最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3159662】 投稿者: ああ  (ID:y2uWijMhag.) 投稿日時:2013年 10月 29日 09:24

    >寝言を英語で言うようになったら一人前?と聞きますが、せっかく日本語で構築した論理的思考能力を、英語を用いて再構築できるのでしょうか。


    私もそれなりに夢で英語を喋ってた時もありますが、やっぱり語彙力が重要ですね。グーグルの日本支社長さんが「10万語」語彙が要ると言ってました。細かいニュアンスまで伝えるには、丁寧ーフランク、口語ー文語、それぞれの調子の英語を使い分けないといけませんから。

  2. 【3159691】 投稿者: 遺伝  (ID:tHMpU9Y9EoA) 投稿日時:2013年 10月 29日 09:49

    すみません、高校、大学、大学院への留学って、
    一年や足掛け二年ではありません。
    それぞれ丸々卒業、修了レベルです。
    しかも毎日毎日予習復習レポートに明け暮れて、学部なら体育会も頑張って、です。

  3. 【3159700】 投稿者: 該当者  (ID:c5w/YEn/yfM) 投稿日時:2013年 10月 29日 09:55

    たしかに、英語ですよね。できれば、第三外国語も使いこなせれば、希少価値が急増です。私立小優位か?
    これからは、鉄緑よりもまず、英語塾へGOですね。


    今回の改革は、日本国憲法の制定時を彷彿とさせます。
    日本側の草案があまりに保守的で、実質何の改革もなされていないのを見て(日本人には無理でしょう)、
    結局、GHQが自分側の草案を採用しました。

    その時のGHQ民間人要員に22歳の女性、ベアテ・シロタ・ゴードンが公募で採用されているのですが、正直この子どんなコネがあったんだ?と思いましたが、素晴らしい行動力で、立派に功績を残しています(実際周りにも認められている)。
    アメリカは、保守的な権力に縛られる事なく、リベラルに人材を見抜く力が当時からあるんだな、と思いました。
    だから、人気があるのでは?

    大学入試改革も、リベラルな観点で、第三者である民間人要員を、国籍問わず広く公募すればいいのにと思います。
    利権者・政界人に任せていては、本当に子供の事を考えた、突き詰めた改革ができるのか、非常に不安です。
    少子化で潰れそうな私立から、献金をもらうのが関の山。

  4. 【3159746】 投稿者: OECD  (ID:orFMAOcddx.) 投稿日時:2013年 10月 29日 10:34

     OECDの「大人の学力調査」で、日本は世界トップ。「読解力」「数的思考力」は突出していた。アメリカの高卒と日本の中卒が同程度の学力であったことも判明している。これは、日本の教育システムが優れていることの証ではないか。アメリカの真似をして作ったロースクールはどうなったか。以上の結果を見れば、どうすべきかは明白だと思うが…。

  5. 【3159893】 投稿者: ロースクール  (ID:VfzZabMuzCQ) 投稿日時:2013年 10月 29日 12:41

    ロースクールの問題は、教育システムの問題というよりも、法曹への需要を無視してロースクールを作りすぎたこと、そして司法試験合格者を需要を無視して短期間に倍増させたところに原因がある。

    司法試験に合格しても2割が就職できず、顧客も居ないのにいきなり自営を強いられる。
    ロースクールの作りすぎで、司法試験に合格できない人材が大量に産み出される。これはポスドクと似た状況。

    ロースクールを半分に減らし、司法試験合格者数を減らせば、解決する話。教育制度以前の問題。

  6. 【3159961】 投稿者: 主張者のレンジ  (ID:Xhm1VBA6uzM) 投稿日時:2013年 10月 29日 13:51

    これからは英語教育。と言い出すのは決まって真似で喰って来た人たち。
    もしくは体育会系ののりだけの人たち(=役立たず)。

    何かの第一人者がそう主張するのは聞いたことがない。

  7. 【3159972】 投稿者: down to earth  (ID:Xhm1VBA6uzM) 投稿日時:2013年 10月 29日 13:57

    >ビバアメリカ的な発想はおめでたいと思うよ。

    アメリカンドリームなんですよ。

    個人のドリームにつき合わされて、万人英語教育論なんてぶちあげれたらたまったもんじゃないね。笑

  8. 【3159983】 投稿者: 当たり前  (ID:ghQFdUnBPn2) 投稿日時:2013年 10月 29日 14:07

    第一人者になってさまえば何語だっていいんですよ。川端康成は、ノーベル賞受賞講演を日本語でやった。後半は英語で代読されたが。
    外国語なしにグローバルな指導者になる道筋があったら教えて欲しい。
    偉そうなことを言う前に、専門も語学も磨かなくてはならないのはマイノリティの宿命である。
    語学も専門も二流なら何とか生きていける。
    語学ゼロの二流は、シュリンクする国内で、外国人労働者の進出に怯えて生きていくがよい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す