最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3155890】 投稿者: フィールズ賞?  (ID:JFDF.cmxiEs) 投稿日時:2013年 10月 25日 05:51

    レモンパーム様
    >このスレには、フィールズ賞とか狙えるような子の親が、
    >書き込んでいるようには見えませんが。
    >凡人ゆえに心配している親に対して、返信したまで。
    >天才と凡人を一緒くたに、それぞれが思いを吐き出しているスレに見えます、ここは。
        ↓
    よそのスレから転記
    フィールズ賞:4年に1回国際数学者会議で決定、40歳以下の数学者2~4人に授与。
    次回は2014年。
    日本人の受賞者は 小平邦彦(東大、1954年39歳で受賞)広中平佑(京大、1970年39歳で受賞) 森重文(京大、1990年39歳で受賞) の3名

    60年間で3名しか受賞していないフィールズ賞を狙える子の親などいるわけありません。
    数学科に進学する子がまずいないし。
    天才は日本の大学には進まないからいいんです。海外に行くだろうから。
    それとも日本の大学に数学の天才に提供できる教育があるとでも?
    それから官僚や特別な職種の人も強力なコネがあるから心配ありません。
    大多数は、国家公務員ではない民間企業で働いている親の子だし、納税者だから、そういう大多数の子が相応の大学教育を受けられるか心配なのです。

  2. 【3155930】 投稿者: 口述試験  (ID:c5w/YEn/yfM) 投稿日時:2013年 10月 25日 07:50

    >思考力を口頭試問でみるのはいいと思うよ。
     司法試験での口述試験のようにね。

    弁護士は、「弁」を用いる仕事だから、適性を見るにはうってつけの試験だと思います。

    でも、他の学部は、口述の才能が長けていてもどうなんでしょう?

  3. 【3155968】 投稿者: 大きな誤解  (ID:qcsWpgltktg) 投稿日時:2013年 10月 25日 08:35

    みなさん何か誤解していませんか?
    これは、真に素晴らしい改革です。

    理由1
    金がかかる。
    一流総合大を除いて、自前でまかなえず、政府に頼ることになります。そこに利権が生じ、文教族議員の利権が生じる。懐が暖かくなる。

    理由2
    手間がかかる。
    AOのために、人手が必要でしょう。一大学に、入試担当副学長と部長二名くらい、天下りポストを確保できます。

    理由3
    教授が、ある日、副学長に呼ばれ、君の面接する157番は高等教育局長のご子息で、自民党のハゲヤマ先生も推薦しておられる。くれぐれも、厳正に審査して欲しいが、いちおう伝えておくよ。はははは。
    あとはフリーパス。


    政策の良否を判断する基準に、学力が上がるとか学生の質が上がるとか、全く関係ありません。

    選挙で落とすか、官僚の不祥事を探して暴くか、くらいしかないが、まあ、ダメでしょう。その程度の民度です。
    あきらめましょう。

  4. 【3156006】 投稿者: 心配  (ID:jP85ptrzyMU) 投稿日時:2013年 10月 25日 09:00

    ゆとり教育議論中、何かしましたか?

    何もせず、文句だけ言ってた貴方?

    今度も?


    メールしましたか?


    文科省、自民党にメールしましたか?



    まだの貴方、今度こそ意見をメールしましょう!


    国民の声で政策は変わります。

  5. 【3156027】 投稿者: どうかな?  (ID:JFDF.cmxiEs) 投稿日時:2013年 10月 25日 09:20

    官邸や自民党や文科省にメールをして変わるものなのでしょうか。
    過去に他の政策のことでメールをしたことはありますが変わりませんでしたよ。
    検索すれば同じ声を上げている団体はいくつかありズラーっと声明を出していたけれど変わらず。
    メールをしても受け取りましたというのが機械的に戻ってくるだけで、一般庶民の声など鼻先でふふんと笑って無視、むしろその逆の方向に拍車をかけているとしか。
    大きな誤解様が書かれているようにAOオフィスを強化して高校生を品定めして、言動を監視して、社会主義国家ですか?みたいな・・・穿ち過ぎだったらいいんですけどね。

  6. 【3156050】 投稿者: 心配  (ID:iKgxjPIeT12) 投稿日時:2013年 10月 25日 09:38

    いえいえ、数が多ければ、多い程、影響があります。団体ではなく、個人の投書、メールが膨大になればなるほど、影響がまします。

    文科省、自民党以外に地元の国会議員にもメールしましょう



    何もせず、愚痴だけでは、後で後悔します


    やれるだけの事は全てしましょう

  7. 【3156061】 投稿者: ああ  (ID:aZBKRFs80yE) 投稿日時:2013年 10月 25日 09:46

    >教授が、ある日、副学長に呼ばれ、君の面接する157番は高等教育局長のご子息で、自民党のハゲヤマ先生も推薦しておられる。くれぐれも、厳正に審査して欲しいが、いちおう伝えておくよ。はははは。

    こんなもん、ヴォイスレコーダーに記録されたらアウトじゃん。まあ、相当な見返りをもらっても共犯になったらヤバいし、乗る人は少ないと思うけどね。

  8. 【3156076】 投稿者: 理系の口頭試験  (ID:skowbEQgS7Q) 投稿日時:2013年 10月 25日 09:59

    オックスフォードやケンブリッジでは、理系学部でも口述試験で選抜していますよ。
    例えば情報系の学部では

    「棒高跳びの世界記録は○メートルを越えられないと言われている。それはなぜか」

    というような問題を出し、口頭でのやり取りで学力と思考力をみていきます。

    弁がたっても頭が悪ければどうしようもない。
    その場での応答によって次々と質問が来ますから、思考力がないと対応できないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す