日 22:03
次に、大学独自で課す2次のペーパーテストは無駄、という意見
加戸委員 (前愛媛県知事) の発言(議事要旨より)
大学入試センター試験はあまり信用されてないのかと不思議に思う。
これは、人事院の国家公務員試験は信用できないから、各省が独自の問題で難問化して選んでいるようなもの。
なぜそんな無駄なことをするのだろうなと。
大学の大義名分を理由にしても、極論すればそういう話。
そのことが高校教育を歪めている。
もちろん面接その他の多様な選抜はいいが、学力に関して独自で付加的なものをやるのはいかがなものか。 -
-
【3154479】 投稿者: 教育再生実行会議の委員の発言 (ID:tWNNG.sUxFw) 投稿日時:2013年 10月 23日 22:06
加戸委員の意見に対する、大学側の委員からの反論
山内委員 (東京大学名誉教授)の発言(議事要旨より)
センター試験のようなマークシート方式では、記述や論述の要素がなくなる。
ところが、人文社会系の科目などにおいても、知識を軸に物事の筋道を組み立てる力を試す。
これは学力の高い層の選抜に限定されているのかもしれないが、
ともかく今のセンター試験ではその層を選抜するツールとしては難しいのではないか
ということで、各大学が個別にやっているというところがある。 -
【3154659】 投稿者: 金持ち再生産システム (ID:3OLLC4DhIGI) 投稿日時:2013年 10月 24日 00:23
各大学を独立させて、ノーベル賞をたくさん取れ、大学の世界ランクを上げろ、
と言っているんでしょうから、補助金で締め上げて二次学力試験を廃止させる
横暴は許されないでしょう。
特権階級の社交場、有能な学生の人脈作り、そうしたことも結構だから、
まとまった額の寄付などを条件に入学許可すればいいんじゃないかな。
私立中高や塾みたいに「実績を作る勉強係」と「経営を支えるお金係」、
それぞれ大事ですって、堂々と言えばいいんじゃない?
「人物本位」とか変な言い方で若者を悩ませ、
ろくに金も払わないで馬○がコネ入学する、なんてのは最悪です。
SKIPリンク
現在のページ: 56 / 586