- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 動機が大事だよね (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08
大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。
今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、
1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録
なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。
ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。
そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)
当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。
トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。
この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。
SKIPリンク
現在のページ: 61 / 586
-
【3156104】 投稿者: 大学関係 (ID:vRK7QBhFg56) 投稿日時:2013年 10月 25日 10:22
一次試験のセンターは廃止になって、複数回受験は、固まる可能性はあるだろうけど、別に、これはいいんじゃないのかな。
問題は二次試験。
まだ明確に決まったわけではないし。
座長は私学の長だし。
内閣府主導だし。。
これから国立大学の教授など現場からの揺り戻しがあるのでは??
2次試験(論述と面談だけと言う方式)は、結局は、実行可能ではないですよ。。。。
文科相が、大学が改革するのを待ってられないとか言っていたけど、
よく言うよ。
それよりも、
割り算できない子どもが小学校を卒業し、
分数の計算もままならない子どもが中学校を卒業し、
方程式って何?という子どもが高校に行くのを是正するのは国の役目だよ。
飛び級、実施してほしいけど、
その前に、小学・中学の留年をみとめて、学力のない子どもは、進級させないと言うのも、必要。。
大学だけいじってもねええ。。 -
【3156230】 投稿者: 大きな誤解 (ID:qcsWpgltktg) 投稿日時:2013年 10月 25日 12:44
たとえば東大の新入生の半分が金コネまみれのニッコマレベルになっても、5パーセントの異才を拾えればよい、という社会的コンセンサス、巷に大学中退が溢れかえってもいいという社会的コンセンサス、大学入試には金とコネが最重要で公平性などどうでもいいという社会的コンセンサスなら、勝手にすればいい。
東大の5パーセントのために120万の同年齢を犠牲にすると高くつくと思うがね。
AOやろうが面接重視だろうが、地頭のうましかが賢くなるはずがない。うましかはうましかなりに、少しは算数や国語や英語を叩き込めばまだしも使えるのだが。
コミュニケーション能力とやらの優れたうましかたけは勘弁してくれ。
企業としては、そんな日本人を採用する理由も無い。 -
【3156328】 投稿者: 民間委託? (ID:T2DbpV87jZk) 投稿日時:2013年 10月 25日 14:38
> 割り算できない子どもが小学校を卒業し、
>分数の計算もままならない子どもが中学校を卒業し、
> 方程式って何?という子どもが高校に行くのを是正するのは国の役目だよ。
>飛び級、実施してほしいけど、その前に、
>小学・中学の留年をみとめて、学力のない子どもは、進級させないと言うのも、必要。。
>大学だけいじってもねええ。。
TPPの並行協議で公立学校を閉鎖して、民間に委託することが進められています。
日本でも大阪市の橋下市長や府の松井知事は公立の学校を閉鎖して、
私立の学校にしてしまうと公言していましたが、現実のものになってきました。
9月11日には政府の戦略特区にその旨の申請をしています。
小泉政権のときにも検討されましたが、その時は見送られています。
今回は下村博文文科大臣は基本的に認めたいと発言しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学だけじゃなく、小中高? も変わりそうじゃない? -
-
【3156339】 投稿者: 確かに大学入試だけいじってもダメ。 (ID:edx.qTINNY6) 投稿日時:2013年 10月 25日 14:49
高校時代は数学をまともに勉強せずに、学校推薦で難関大に進んだ子が来春母校の高校教師になるらしい・・・
私立ではそういうことが一般化。確かな実力もないのに、高校の教師ですかと、不思議です。
分野によっては推薦やAOがすべて悪いとは言わないですが、せめて国公立大学には公平性や実力主義を求めたいです。
どなたかがおっしゃっているように、割り算や方程式の意味もわからないで、大卒の肩書を付けることができる、そういう仕組みを
変えたらいいのだと思います。少子化全入時代でも、出来なければだめというルールは死守してほしい。
大学が多すぎです。
-
-
【3156364】 投稿者: 大学関係 (ID:vRK7QBhFg56) 投稿日時:2013年 10月 25日 15:16
TPP そうなんですか。。
知らなかった。ありがとうございます。
中学受験で塾通いをする子どもたちが、
分数の足し算、引き算で、フリーズする子どもと一緒に机を並べなければならない苦痛、退屈、非合理性をなんとかしないとね。。
今の公立小学校って、水泳だって、まともに教えないじゃない?
みな、スイミングスクールで習ってくるからって。
私立にしちゃえ! -
-
【3156382】 投稿者: ttt (ID:933iqpPojgI) 投稿日時:2013年 10月 25日 15:41
3156027さん
もし反対の意見をもっているならば
意見を送ったほうがいいですよ。
実際に自民党や文科省が見ているかどうかは何ともいえませんが
何もしないよりは良いと思います。
まだ首相に提言が提出もされていない段階ですから、今はまだわりと静かですが
これから話が進んでくると、大学関係者や教育の現場の人も声をあげるようになってくると思います。 -
-
【3156392】 投稿者: 大きな誤解 (ID:qcsWpgltktg) 投稿日時:2013年 10月 25日 15:51
イギリスの貴族は、パブリックスクールの寮で、子供をしごき倒す。日本には、そういう習慣は無い。
遊び狂った親が、出来の悪い子供を慶應幼稚舎や青学附属に入れようと狂奔している。こういう、金持ちうましか枠が、今のナン百倍にも拡大するのだから、慶賀すべきではないか。
ゆとり教育を始めるとき、中教審の三浦朱文門は、平均学力を下げてトップを高めると明言していたのを、忘れたのかね。
階級を固定化して、アメリカやイギリスは成功したが、スペインやギリシャはどうかね。日本の堕落や官僚の劣化から推測するに、ギリシャ化かね。 -
【3156410】 投稿者: どう変わるかわかりませんが (ID:try24BwUU0Y) 投稿日時:2013年 10月 25日 16:19
私の卒業した国立大の二次、社会は論述だけでしたよ。
論述でも、口頭でも、テーマによっては知識も必要ですし、頭の良し悪しは
よくわかるんじゃないですか?
家の子も御三家で鉄通いですが、こういう子は東大などでは歓迎されていない
ということです。(塾は私は反対でした。本人の強い要望です)
我が子はもしかしたら損する改革かもしれませんし、改革が成功するかどうかも
不確かですが、やるしかないのはわかります。
子供の数が減っていっても一定数の優秀なリーダーを国産で育てなければいけない
んですから。
不必要なほどの知識を暗記して難関大学に入り、企業にすべりこみ、
後は内向きな企業内政治だけで定年までしがみつき、雇用や教育の抵抗勢力となる
ような人材が多すぎるのでしょう。
知識は試験で課さなくても、必要とあらば優秀ならあっというまに吸収できます。
日本で働くアメリカ人でも中国人でも、その大学試験の様式に係わらず語学力も
知識もすごいじゃないですか。
SKIPリンク
現在のページ: 61 / 586