最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3139853】 投稿者: まずは  (ID:FY6W5Uos6DY) 投稿日時:2013年 10月 09日 12:44

    今の日本はどこへ行っても、日本ですよ。
    地方都市だって、中心部は首都圏と変わらない。

    かえって、首都圏在住の方が敢えて自然と触れ合いにワザワザ行きますよ。

    なぜ、そこまで自然の中で育つことに拘るのか

    私立の林間学校や合宿は軒並み軽井沢や山中湖など。
    年に何度行く気なのかと思う程。

    庭の草木を眺めるだけでも違うのでは。

  2. 【3139961】 投稿者: 入学後の教育と出口  (ID:0zA0ZEW7f9c) 投稿日時:2013年 10月 09日 14:12

    >大学入試を就職試験のようにして大学卒業後も社会で活躍できる人物を選ぼうというのならいいと思いますよ。

    大学在学中に社会で活躍できる人物を、大学人が(入ってくる学生を自ら批難などしていないで)責任をもって育て、そういう活躍できる人物を就職時に選抜できるように、就職試験においてこそ厳しい改革をするべき。

  3. 【3140082】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 09日 16:11

    >大学在学中に社会で活躍できる人物を、大学人が(入ってくる学生を自ら批難などしていないで)責任をもって育て、そういう活躍できる人物を就職時に選抜できるように、就職試験においてこそ厳しい改革をするべき。


    大学生にもなって教えろと?
    自分で勉強せん奴は大学に来なくていいんだよ。
    知的好奇心もない受験秀才は大学に入る資格なし。
    これだから、自学自習の経験がない手取り足取り過保護なお受験私学はダメなんだ。

  4. 【3140089】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 09日 16:17

    >小学3年からの塾通いで、東大専門予備校でさらにきたえ、駿台模試でトップテンの連中がゴロゴロいる
    >お受験私学に属しながら、部活では全国大会に行き、自学自習で塾にも行かずに東大に入った子。
    >将来は収入は少なくても人の役に立つ仕事がしたいらしい。

    小学校3年からの塾通いでアウト。
    お受験私学が予備校のようなもんだから、自学自習ともいえんだろ。
    人の役に立つ仕事って、何やりたいんだよ。
    コンビニのバイトも人に役に立ってるわけだが、将来の志望はコンビニのバイト?

  5. 【3140092】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 09日 16:20

    ↓私のナイス提案への意見がないが、いい提案だろう。

    ハーバードも学生が金太郎飴にならんよう多様性を重視している。
    お受験私学がかたまらんよう同じ高校出身者は入学人数を制限すればいい。
    それだけで大学の体質は改善されるやろ。

    だいたい、特定の集団から大量に入学するということは、その集団がフライング&ドーピングでカネつぎ込んで嵩上げしてるだけやし、ママと塾とお受験私学に大学受験まで面倒見てもらっているようなそんな学校出身者は東大までの人や医学部までの人で終わっとる。

  6. 【3140106】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 09日 16:33

    ママに付き添ってもらわないと1人で大学受験もできない、ママ付添い超過保護お受験私学組も大学にくる資格なし。
    りんごの皮むきができないのも資格なし。

  7. 【3140128】 投稿者: 遺伝  (ID:U7jpCV6fy8o) 投稿日時:2013年 10月 09日 16:50

    なんか、視点節炸裂ですね。
    お元気そうで何よりです σ(^_^;)

    〉ハーバードも学生が金太郎飴にならんよう多様性を重視している。
    お受験私学がかたまらんよう同じ高校出身者は入学人数を制限すればいい。

    そんなくだらないことしなくても、選抜できるシステムを整えるべきなんじゃないの。
    結果としてなら、お受験私学からの合格者が減ることがあっても仕方が無い。

  8. 【3140139】 投稿者: あほらし  (ID:.5dVNqSuFKA) 投稿日時:2013年 10月 09日 16:56

    >そんなくだらないことしなくても、選抜できるシステムを整えるべきなんじゃないの。

    なぜくだらない?
    ハーバードは、多様性を確保するため、同じ属性のグループが集中しないよう選抜で考慮しているはずだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す