最終更新:

4683
Comment

【3137964】大学入試が変われば中学受験も変わる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:M.zWJSL63bE) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:08

大学入学者を学力のみで決めずに他の要素も入れるとなれば中高の教育も随分変わるでしょう。



今までは東大入試はセンター試験圧縮+2次試験440点で合計し点数の多い順に合格者を決めていた。それが学力テストは大まかに5段階ぐらいにして一点刻みをやめ、


1.面接
2.自己推薦エッセイ
3.他者の推薦状
4.課外活動や部活の記録


なども加味されるとなれば駿台模試トップの人も5000番ぐらいの人も共通試験でAゾーンなどに入っていれば学力としては全く同じ扱いになって差はつかない。


ラットレースで一点でも多くとらなければ東大理Ⅲに入れなかったのが・・・・駿台模試で学力テストは1番が他の2~4の結果で落ちることも十分あり得る。


そうなるとAゾーンが5000人ぐらいいるなら・・・・・そのなかに収まればよくなるので中高一貫の優位性(高2ですべて終わり最後の一年は受験演習)はなくなる。(公立でも5000番以内なら結構はいれるかもしれない)


当然中学受験もそういう進学校に行かずとも・・・・・他の要素を大事にしてそこで「人間力」をつくる学校に行けばよくなる。中学受験有名校が東大理Ⅲを半分も独占してしまうという現状も変わるかもしれない。


トップからの改革で加熱した中学受験をやめさせる。偏差値秀才や受験秀才を作る学校は淘汰され真の人材を造る学校だけが生き残るだろう。


この改革は中学受験動向に直結すると思う。公立高校や公立中高一貫などがぐんと有利になると予想する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3165372】 投稿者: 日本語大好き  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2013年 11月 04日 08:25

    英語圏で普通に仕事ができるレベルって、日本人として英語ができる、というのとはちょっと違う気がします。
    私は留学経験ありますが、とても無理。TOEICとか言ってるレベルではそもそも無理。英検1級とかの上に無限の領域があるように感じます。
    本気でネイティブ並じゃなければ、文系ではネイティブと勝負になりません。ちょっとできる位なら、通訳使った方が安全。本気でネイティブ並を目指すなら、日本語をある程度犠牲にする必要があると思っています(知り合いで学部レベルで留学した人は皆日本語がイマイチ)

  2. 【3165378】 投稿者: 自由  (ID:SUbw4qtzy0M) 投稿日時:2013年 11月 04日 08:31

    大学で大手総合商社に行った同級生がいたが全然英会話はできなくて、「入ってから勝負」と言っていた。おおらかな時代だったが、実際は商社マンでもそれで通用するのだろう。

    大学同級、職場で、ニューヨーク、ロンドン、香港・・海外勤務経験者を身近に多数知っていて飲みに行ったりもするが、英語うんぬんという話題になったことがない。

  3. 【3165381】 投稿者: 日本語大好き  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2013年 11月 04日 08:36

    >実際は商社マンでもそれで通用するのだろう。


    それで通用「した」が正解では?日本が経済大国として力があって、日本の会社とビジネスをしたい、という会社がたくさんあったので、少々英語ができなくても相手が目をつぶる、という時代だったのでしょう。
    これからは、どうでしょう。

  4. 【3165405】 投稿者: 質問  (ID:Gj72gvjWMxk) 投稿日時:2013年 11月 04日 09:07

    すみません、再度質問させて下さい。

    自由さんは、国際的にお仕事されている方なのですか?

    それからここは、今の子供たち世代の話をするところかと思っておりますが、情報、認識が古くはありませんか?

    なんとかくご意見から、もう引退なさった世代の方で、日本国内だけでお仕事されていたのかなと感じるのですが。

  5. 【3165423】 投稿者: 自由  (ID:SUbw4qtzy0M) 投稿日時:2013年 11月 04日 09:27

    質問君

    引退などしておらん・・君は失礼だなあ 笑

    人に質問する前に、
    自分のキャリアを紹介したまえ。

  6. 【3165426】 投稿者: 自由  (ID:SUbw4qtzy0M) 投稿日時:2013年 11月 04日 09:29

    日本語大好き君

    英会話がダメでも通用する・・と書いてるのではなくて、「入ってから勝負」で通用する・・と書いているのである。

    逆にいえば、国内で英語をいじりをしていてもあまり役に立たない・・現地で働きだしてからが勝負という意味である。

  7. 【3165439】 投稿者: たらよう  (ID:z0x2XkqLk1A) 投稿日時:2013年 11月 04日 09:48

    英語しかできない人は、すぐ通用しなくなる
    いくらでも若いのがいるもんね。
    英語以外の持ち味だよ。


    英語は大学からでも大丈夫。

  8. 【3165473】 投稿者: たらよう  (ID:G0l6Kf3JWx2) 投稿日時:2013年 11月 04日 10:23

    英語圏で、仕事をする場合でも職種によるけど
    理系なら始めは辛いけど慣れる。
    まず、多様なアクセントの聞き分けだよね。

    文系でだったら、きついね。
    大学で日本文学教えるとか
    日本との接点がどこかにないとね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す