最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3162945】 投稿者: たらよう  (ID:zhNThW7L/PE) 投稿日時:2013年 11月 01日 13:09

    まあ、日本の国債しかまともなとこないもんね
    当然かな。

  2. 【3162947】 投稿者: たらよう  (ID:zhNThW7L/PE) 投稿日時:2013年 11月 01日 13:11

    東大の早稲田化
    最悪だね。

  3. 【3162953】 投稿者: たらよう  (ID:zhNThW7L/PE) 投稿日時:2013年 11月 01日 13:18

    母国語で高等教育さんの
    どっぷり理系ならっていうの現状がわかってるね。

    国立医科大に推薦で合格した知人は、
    その手のタイプいまや研究開発で世界的な医師になってる。学長までいきそうだな。

    そういうタイプを確保できる大学入試にしないとね。

  4. 【3162976】 投稿者: 連投は  (ID:B33HAG21w.6) 投稿日時:2013年 11月 01日 13:43

    連投はやめたほうがいいですよ。

  5. 【3162991】 投稿者: はな  (ID:6JyRRbO1mrM) 投稿日時:2013年 11月 01日 14:10

    自分は公立出身ですが、今、まさに、公立高校出身の学生(女子)の卒論指導で、ホントーに嫌気がさしています。

    英語がからっきし読めないで、英語の論文読ませても、ぜんぜん理解していないくせに、妙に、自信たっぷりで、礼儀を知らない、尊大な態度に、ほんとーに嫌気がさしております。

    就活大変なのはわかるけど、まったくもっていい加減な態度で、だからって、ようやく決まった就職先を反故にさせるようなことをしたら、こっちが責められる。だから、したたかに、テキトーで、かつ、抜け目ない。

    この抜け目なさは、どうやって身につけたものなのだろうかと、ふと考える。これは、いわゆる育ち、というものかなと。

    素直さとか謙虚さはまったくない。本当に腹立たしい。

    公立至上主義もいいけど、個人差があるから。ケースバイケース。

  6. 【3162993】 投稿者: はな  (ID:6JyRRbO1mrM) 投稿日時:2013年 11月 01日 14:12

    これは、単なる愚痴です。ここで愚痴ったからと言っても、何も解決しないのですが。
    流れを無視しての投稿ですみません。

  7. 【3163030】 投稿者: 海外大学のユニット化  (ID:Gh63PkpYhJg) 投稿日時:2013年 11月 01日 15:10

    >えっ、教育ユニットの誘致=研究室単位の誘致=研究教育チームごと丸抱えで
    >日本の大学に移籍を図る、ではないんですか? 育つのを待つ必要がなく、てっとり早いから。
    >そうではなくて、分室というか籍は海外大学のままの誘致なのでしょうか?
    >ソース探したんだけど見つけられません。わかる方がいらしたら、教えてください。


    ソース: 週刊 東洋経済「本当に強い大学」

         下村文科相にインタビュー
        「日本の大学は沈没してしまう 留学生を倍増し入試を改革」から抜粋。

    まず、大学に入るまでの部分から変える。
    産業界から強く要望が出ている、国際バカロレアという、
    国際的に通用する大学資格を付与できる学校、
    現在 日本には16校しかないが、2018年までに200校へ増やす。

    ーーーーーーーーー

    大学が生き残れるかは、自分のフィールドは地球全体と考えられるような人材
    をいかに教育できるかに懸かっている。
    そのために文科省でバックアップしようとしているのが、大学のユニット化だ。

    ユニット化とは、端的にいうと、米国のハーバード大学や英国のケンブリッジ
    大学が日本に学校を作れるようにするということだ。
    これは日本の大学にとって一番の刺激になる。
    学校法人制度により参入が難しかったが、ユニット化すれば、たとえば米国の
    大学と日本の大学のある学部が一緒になることができる。
    その日本の大学に通えば、米国の大学の卒業資格も得られるようになる。

    ーーーーーーーーー

    グローバル人材は、英語が話せるだけでなく、三つの能力が必要。
    ●リーダーシップ能力
    ●企画創造力
    ●人間的な感性

    世界に通用する人材を育てられる大学(スーパーグローバル大学)を
    30校ほど指定する。来年度に選んでバックアップを始める。

    ーーーーーーーーー

    現在6万人の日本人留学生を20年までに12万人へ倍増させる計画で、
    官民ファンド支援等で海外へ留学しやすい環境を整える。

  8. 【3163121】 投稿者: ちょろん  (ID:Xhm1VBA6uzM) 投稿日時:2013年 11月 01日 17:36

    留学したけりゃ苦労を厭わず自分の金でしろ。他人をあてにするな。
    他人をあてにするような心構えの人間が留学したってロクなことはない。
    会社が箔づけに留学させて会社の金で遊んで帰って来るサラリーマンと同じになるだけだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す